高松琴平電気鉄道琴平線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
K 琴平線
概要
起終点起点:高松築港駅
終点:琴電琴平駅
駅数23駅
路線記号K
運営
開業1926年12月21日 (1926-12-21)
最終延伸1955年9月10日
所有者琴平電鉄→
高松琴平電気鉄道
車両基地仏生山車両所(最寄駅・仏生山駅)
使用車両車両の節を参照
路線諸元
路線総延長32.9 km (20.4 mi)
軌間1,435 mm (4 ft 8 12 in)
電化直流1,500 V 架空電車線方式
運行速度最高80 km/h (50 mph)[1]
外部リンク

琴平線(ことひらせん)は、香川県高松市高松築港駅と香川県仲多度郡琴平町琴電琴平駅とを結ぶ高松琴平電気鉄道(ことでん)の鉄道路線

概要[編集]

ことでん3線の中では当線が線路規格・輸送量・路線長のすべてにおいて長じ、いわば本線格の路線である。

このうち高松築港 - 瓦町間は築港線とも呼ばれている。ラインカラーは黄色。かつては緑色で、1070形が車体前面に掲げる行先表示板では、現在も緑色地のものが用いられている。

歴史[編集]

1926年に琴平電鉄によって開通。琴平へは、坂出、丸亀、多度津からの私鉄が競合したが、琴平電鉄は他私鉄を凌駕し「讃岐阪急」と称された。

駅一覧[編集]

  • 全駅香川県内に所在。
  • *印を付けた駅は有人駅
  • 線路… ∥:複線区間の駅 ∨:ここより下は単線(列車交換可能) ◇:単線区間の駅(列車交換可能) |:単線区間の駅(列車交換不可) ∧:ここより上は単線(列車交換可能)
駅番号 駅名 駅間
キロ
営業
キロ
接続路線・備考 線路 所在地
K00 高松築港駅* - 0.0 四国旅客鉄道:高徳線予讃線瀬戸大橋線)(高松駅:徒歩連絡) 高松市
K01 片原町駅* 0.9 0.9  
K02 瓦町駅*
(瓦町FLAG)
0.8 1.7 高松琴平電気鉄道:長尾線 (N02)・志度線 (S00)
K03 栗林公園駅* 1.2 2.9  
K04 三条駅 1.0 3.9  
K04A 伏石駅* 1.1 5.0  
K05 太田駅* 1.2 6.2  
K06 仏生山駅* 1.8 8.0  
K07 空港通り駅 1.0 9.0  
K08 一宮駅* 1.0 10.0  
K09 円座駅 1.2 11.2  
K10 岡本駅 2.6 13.8  
K11 挿頭丘駅 1.2 15.0   綾歌郡
綾川町
K12 畑田駅 0.8 15.8  
K13 陶駅 2.5 18.3  
K14 綾川駅
イオンモール綾川
1.5 19.8  
K15 滝宮駅* 0.9 20.7  
K16 羽床駅 2.1 22.8  
K17 栗熊駅 1.8 24.6   丸亀市
K18 岡田駅 2.6 27.2  
K19 羽間駅 1.9 29.1   仲多度郡 まんのう町
K20 榎井駅 2.5 31.6   琴平町
K21 琴電琴平駅* 1.3 32.9 四国旅客鉄道:土讃線琴平駅:徒歩連絡)

仏生山 - 一宮間の国道193号(空港通り)寺井高架橋直下に空港通り駅が2006年7月29日に開業した。ことでんとしては長尾線学園通り駅以来4年ぶり、琴平線では三条駅以来50年ぶりの新駅である。

陶 - 滝宮間のイオンモール綾川近くに綾川駅が2013年12月15日に開業した[2]。駅設置の事業主体は県や市町が構成する「ことでん活性化協議会」で、駅前広場など周辺整備を綾川町がおこなう[3]

岡本 - 挿頭丘間で旧国分寺町(現在は高松市)を通っていたが、通過する区間はわずか400mほどで駅はなかった。

過去の接続路線[編集]

脚注[編集]

[ヘルプ]

関連項目[編集]