富山地方鉄道本線
ナビゲーションに移動
検索に移動
本線 | |
---|---|
概要 | |
起終点 | 起点:電鉄富山駅 終点:宇奈月温泉駅 |
駅数 | 41駅 |
路線記号 | T |
ウェブサイト | 鉄道 - 駅情報 |
運営 | |
立山軽便鉄道開業 | 1913年6月25日 |
黒部鉄道開業 | 1922年11月5日 |
最終延伸 | 1936年10月1日 |
所有者 | 立山鉄道+黒部鉄道→立山鉄道+富山電気鉄道→富山地方鉄道 |
路線諸元 | |
路線総延長 | 53.3 km (33.1 mi) |
軌間 | 1,067 mm (3 ft 6 in) |
電化 | 直流1,500 V, 架空電車線方式 |
運行速度 | 最高95km/h[1] |
外部リンク | |
富山地方鉄道本線(とやまちほうてつどうほんせん)は、富山地方鉄道の鉄道路線。
概要[編集]
それ以外は単線
沿革[編集]
新宮川 - 滑川間を立山鉄道、電鉄黒部 - 宇奈月温泉間を黒部鉄道が建設した以外は、富山の鉄道王佐伯宗義が専務を務めた富山電気鉄道が建設した。佐伯は滑川 - 西三日市(現・電鉄黒部)間の免許交付を渋った鉄道省幹部に対し「局地交通だから、直接競合しない」と主張し、免許交付を勝ち得た辣腕ぶりを発揮した[2]。
沿線状況[編集]
駅一覧[編集]
駅番号 | 駅名 | 駅間 キロ |
営業 キロ |
急行 | 快速急行 | 特急 | 接続路線・備考 | 線路 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
T 01 | 電鉄富山駅 | - | 0.0 | ● | ● | ● | 西日本旅客鉄道: 北陸新幹線・高山本線(富山駅) あいの風とやま鉄道:あいの風とやま鉄道線(富山駅) 富山地方鉄道:富山軌道線(富山駅停留場: C 15、電鉄富山駅・エスタ前停留場: C 14)・富山港線(富山駅停留場: C 15) |
∥ | 富山市 | ||
T 02 | 稲荷町駅 | 1.6 | 1.6 | ● | ↓ | | | 富山地方鉄道:不二越線 | ∨ | |||
T 03 | 新庄田中駅 | 0.9 | 2.5 | ● | ↓ | | | | | ||||
T 04 | 東新庄駅 | 1.1 | 3.6 | ● | ↓ | | | ◇ | ||||
T 05 | 越中荏原駅 | 1.1 | 4.7 | ● | ↓ | | | ◇ | ||||
T 06 | 越中三郷駅 | 2.3 | 7.0 | ● | ↓ | | | ◇ | ||||
T 07 | 越中舟橋駅 | 1.5 | 8.5 | ● | ↓ | | | ◇ | 中新川郡 | 舟橋村 | ||
T 08 | 寺田駅 | 1.3 | 9.8 | ● | ● | ● | 富山地方鉄道:立山線 | ◇ | 立山町 | ||
T 09 | 越中泉駅 | 0.7 | 10.5 | | | | | | | |||||
T 10 | 相ノ木駅 | 0.8 | 11.3 | | | | | | | 上市町 | ||||
T 11 | 新相ノ木駅 | 0.8 | 12.1 | | | | | | | |||||
T 12 | 上市駅 | 1.2 | 13.3 | ● | ● | ◇ | |||||
T 13 | 新宮川駅 | 1.8 | 15.1 | ▲ | | | | | |||||
T 14 | 中加積駅 | 2.0 | 17.1 | ● | | | ◇ | 滑川市 | ||||
T 15 | 西加積駅 | 1.6 | 18.7 | | | | | | | |||||
T 16 | 西滑川駅 | 1.1 | 19.8 | | | | | | | |||||
T 17 | 中滑川駅 | 0.8 | 20.6 | ● | ● | ◇ | |||||
T 18 | 滑川駅 | 1.2 | 21.8 | ● | | | あいの風とやま鉄道:あいの風とやま鉄道線 | | | ||||
T 19 | 浜加積駅 | 1.4 | 23.2 | | | | | | | |||||
T 20 | 早月加積駅 | 1.2 | 24.4 | ▲ | | | ◇ | |||||
T 21 | 越中中村駅 | 1.2 | 25.6 | | | | | | | |||||
T 22 | 西魚津駅 | 2.0 | 27.6 | ● | | | ◇ | 魚津市 | ||||
T 23 | 電鉄魚津駅 | 1.3 | 28.9 | ● | ● | | | |||||
T 24 | 新魚津駅 | 1.3 | 30.2 | ● | ● | あいの風とやま鉄道:あいの風とやま鉄道線(魚津駅) | ◇ | ||||
T 25 | 経田駅 | 2.7 | 32.9 | ● | | | | | |||||
T 26 | 電鉄石田駅 | 2.0 | 34.9 | ● | | | ◇ | 黒部市 | ||||
T 27 | 電鉄黒部駅 | 2.3 | 37.2 | ● | ● | ◇ | |||||
T 28 | 東三日市駅 | 0.6 | 37.8 | ● | | | | | |||||
T 29 | 荻生駅 | 0.8 | 38.6 | ● | | | | | |||||
T 30 | 長屋駅 | 1.0 | 39.6 | ● | | | | | |||||
T 31 | 新黒部駅[3][4] | 1.1 | 40.7 | ● | ● | 西日本旅客鉄道: 北陸新幹線(黒部宇奈月温泉駅) | | | ||||
T 32 | 舌山駅 | 0.3 | 41.0 | ● | | | ◇ | |||||
T 33 | 若栗駅 | 0.7 | 41.7 | ● | | | | | |||||
T 34 | 栃屋駅 | 1.1 | 42.8 | ● | | | | | |||||
T 35 | 浦山駅 | 1.5 | 44.3 | ● | | | ◇ | |||||
T 36 | 下立口駅 | 1.3 | 45.6 | ● | | | | | |||||
T 37 | 下立駅 | 0.7 | 46.3 | ● | | | | | |||||
T 38 | 愛本駅 | 1.3 | 47.6 | ● | | | | | |||||
T 39 | 内山駅 | 1.1 | 48.7 | ● | | | ◇ | |||||
T 40 | 音沢駅 | 0.8 | 49.5 | ● | | | | | |||||
T 41 | 宇奈月温泉駅 | 3.8 | 53.3 | ● | ● | 黒部峡谷鉄道:本線(宇奈月駅) | ◇ |
廃止区間[編集]
上市支線[編集]
1943年(昭和18年)11月11日廃止
- 上市口(現在の上市)駅 - 上市駅
黒部支線[編集]
1969年(昭和44年)8月17日廃止
- 電鉄桜井(現在の電鉄黒部)駅 - 黒部駅
石田線[編集]
1940年(昭和15年)6月1日廃止
- 三日市(後の黒部)駅 - 堀切駅 - 生地口駅 - 石田港駅
旧・立山鉄道[編集]
1931年(昭和6年)11月6日、新宮川駅 - 上市駅間廃止、1932年(昭和7年)12月20日全線廃止
廃駅・廃信号場[編集]
- 富山田地方駅(電鉄富山駅 - 稲荷鉱泉駅間、1931年(昭和6年)8月15日開業、1969年(昭和44年)4月15日廃止)
- 稲荷鉱泉駅(富山田地方駅 - 稲荷町駅間、1933年(昭和8年)4月1日開業、1942年(昭和17年)10月31日廃止)
- 西新庄駅(稲荷町駅 - 東新庄駅間(新庄田中駅は未開業)、1931年(昭和6年)8月15日開業、1942年(昭和17年)10月31日廃止)
- 大永田駅(新宮川駅 - 中加積駅間、1931年(昭和6年)8月15日開業、1942年(昭和17年) - 1946年(昭和21年)頃廃止[5])
- 道下駅(魚津(現在の新魚津)駅 - 経田駅間、1937年(昭和12年)3月30日開業、1944年(昭和19年)5月18日廃止)
- 石田信号所(石田第二信号所(現在の電鉄石田駅) - 電鉄桜井(現在の電鉄黒部)駅間、開業日不詳、1940年(昭和15年)6月1日廃止)
- 荷上駅(音沢駅 - 宇奈月(現在の宇奈月温泉)駅間、1943年(昭和18年)8月13日開業、1946年(昭和21年)3月12日廃止)
- 深谷口駅(貨物駅、音沢駅 - 宇奈月(現在の宇奈月温泉)駅間、1934年(昭和9年)10月10日開業、1936年(昭和11年)11月12日廃止)
車両[編集]
詳細は「富山地方鉄道の鉄道車両」を参照
その他[編集]
本線には、富山電気鉄道建設の名残である「電鉄〇〇」の駅名を名乗る駅がある。