西鉄甘木線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

A 甘木線
概要
起終点起点:宮の陣駅
終点:甘木駅
駅数12駅
路線記号A
運営
開業1915年10月15日 (1915-10-15)
所有者三井電気軌道
九州鉄道九州電気軌道
西日本鉄道
路線諸元
路線総延長17.9 km (11.1 mi)
軌間1,435 mm (4 ft 8 12 in)
電化直流1,500 V 架空電車線方式
運行速度最高65 km/h (40 mph)
外部リンク

甘木線(あまぎせん)は、西日本鉄道(西鉄)の鉄道路線である。路線記号はA

概要[編集]

主な沿線には福岡県青少年科学館石橋文化センター甘木公園久留米百年公園筑前町立大刀洗平和記念館などがある。

歴史[編集]

※出典:[1]

  • 1913年大正2年)7月18日 - 三井電気軌道の鉄道路線として日吉町 - 福島間を開業。
  • 1915年(大正4年)10月17日 - 宮ノ陣橋 - 北野間が開業。
  • 1916年(大正5年)9月27日 - 日吉町 - 渕ノ上間が開業。
  • 1921年(大正10年)12月8日 - 北野 - 甘木間が開業。
  • 1924年(大正13年)3月13日 - 渕ノ上 - 宮ノ陣橋間が開業し全線開通。
  • 1924年(大正13年)7月10日 - 九州鉄道に合併され、三井線に。
  • 1948年(昭和23年)11月11日 - 宮ノ陣 - 日吉町間の営業を休止(1952年〈昭和27年〉4月25日に廃止)。
  • 1948年昭和23年)11月21日 - 大牟田線がシリース運転として、三井線甘木 - 宮ノ陣間への直通乗入れを開始。
  • 1952年(昭和27年)2月3日 - パラレル(並列接続)運転を実施。
  • 1958年(昭和33年)11月27日 - 日吉町 - 福島間を廃止。
  • 1958年(昭和33年)12月25日 - 3両連結運転を開始。
  • 1960年(昭和35年)8月1日 - 甘木 - 宮ノ陣間が軌道を地方鉄道に変更、大牟田線に編入。
  • 1962年(昭和37年)9月24日 - 大牟田線が宮ノ陣駅を移設し、甘木線ホームを新設。
  • 1963年(昭和38年)9月1日 - 大牟田線、甘木線で4両連結運転を開始。
  • 1964年(昭和39年)9月1日 - 大牟田線、甘木線(甘木 - 宮ノ陣間)を単線自動閉塞式に変更する。
  • 2001年(平成13年)11月10日 - 甘木 - 大牟田間でワンマン直通運転を開始。

駅一覧[編集]

  • 全駅福岡県内に所在。
  • 線路(全線単線) … ◇:列車交換可能、|:列車交換不可
駅番号 駅名 駅間キロ 営業キロ 接続路線 線路 所在地
T25 宮の陣駅 - 0.0 西日本鉄道T 天神大牟田線 久留米市
A11 五郎丸駅 0.9 0.9  
A10 学校前駅 0.8 1.7  
A09 古賀茶屋駅 2.2 3.9  
A08 北野駅 1.5 5.4  
A07 大城駅 2.6 8.0  
A06 金島駅 1.4 9.4  
A05 大堰駅 2.2 11.6   三井郡
大刀洗町
A04 本郷駅 1.5 13.1  
A03 上浦駅 1.8 14.9   朝倉市
A02 馬田駅 1.2 16.1  
A01 甘木駅 1.8 17.9 甘木鉄道甘木線

脚注[編集]

  1. 鉄道路線の歴史「甘木線」”. にしてつwebミュージアム. 西日本鉄道. 2022年9月18日確認。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

現有路線
第一種鉄道事業 天神大牟田線 - 太宰府線 - 甘木線 - 貝塚線
廃止路線
鉄道事業 *糟屋線 - *宇美線 - 大川線・上久留米線 - 宮地岳線西鉄新宮 - 津屋崎間)
軌道事業 大牟田市内線 - 福島線 - 福岡市内線 - 北九州線
未成線 雑餉隈線
*は戦時買収による譲渡路線