駅ナンバリング

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが駅ナンバリングの項目をおカタく解説しています。

駅ナンバリングとは、駅への記号・番号づけのことである。

概要[編集]

駅には駅名がついているが、駅名はその土地に詳しくない人に馴染みがあるものではなく、駅名だけ聞いても路線図上で探すのは難しい。そこで、ある程度規則性のある記号・文字でナンバリングすることにより、路線図上で駅を探しやすくすることができる。

2004年に導入した東京メトロ都営地下鉄が火付け役となり、急速に全国に広まった。2020年東京オリンピックなどの国際的イベント開催による訪日観光客の増加対応を名目として導入を決めた事業者も多い。

構成[編集]

路線を表すアルファベットと、駅の位置を表す数字で構成される。JR6社と大手私鉄、地下鉄では全事業者、中小私鉄でも一部事業者で導入されている。

たとえば明石駅の駅ナンバーはJR-A73であるが、JR神戸線を表す「JR-A」と、駅の位置を表す数字「73」(琵琶湖線敦賀駅を01と数えて73番目の駅)で構成されている。

アルファベット部分は、路線単位で設定される場合と、事業者単位で設定される場合がある。路線記号を持たず数字のみのナンバリングもあるほか、JR西日本では逆に路線記号のみが付与された路線もある。

数字部分[編集]

起点駅を1とする路線と0とする路線がある。1桁の番号は0埋めして「01」「02」などと数字2文字で表記する場合が多い。Osaka Metro大阪モノレールは11から順に付番し、番号の小さい側に路線が延伸しても連番を維持できるようにしている。

本線から支線が枝分かれする分岐駅では、各路線ごとに駅番号を重複付番する場合と、分岐駅は単独付番として分岐駅の隣の駅から支線のナンバリングを開始する場合の2種類に分かれる。また、支線側のナンバリングは1から振り直す場合と、本線側の番号を引き継いで数字部分の連続性を保つ場合がある。

阪急電鉄(HK)や阪神電鉄(HS)など複数の路線に同じ路線記号を設定している事業者では、ある路線に終点まで付番し終わると次の番号を別の路線に付番するため、近い数字の駅だからといって駅同士が近いとは限らない。南海電鉄(NK)は支線を枝番で表記し、分岐駅からの駅数を数えられる形式となっている。

新駅開業時の対応[編集]

駅ナンバリング導入路線に新たに駅が開業する場合、新駅の箇所だけ番号が不連続となるため、下記のような対応が行われる。対応方法は事業者によってまちまちである。

なお駅ナンバリング導入路線の駅が廃止された場合は、その箇所が欠番となる。後述の京福電気鉄道の例を除けば、欠番は埋められずにそのまま残される場合がほとんどである。

駅ナンバリング以外の駅コード[編集]

Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが駅コードの項目をおカタく解説しています。

駅ナンバリング以外でも、各駅への番号の付番は行われてきた。しかし、いずれも旅客向けに大々的に案内されることはない。株式会社コードプラスが運営する「駅データ.jp」のように独自に収集したデータベースを無料で配布することで駅のコード化の標準化を図る組織もあるが、正確性には劣るため、不動産流通機構が運営する不動産流通標準情報システム(REINS)では国土地理協会の「全国沿線・駅コード」を用いるなど、各分野で独自に駅の採番が行われる傾向にある。

電報略号[編集]

Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが電報略号 (鉄道)の項目をおカタく解説しています。

東京駅は「トウ」、大阪駅は「オサ」のように、多くの駅にカタカナ2文字の電報略号が制定されている。かつて駅や施設間の連絡に電報を使用していた頃の名残りで、現在では鉄道関係者や鉄道マニアの符牒として使われている。

列車予約コード[編集]

2013年2月までの時刻表に掲載されていた、プッシュホン予約用の駅コード。主要駅を中心に、4桁の数字が割り振られていた。インターネットの普及によりプッシュホン予約サービスが終了したため、現在の時刻表には掲載されていない。

事務管理コード[編集]

Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが事務管理コードの項目をおカタく解説しています。

国鉄が制定した駅の番号で、国鉄線・JR線と連絡運輸を行う私鉄路線の駅にも付番されている。最長片道切符など手書きで発券される乗車券には、駅名の下に事務管理コードを記入する欄が設けられている。

サイバネコード[編集]

日本鉄道サイバネティクス協議会が乗車券の統一規格として制定した駅の番号。一般には公開されていないが、磁気乗車券に鉄粉を振りかけて磁気情報を解析したり、ICカードの履歴情報を解析することで有志による解読が行われている。

路線記号[編集]

路線記号に使用される文字の集計表
文字数 A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 総計
1文字 8 8 5 6 8 6 7 9 6 2 10 4 9 12 2 5 1 4 11 13 5 2 4 1 8 3 159
2文字 先頭 3 2 14 2 2 1 3 6 7 27 12 7 6 7 1 1 17 17 1 136
末尾 5 7 6 8 5 2 5 8 5 5 14 3 7 9 5 1 7 10 10 2 2 1 8 1
3文字 1 1 1 1
合計 16 17 25 16 15 9 15 23 18 34 36 7 24 27 14 7 1 13 39 40 7 2 7 2 16 4 296

一覧[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

記号 中国・四国・九州 近畿 中部 東日本
A JR-W[山陰]山陰線東[1]
西日本鉄道 甘木線
京福電気鉄道 嵐山本線
JR-W京都線・神戸線系統
近鉄難波線・奈良線
北陸鉄道 浅野川線 JR-H函館・石北線系統
東京都交通局 浅草線
AK 阿佐海岸鉄道 阿佐東線(駅番号廃止)[2] アルピコ交通 上高地線
AN 名臨高あおなみ線
AP JR-H千歳線(空港支線)
B JR-W[山陰]因美線
JR-W[広島]可部線
JR-S徳島線[3]
熊本市交通局 B系統
京福電気鉄道 北野線
JR-W湖西線
近鉄京都線・橿原線
横浜市営ブルーライン
BE 上田電鉄 別所線
BS 名古屋鉄道 尾西線
C JR-W[山陰]境線 JR-W草津線
大阪市中央線[4]
富山地鉄富山軌道線[5] 東京メトロ 千代田線
CA JR-C 東海道本線
CB JR-C 御殿場線
CC JR-C 身延線
CD JR-C 飯田線 銚子電鉄 銚子電鉄線
CE JR-C 武豊線
CF JR-C 中央本線
CG JR-C 高山本線
CH 名古屋鉄道 築港線
CI JR-C 太多線
CJ JR-C 関西本線
CK 筑豊電気鉄道線
CM 千葉都市モノレール全線
CO JR東日本 中央本線
D JR-W[山陰]山陰線西[6]
JR-S土讃線(高知以東)
西日本鉄道 太宰府線
JR-W奈良線
近畿日本鉄道 大阪線
函館市電 5系統
DT 東急電鉄 田園都市線
DY 函館市電 2,5系統[7]
E JR-W[山陰]木次線
広島電鉄 江波線
叡山電鉄 全線
JR-W嵯峨野線・山陰線
えちぜん鉄道 全線
名古屋市交通局 名港線
近畿日本鉄道 名古屋線
東京都交通局 大江戸線
EN 江ノ島電鉄江ノ島電鉄線
ET 遠州鉄道 西鹿島線
F 京都丹後鉄道 宮福線
JR-Wおおさか東線
近鉄 南大阪線・吉野線
JR-W[山陰] 三江線(廃線)
福井鉄道 福武線 JR-H富良野線
東京メトロ 副都心線
FJ 富士急行 富士急行線
G JR-W[広島]山陽線東[8]
JR-S 予土線[9]
JR-W宝塚線・福知山線
近畿日本鉄道 生駒線
JR-H学園都市線
東京メトロ 銀座線
横浜市グリーンライン
GD 岳南電車 岳南線
GN くろ鉄ごめん・なはり線 名鉄 西尾線・蒲郡線
H 岡山電気軌道 東山線
広島電鉄 皆実線
福岡市交通局 箱崎線
JR-W東西線・学研都市線
近畿日本鉄道 天理線
名古屋市交通局 東山線 札幌市交通局 東豊線
JR-H千歳・室蘭・函館線
東京メトロ 日比谷線
HC 平成筑豊鉄道 全線
HK 阪急電鉄 全線
HM 名古屋鉄道 広見線
HN 阪堺電気軌道 全線
HS 阪神電気鉄道 全線 北総鉄道 北総線
I 鹿児島市電1系統 JR-W加古川線
Osaka Metro 今里筋線
近畿日本鉄道 田原本線
北陸鉄道 石川線 東京都交通局 三田線
ID 伊豆箱根鉄道 大雄山線
IK 東急電鉄 池上線
IN 京王電鉄 井の頭線
IS 伊豆箱根鉄道 駿豆線
IY 伊予鉄道 郊外電車 名古屋鉄道 犬山線
IZ 伊豆急行 伊豆急行線
J JR-W播但線
近畿日本鉄道 信貴線
JA JR-Q鹿児島・山陽本線 JR-E埼京線
JB JR-Q鹿児島本線 JR-E中央・総武緩行線
JC JR-Q福北ゆたか線 JR-E中央快速線
JD JR-Q香椎線
JE JR-Q若松線 JR-E京葉線
JF JR-Q日豊本線
JG JR-Q原田線
JH JR-Q長崎本線 JR-E横浜線
JI JR-Q日田彦山線 JR-E鶴見線
JJ JR-Q後藤寺線 JR-E常磐快速線
JK JR-Q筑肥線 JR-E京浜東北・根岸線
JL JR-E常磐緩行線
JM JR-E武蔵野線
JN JR-E南武線
JO JR-E横須賀・総武快速線
JS JR-E湘南新宿ライン
JT JR-E東海道線
JU JR-E宇都宮線
JY JR-E山手線
K 高松琴平電気鉄道琴平線
JR-S土讃線(高知以西)
福岡市交通局 空港線
JR-W姫新線
京都市交通局 烏丸線
Osaka Metro 堺筋線
神戸市交通局 海岸線
名古屋市交通局上飯田線
近畿日本鉄道 湯の山線
JR-H石勝線・根室本線
KB 神戸電鉄 全線
KC 名鉄河和線・知多新線
KD 熊本電気鉄道 全線 東急電鉄 こどもの国線
KG 名古屋鉄道 各務原線
KH 京阪電気鉄道京阪線系統
KK 弘南鉄道 弘南線
京急電鉄 全線
KM 名古屋鉄道 小牧線
KO 京王電鉄 京王線系統
KS 京成電鉄 全線
KW 弘南鉄道 大鰐線
L JR-W[岡山]宇野みなと線 JR-W舞鶴線 愛知高速交通 リニモ
近畿日本鉄道 鈴鹿線
M JR-W[岡山] 瀬戸大橋線
広島電鉄 本線・宮島線
JR-S 牟岐線[10]
京都丹後鉄道 宮舞線
OsakaMetro御堂筋線[11]
名古屋市交通局 名城線
近鉄山田・鳥羽・志摩線
JR-H室蘭本線室蘭支線
東京メトロ 丸ノ内線
m 東京丸ノ内線支線(Mbに変更)[12]
Mb 東京丸ノ内線支線[13]
MG 東急電鉄 目黒線
MM 横浜高速みなとみらい線
MO モノレール羽田空港線
MR 水島臨海鉄道 水島本線
MU 名鉄 三河線(海線)
MY 名鉄 三河線(山線)
N JR-W[岡山] 赤穂線
高松琴平電気鉄道長尾線
JR-S 鳴門線
福岡市交通局 七隈線
鹿児島市電2系統
京都丹後鉄道 宮舞線
大阪市長堀鶴見緑地線
近畿日本鉄道 道明寺線
長野電鉄 長野線 札幌市交通局 南北線
JR-H函館本線砂原支線
仙台市交通局 南北線
東京メトロ 南北線
NH 名古屋鉄道 名古屋本線
NK 西日本鉄道 貝塚線 南海電気鉄道 全線
NS 能勢電鉄 全線 埼玉ニューシャトル
NT 能勢電鉄 全線 東京日暮里舎人ライナー
NY 長野電鉄 須坂駅(Nに変更)[14]
O JR-W 大阪環状線
近畿日本鉄道 長野線
埼玉ニューシャトル
OE 小田急電鉄 江ノ島線
OH 小田急・箱根登山[15]
OM 東急電鉄 大井町線
OR 肥薩おれんじ鉄道線 近江鉄道 全線
OT 京阪電気鉄道大津線系統 小田急電鉄 多摩線
P JR-W[広島] 芸備線 神戸ポートライナー
JR-W JRゆめ咲線
OsakaMetroニュートラム
近畿日本鉄道 御所線
PL ポートライナー環状部
Q JR-W 大和路線
R JR-W[広島]山陽線西[16] 神戸新交通六甲ライナー
JR-W 阪和線
TWR りんかい線
RN 流鉄 流山線
S JR-W[岡山]山陽線東[17]
岡山電気軌道 清輝橋線
高松琴平電気鉄道志度線
JR-S 愛ある伊予灘線
神戸市西神山手・北神線
Osaka Metro 千日前線
JR-W 関西空港線
名古屋市交通局 桜通線
静岡鉄道 静岡清水線
JR-H函館本線(山線)
東京都交通局 新宿線
SA 東京都交通局都電荒川線
SB 泉北高速鉄道線
SC 札幌市電
SG 東急電鉄 世田谷線
sh 道南いさりび鉄道線
SI 西武鉄道 池袋線系統
SK 西武鉄道 国分寺線系統
SL 新京成電鉄 新京成線
SMR 湘南モノレール江の島線
SO 相模鉄道 全線
SR 埼玉高速スタジアム線
芝山鉄道 芝山鉄道線
SS 西武鉄道 新宿線系統
ST 名古屋鉄道 瀬戸線 西武鉄道 多摩湖線
SW 西武鉄道 多摩川線
SY 山陽電気鉄道 全線 西武鉄道 山口線
T JR-W[岡山] 津山線
JR-S 高徳線
西日本鉄道天神大牟田線
京都丹後鉄道 宮豊線
京都市交通局 東西線
Osaka Metro 谷町線
JR-W 和歌山線
富山地方鉄道 鉄道線
名古屋市交通局 鶴舞線
JR-H根室本線西[18]
札幌市交通局 東西線
仙台市交通局 東西線
東京メトロ 東西線
TA 名鉄常滑線・空港線
TB 名鉄津島線・尾西線
TD 東武野田線[19]
TH 名鉄竹鼻線・羽島線
TI 東武鉄道 伊勢崎線系統
TJ 東武鉄道 東上線系統
TK くろ鉄 中村線・宿毛線 名古屋鉄道 豊川線
TM 東急電鉄 東急多摩川線
TN 東武鉄道 日光線系統
TR 樽見鉄道 樽見線 東葉高速鉄道東葉高速線
TS 東武スカイツリーライン
TT 古屋鉄道 豊田線 多摩都市モノレール線
TX つくばエクスプレス
TY 東急電鉄 東横線
U JR-W[岡山] 桃太郎線
広島電鉄 宇品線
JR-S 予讃線・内子線[20]
JR-W 万葉まほろば線 ゆりかもめ ゆりかもめ
V JR-W 伯備線 JR-W 関西線
W JR-W[岡山] 山陽線中[21]
広島電鉄 白島線
JR-W きのくに線 JR-H 宗谷本線
WK わたらせ渓谷鐵道
X JR-W[岡山] 山陽線西[22]
Y 広島電鉄 横川線
JR-W[広島] 呉線
JR-S予讃線東[23]
Osaka Metro 四つ橋線
近鉄 生駒ケーブル
名古屋バス志段味線 函館市電 2系統
東京メトロ 有楽町線
JR-H石勝線夕張支線(廃線)
長野電鉄 屋代線(廃線)
Z JR-W[岡山] 福塩線 近鉄西信貴ケーブル 東京メトロ 半蔵門線
1 鹿児島市電1系統(「I」に変更)
2 鹿児島市電2系統(「N」に変更)

同じ記号の路線が複数がある都市[編集]

京都、大阪3文字も重複がある一方で、関東の各都市では文字毎に棲み分けができている。

  • 札幌
    • H: JR千歳線と地下鉄東豊線。札幌駅から両方とも利用可能。
  • 名古屋
    • E: 近鉄名古屋線と地下鉄名港線。
  • 京都
    • A: JR京都・琵琶湖線と嵐電嵐山本線。
    • B: JR湖西線、嵐電北野線、近鉄京都線。うち、JRと近鉄は京都駅から利用可能。
    • E: JR嵯峨野線と叡山電鉄。
  • 大阪
    • A: JR京都・神戸線と近鉄奈良線・難波線。
    • F: 近鉄南大阪線とJRおおさか東線。
    • P: JRゆめ咲線とニュートラム。
  • 岡山
    • S: JR山陽本線(相生方面)と岡山電軌清輝橋線。岡山駅から両方とも利用可能。
  • 広島
    • Y: JR呉線と広島電鉄横川線。

駅番号のみの路線[編集]

  • JR東日本 大糸線
  • くま川鉄道 湯前線
  • 愛知環状鉄道 愛知環状鉄道線
  • 伊勢鉄道 伊勢線
  • 伊予鉄道 松山市内線
  • 一畑電車 全線
  • 横浜シーサイドライン 金沢シーサイドライン
  • 沖縄都市モノレール ゆいレール
  • 熊本市交通局 A系統
  • 大阪モノレール 全線
  • 長崎電気軌道 全線
  • 長良川鉄道 越美南線
  • 豊橋鉄道 全線
  • 北九州高速鉄道 北九州モノレール
  • 明知鉄道 明知線
  • 和歌山電鐵 貴志川線
  • 東京都交通局 日暮里・舎人ライナー(後に路線記号「NT」を設定)
  • 首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス(後に路線記号「TX」を設定)
  • 横浜市交通局 1号線・3号線(現ブルーライン。路線愛称設定とともに路線記号「B」を設定)

以下は1駅限定で路線記号なし

  • JR北海道 札幌駅
  • 京都丹後鉄道 宮津駅
  • JR九州 博多駅

海外の場合[編集]

ヨーロッパでは、路線や運転系統を数字でナンバリングするのが一般的(日本の多くのバスと同じ)なので、駅までナンバリングすることは少ない。ただし韓国では、路線・駅番号ともに数字で合わせて3-4桁の駅番号を設定しているケースがある。

脚注[編集]

  1. 米子以東
  2. DMV化のため。
  3. よしの川ブルーライン
  4. 近畿日本鉄道けいはんな線も含む
  5. 富山港線も含む
  6. 米子以西
  7. 重複区間
  8. 広島以東
  9. しまんとグリーンライン
  10. 阿波室戸シーサイドライン
  11. 北大阪急行線を含む
  12. 方南町支線。当初は本線側を大文字の「M」、方南町支線を小文字の「m」で区別していたが、自動放送での駅番号アナウンス開始に伴い音声での区別が必要になったことから「Mb」に変更。
  13. 方南町支線
  14. 長野線(N)と屋代線(Y)の路線記号を併記して「NY13」だったが、屋代線の廃線により「N13」に変更。
  15. 小田原線・箱根登山線・箱根ロープウェイ・箱根海賊船系統
  16. 広島以西
  17. 岡山以東
  18. 滝川~新得
  19. アーバンパークライン
  20. 松山~宇和島
  21. 岡山~福山
  22. 福山以西
  23. 高松~松山