都営大江戸線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
東京都交通局
E 都営大江戸線
基本情報
日本国旗.png日本
所在地東京都
種類地下鉄
路線網都営地下鉄
起点都庁前駅
終点光が丘駅
駅数38駅
輸送実績1,773,927千人キロ(2012年度)
路線記号E
路線番号12号線
路線色      マゼンタ
開業1991年12月10日
所有者東京都交通局
運営者東京都交通局
車両基地木場車両検修場
使用車両12-600形12-000形 8両編成
路線諸元
路線距離40.7 km
軌間1,435 mm標準軌
線路数複線
複線区間全区間
電化方式直流 1500 V
架空電車線方式、車上一次鉄輪式リニアモーター方式
最大勾配55
最小曲線半径100 m
閉塞方式車内信号閉塞式
保安装置新CS-ATC
ATO(全線)
最高速度70 km/h
Wikipedia-logo.pngウィキペディアでは都営大江戸線都営地下鉄大江戸線への転送となっています。

都営大江戸線(とえいおおえどせん)とは、東京を6の字に結ぶ都営地下鉄の路線。

概要[編集]

東京を6の字に結ぶ全区間が地下の路線。ラインカラーはマゼンタ。

環状線のイメージがあるが完全な環状線ではなく新宿駅から光が丘駅は放射状になっている。1991年12月10日に都営12号線として光が丘駅 - 練馬駅間が開業。2000年4月20日新宿駅 - 国立競技場駅間が開業し路線名を大江戸線に改称。2000年12月12日に全線開業。浮上しないリニアモーターが使用されている。

沿線概況[編集]

概ね、都心(日本橋)から2-3km外れたエリアを環状につないでいる。この点で、山手線よりは大阪環状線に近い。東は両国、南は汐留、西は飯田橋、北は上野(御徒町)と、明治期の4大ターミナル駅の近くを通るのも特徴の一つ。

一方で西側に限り、半径2-3kmの円から大きく外れ、新宿の都庁前が6の字の結節点になっていて、都庁から放射状に伸びる路線としての性格も持っている。さらに都庁から西は練馬区の光が丘まで乗り入れ、新宿から西は郊外住宅地へのアクセス路線としての性格が強い。

ダイヤ[編集]

6分間隔で運行している。


駅一覧[編集]

  • 全駅東京都内に所在。
  • 駅番号はB線(外回り)方向に増加。
駅番号 駅名 駅間キロ 累計キロ 接続路線・備考 所在地
E-28 都庁前駅 - 0.0 E 大江戸線(光が丘方面・六本木方面) 新宿区
E-01 新宿西口駅 0.8 0.8 JY 17 山手線JB 10 中央線各駅停車
JC 05 中央線快速JA 11 埼京線・りんかい線直通
SO 相鉄・JR直通線JS 20 湘南新宿ライン
OH 01 小田急線KO01 京王線京王新線(新線新宿駅)・S-01 都営新宿線
E-27 都営大江戸線 (新宿駅)
M-08 東京メトロ丸ノ内線SS01 西武新宿線 ⇒ (西武新宿駅)
E-02 東新宿駅 1.4 2.2 F-12 東京メトロ副都心線
E-03 若松河田駅 1.0 3.2  
E-04 牛込柳町駅 0.6 3.8  
E-05 牛込神楽坂駅 1.0 4.8  
E-06 飯田橋駅 1.0 5.8 T-06 東京メトロ東西線Y-13 東京メトロ有楽町線N-10 東京メトロ南北線JB 16 中央線各駅停車 文京区
E-07 春日駅
文京シビックセンター前)
1.0 6.8 I-12 都営三田線M-22 東京メトロ丸ノ内線後楽園駅
N-11 東京メトロ南北線(後楽園駅)
E-08 本郷三丁目駅 0.8 7.6 M-21 東京メトロ丸ノ内線
E-09 上野御徒町駅 1.1 8.7 G-15 東京メトロ銀座線上野広小路駅
H-17 東京メトロ日比谷線仲御徒町駅
JY 04 山手線JK 29 京浜東北線御徒町駅
台東区
E-10 新御徒町駅 0.8 9.5 TX 02 つくばエクスプレス
E-11 蔵前駅 1.0 10.5 A-17 都営浅草線
E-12 両国駅
江戸東京博物館前)
1.2 11.7 JB 21 中央線各駅停車 墨田区
E-13 森下駅 1.0 12.7 S-11 都営新宿線 江東区
E-14 清澄白河駅 0.6 13.3 Z-11 東京メトロ半蔵門線
E-15 門前仲町駅 1.2 14.5 T-12 東京メトロ東西線
E-16 月島駅 1.4 15.9 Y-21 東京メトロ有楽町線 中央区
E-17 勝どき駅 0.8 16.7  
E-18 築地市場駅 1.5 18.2  
E-19 汐留駅シオサイト 0.9 19.1 U-02 新交通ゆりかもめ 港区
E-20 大門駅浜松町 0.9 20.0 MO 01 東京モノレール羽田空港線 (浜松町駅)
JY 28 山手線 (浜松町駅)・JK 23 京浜東北線 (浜松町駅)
A-09 都営浅草線
E-21 赤羽橋駅 1.3 21.3  
E-22 麻布十番駅 0.8 22.1 N-04 東京メトロ南北線
E-23 六本木駅 1.1 23.2 H-04 東京メトロ日比谷線
E-24 青山一丁目駅 1.3 24.5 G-04 東京メトロ銀座線Z-03 東京メトロ半蔵門線
E-25 国立競技場駅
東京体育館前)
1.2 25.7 JB 12 中央線各駅停車千駄ケ谷駅 新宿区
E-26 代々木駅 1.5 27.2 JY 18 山手線JB 11 中央線各駅停車 渋谷区
E-27 新宿駅 0.6 27.8 JY 17 山手線JB 10 中央線各駅停車
JC 05 中央線快速JA 11 埼京線・りんかい線直通
SO 相鉄・JR直通線JS 20 湘南新宿ライン
OH 01 小田急線KO01 京王線京王新線(新線新宿駅)・S-01 都営新宿線
E-01 都営大江戸線 (新宿西口駅)
M-08 東京メトロ丸ノ内線SS01 西武新宿線 ⇒ (西武新宿駅)
E-28 都庁前駅 0.8 28.6 E 大江戸線(飯田橋・両国方面) 新宿区
E-29 西新宿五丁目駅
(清水橋)
0.8 29.4  
E-30 中野坂上駅 1.2 30.6 M-06m-06 東京メトロ丸ノ内線 (本線・方南町支線) 中野区
E-31 東中野駅 1.0 31.6 JB 08 中央線各駅停車
E-32 中井駅 0.8 32.4 SS04 西武新宿線 新宿区
E-33 落合南長崎駅 1.3 33.7  
E-34 新江古田駅 1.6 35.3   中野区
E-35 練馬駅 1.6 36.9 SI06 西武池袋線西武有楽町線西武豊島線 練馬区
E-36 豊島園駅 0.9 37.8
E-37 練馬春日町駅 1.5 39.3  
E-38 光が丘駅 1.4 40.7  

雑学[編集]

  • 当初大型電車が走る予定だったので、練馬駅〜都庁前駅の間はトンネルが大きかったり、規格が大きかったりする。
  • 月島駅には留置線が設置される予定だったが、木場検車区設置で不要となり、遺構のみが残っている。
  • 汐留駅に浅草線へ続く連絡線があり、そこから馬込車両基地へ大江戸線の車両が機関車に連結されて回送されている。
  • 光が丘から先は所沢まで延伸する計画があり、そのうち大泉学園町までの延伸はほぼ確定している。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

東京都交通局 (都営地下鉄) の鉄道路線
A 浅草線 | I 三田線 | S 新宿線 | E 大江戸線