福井鉄道福武線
福井鉄道 F 福武線 | |
---|---|
基本情報 | |
通称 | フェニックス田原町ライン |
国 | 日本 |
所在地 | 福井県 |
起点 | たけふ新駅[注 1](本線) 福井城址大名町駅(支線) |
終点 | 田原町駅(本線) 福井駅停留場(支線) |
駅数 | 25駅 |
路線記号 | F |
開業 | 1924年2月23日 |
所有者 | 福井鉄道 |
運営者 | 福井鉄道 |
使用車両 | 福井鉄道#車両を参照 |
路線諸元 | |
路線距離 | 20.9 km (13.0 mi)(本線) 0.6 km (0.37 mi)(支線) |
軌間 | 1,067 mm (3 ft 6 in) |
線路数 | 複線、単線 |
複線区間 | 花堂 - 田原町間 |
電化方式 | 直流600 V 架空電車線方式 |
最高速度 | 65 km/h (40 mph)(鉄道線) 最高40 km/h (25 mph)(軌道線) |
福武線(ふくぶせん、ふくたけせん)は、福井県越前市にあるたけふ新駅[注 1]と福井市にある田原町駅を結ぶ福井鉄道の鉄軌道路線である。
概要[編集]
福井・越前両市の都市間輸送路線で、高頻度運転も行っているという、どちらかといえばインターアーバンの特徴を持つ。
赤十字前 - 田原町間及び福井駅支線は併用軌道で、それ以外は専用軌道となっており、後者は鉄道事業法を適用する。
併用軌道区間には鉄道線用の大型車が乗り入れていたが、2006年以降名鉄からの低床車を導入してホームを切り下げ、鉄道線区間にあった乗車駅証明書発行機は撤去された。しかし、ラッシュ対策のために従来の大型車は当面の間一部のみ残されていた。
歴史[編集]
1920年に当時の武生町と福井市の間に免許が降りたのが事の始まり。そして1924年に福武電気鉄道が武生新駅(後に越前武生駅を経て、現・たけふ新駅)から兵営駅(後の神明駅)を開業させ、27年までに鉄道線区間が全通。1933年からは軌道線の開業で福井駅前まで伸び、軌道線を含めた全通は1950年のことであった。1941年に急行運転は開始している。
1980年までにCTC化が完了し、1984年にワンマン化された。
ホームの切り下げは2006年2月より行われ、3月15日までにすべて完了。4月1日から名鉄の低床車の運用を開始した。
2016年からはえちぜん鉄道三国芦原線の鷲塚針原駅まで相互直通運転を開始。このため、福井駅支線以外の区間にはフェニックス田原町ラインという愛称がつけられている。
運行形態[編集]
かつては準急も設定されていたが、2022年現在は急行と普通に統一され、かつ全列車でワンマン運転を行う。
急行はたけふ新[注 1] - 田原町 - 鷲塚針原間に朝夕のみ設定されている。朝のみについては福井駅経由の急行も存在する。
普通列車はたけふ新[注 1] - 福井駅 - 田原町・鷲塚針原間に日中毎時1本ずつ設定される。
福井駅経由の場合、福井城址大名町駅を2度経由し目的地に向かうため、スイッチバック作業を省略すべくデルタ線建設の計画もあるが、日中毎時2本であればそこまでする必要はないという声も一定数存在する。
駅一覧[編集]
全駅福井県内に所在。
- 急行停車駅
- ●:停車、|:通過
- 普通列車は省略:各駅に停車
- 常駐駅員
- ◎:終日配置、○:早朝と深夜以外配置、△:日中のみ配置(曜日不規則)、▽:田原町方面ホームのみ常駐(集札のみ)、集:平日朝のみ配置(集札のみ)、※:イベント時のみ配置
- ×:終日無人、券:終日無人だが普通乗車券を除く各種乗車券の発売のみ福井駅西口臨時きっぷうりばで実施
- 線路
- ∥:複線区間、◇:単線区間(列車交換可能)、|:単線区間(列車交換不可)、∧:これより下は複線、∨:これより下は単線、△:単線区間の終点
- 駅ナンバリングは2017年(平成29年)3月25日より実施。
たけふ新[注 1] - 田原町間[編集]
駅番号 | 駅名 | 駅間 キロ |
営業 キロ |
区間急行 | 急行 | 常駐駅員 | 接続路線・備考 | 線路 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
F 0 | たけふ新駅 | - | 0.0 | ● | ● | ◎ | ハピラインふくい:ハピラインふくい線(武生駅) | ◇ | 越前市 |
F 1 | 北府駅 | 0.6 | 0.6 | ● | ● | 集 | ◇ | ||
F 2 | スポーツ公園駅 | 1.1 | 1.7 | ● | | | × | | | ||
F 3 | 家久駅 | 0.7 | 2.4 | ● | ● | × | ◇ | ||
F 4 | サンドーム西駅 | 1.7 | 4.1 | ● | | | ※ | | | 鯖江市 | |
F 5 | 西鯖江駅 | 1.2 | 5.3 | ● | ● | 集 | ◇ | ||
F 6 | 西山公園駅 | 0.7 | 6.0 | ● | | | ※ | | | ||
F 7 | 水落駅 | 1.3 | 7.3 | ● | ● | × | ◇ | ||
F 8 | 神明駅 | 1.2 | 8.5 | ● | ● | ○ | ◇ | ||
F 9 | 鳥羽中駅 | 1.2 | 9.7 | | | | | × | | | ||
F 10 | 三十八社駅 | 1.2 | 10.9 | | | | | × | ◇ | 福井市 | |
F 11 | 泰澄の里駅 | 1.2 | 12.1 | | | | | × | | | ||
F 12 | 浅水駅 | 0.9 | 13.0 | ● | ● | ○ | ◇ | ||
F 13 | ハーモニーホール駅 | 0.8 | 13.8 | | | | | × | | | ||
F 14 | 清明駅 | 1.1 | 14.9 | | | | | × | | | ||
F 15 | 江端駅 | 0.6 | 15.5 | | | | | × | ◇ | ||
F 16 | ベル前駅 | 0.6 | 16.1 | ● | ● | △ | | | ||
F 17 | 花堂駅 | 0.8 | 16.9 | | | | | × | 西日本旅客鉄道:越美北線(越前花堂駅) | ∧ | |
F 18 | 赤十字前駅 | 0.9 | 17.8 | ● | ● | 集 | ∥ | ||
鉄軌分界点 | 0.3 | 18.1 | | | | | ∥ | ||||
F 19 | 商工会議所前駅 | 0.3 | 18.4 | ● | ● | × | ∥ | ||
F 20 | 足羽山公園口駅 | 0.5 | 18.9 | ● | ● | × | ∥ | ||
F 21 | 福井城址大名町駅 | 0.7 | 19.6 | ● | ● | ▽ | 福井鉄道:福武線(福井駅停留場方面) | ∥ | |
F 23 | 仁愛女子高校駅 | 0.6 | 20.2 | ● | 集 | ∥ | |||
F 24 | 田原町駅 | 0.7 | 20.9 | ● | ○ | えちぜん鉄道:三国芦原線 (E 26)(鷲塚針原駅まで乗り入れ) | ∨ |
福井駅支線(通称:ヒゲ線)[編集]
この区間は全駅福井市内に所在。
駅番号 | 駅名 | 駅間 キロ |
越前武生 からの 営業キロ |
区間急行 | 急行 | 常駐駅員 | 接続路線・備考 | 線路 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
F 21 | 福井城址大名町駅 | - | 19.6 | ● | ● | ▽ | 福井鉄道:福武線(たけふ新/田原町方面) | ∨ |
F 22 | 福井駅停留場 | 0.6 | 20.2 | ● | ● | 券 | 西日本旅客鉄道[注 2]:北陸新幹線(福井駅) ハピラインふくい:ハピラインふくい線(福井駅) えちぜん鉄道:勝山永平寺線(福井駅:E 1) |
△ |
廃駅[編集]
- 西鳥羽駅(鳥羽中 - 三十八社間) - 1935年10月1日廃止。
- 藤島神社前駅(商工会議所 - 足羽山公園口間) - 1962年4月1日廃止。
- 本町通り駅(足羽山公園口 - 福井城址大名町間) - 2002年7月15日廃止。
- 松本通駅(仁愛女子高校 - 田原町間) - 1964年12月11日廃止。
過去の接続路線[編集]
車両[編集]
「福井鉄道#車両」も参照
ここでは主に2006年以前の引退車両を記述する。
- 2006年3月末に引退
関連項目[編集]
注[編集]
外部リンク[編集]
- 電車路線図 - 福井鉄道
- 福井鉄道福武線について - 福井県地域戦略部交通まちづくり課