Osaka Metro中央線
ナビゲーションに移動
検索に移動
中央線 (ちゅうおうせん) は、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) が運営する地下鉄路線。ラインカラーは緑、路線記号はC。大阪市住之江区のコスモスクエア駅から大阪府東大阪市の長田駅までを結んでいる。正式名称は高速電気軌道第4号線である。
略年表[編集]
1961年12月11日に大阪港 - 弁天町駅間が開業、当時は1両のみで運行されていた。3年後の1964年10月31日には弁天町 - 本町駅間が開業し、この頃から2両編成で運行が開始された。
1967年9月30日には谷町四丁目 - 森ノ宮駅間が開業したが、立ち退きが遅れたために東西貫通は1969年12月6日まで待つことになる。
1985年4月5日には、当時の大阪市交通局の地下鉄路線としてはじめて東大阪市まで延伸することになり、深江橋 - 長田駅間が開業。翌年の10月1日には長田駅から近鉄東大阪線(現:近鉄けいはんな線) と相互直通運転を開始した。大阪市交通局の車両がはじめて奈良県まで直通するようになったと共に、御堂筋線に続く第三軌条方式の民鉄乗入路線となった。
反対側の大阪港駅からも1997年12月18日に大阪港トランスポートシステムテクノポート線が開業し、コスモスクエア駅まで直通運転が開始された。なお、大阪港 - コスモスクエア駅間は2005年7月1日に中央線に編入されている。
2018年4月1日、大阪市交通局の地下鉄事業がOsaka Metroに譲渡されることに伴い、「Osaka Metro中央線」 として再出発した。
前述の通り、大阪府外でOsaka Metroの車両を常時見られるのは中央線だけである[1]。
駅一覧[編集]
全駅大阪府に所在。
駅番号 | 駅名 | 駅間 キロ |
営業 キロ |
接続路線 | 地上/地下 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
C09 | 夢洲駅 | - | 0.0 | 地下 | 大阪市 | 此花区 | |
C10 | コスモスクエア駅 | 3.2 | 3.2 | Osaka Metro:P 南港ポートタウン線(ニュートラム)(P09) | 住之江区 | ||
この間で大阪港咲洲トンネルを通る | |||||||
C11 | 大阪港駅 (天保山) |
2.4 | 6.6 | 地上区間 | 港区 | ||
C12 | 朝潮橋駅 | 1.5 | 7.1 | ||||
C13 | 弁天町駅 | 1.6 | 8.7 | JR西日本:O 大阪環状線(JR-O15) | |||
C14 | 九条駅 | 1.3 | 10.0 | 阪神電気鉄道:HS 阪神なんば線(HS 44) | 西区 | ||
C15 | 阿波座駅 | 1.5 | 11.5 | Osaka Metro:S 千日前線(S13) | 地下区間 | ||
C16 | 本町駅 (船場西) |
1.1 | 12.6 | Osaka Metro:M 御堂筋線(M18) ・Y 四つ橋線(Y13) | 中央区 | ||
C17 | 堺筋本町駅 (船場東) |
0.7 | 13.3 | Osaka Metro:K 堺筋線(K15) | |||
C18 | 谷町四丁目駅 | 1.0 | 14.0 | Osaka Metro:T 谷町線(T23) | |||
C19 | 森ノ宮駅 | 1.3 | 15.3 | Osaka Metro:N 長堀鶴見緑地線(N20) JR西日本:O 大阪環状線(JR-O06) | |||
C20 | 緑橋駅 | 1.2 | 16.5 | Osaka Metro:I 今里筋線(I20) | 東成区 | ||
C21 | 深江橋駅 | 1.1 | 17.6 | ||||
C22 | 高井田駅 | 1.4 | 19.0 | JR西日本:F おおさか東線 …高井田中央駅(JR-F09) | 東大阪市 | ||
C23 | 長田駅 | 1.8 | 20.8 | 近畿日本鉄道:C けいはんな線 (学研奈良登美ヶ丘駅まで直通運転) |
- 近鉄と当線との連絡乗車券(長田駅経由指定)を購入した場合、両社との接続駅である鶴橋駅・谷町九丁目駅(大阪上本町駅)・天王寺駅(大阪阿部野橋駅)・日本橋駅(近鉄日本橋駅)・難波駅(大阪難波駅)の各駅では乗り継ぎできない。
将来[編集]
- 2025年の大阪万博に合わせて輸送力増強と夢洲への延伸が行われる予定。
- 森ノ宮検車場の施設の一部を解体して新駅の建設が予定されている。