近鉄田原本線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
近畿日本鉄道
I 田原本線
基本情報
日本国旗.png日本
所在地奈良県北葛城郡磯城郡
起点新王寺駅
終点西田原本駅
駅数8駅
路線記号I
開業1918年4月26日
最終延伸1928年5月1日
改軌1948年6月15日概要
所有者近畿日本鉄道
運営者近畿日本鉄道
車両基地西大寺検車区
路線諸元
路線距離10.1 km
軌間1,435 mm標準軌
線路数単線
電化方式直流1,500 V 架空電車線方式
閉塞方式自動閉塞式
保安装置近鉄型ATS
最高速度65 km/h

田原本線(たわらもとせん)は、近畿日本鉄道(近鉄)の鉄道路線

概要[編集]

近鉄の路線の一つ。路線図から見ると、いわゆる孤立路線と思われがちだが、西田原本駅から先に延びる線路は橿原線との連絡線となっており、車両の回送等はそこを経由して行われる。

沿線には主に法隆寺耳成山馬見丘陵公園竹取公園信貴山法輪寺舟戸児童公園竜田川緑地藤ノ木古墳唐古・鍵遺跡開運橋などがある。

歴史[編集]

大和鉄道によって、1,067mm軌間の蒸気鉄道として開業。昭和初期に桜井まで通じ、名張までの路線免許も得て、参急開業にも影響を与えたが戦時中に路線縮小した。

軌間拡幅前、旅客車両は次いでガソリンカー、木炭代燃車が登場した[1]。日本国有鉄道(国鉄)から直通の貨物輸送も行っていた[1]

戦後は、信貴生駒電鉄を経て、1964年(昭和39年)に近鉄の路線となった。

王寺で接続する生駒線と共に、奈良線のかつての小・中型車の活躍の場だった[1]

沿革[編集]

※出典:[1]

  • 1911年明治44年) - 田原本鉄道として鉄道事業免許を受ける。
  • 1918年大正7年)4月26日 - 田原本鉄道を大和鉄道に改称。田原本線開業。
  • 1923年(大正12年) - 桜井町まで延長。
  • 1928年(昭和3年)- 桜井まで延伸。
  • 1944年(昭和19年)- 田原本(現・西田原本)- 桜井間休止(1958年廃止)。
  • 1948年(昭和23年)6月15日 - 軌間を狭軌から標準軌(1,435mm)に拡幅。
  • 1961年昭和36年) - 大和鉄道が信貴生駒電鉄と合併。
  • 1964年(昭和39年) - 信貴生駒電鉄が近畿日本鉄道と合併。
  • 1969年(昭和44年) - 架線を1,500Vに昇圧。
  • 1992年平成4年)3月 - ダイヤ改正を機に大型車8400系3両編成を投入。全列車でワンマン運転も実施。

駅一覧[編集]

廃止区間については「#廃止区間」を参照

  • 全駅奈良県内に所在
  • 運行系統上の下り方向に記述。『鉄道要覧』では起点を新王寺駅としている。
  • 線路:∨…ここより下は単線、◇…交換可能、|…単線(交換不可)
駅番号 駅名 駅間キロ 営業キロ 接続路線 線路 所在地
I36 西田原本駅 - 0.0 近畿日本鉄道:B 橿原線 (B36) …田原本駅 磯城郡 田原本町
I37 黒田駅 2.0 2.0  
I38 但馬駅 1.0 3.0   三宅町
I39 箸尾駅 1.5 4.5   北葛城郡 広陵町
I40 池部駅 1.6 6.1   河合町
I41 佐味田川駅 1.0 7.1  
I42 大輪田駅 1.1 8.2  
I43 新王寺駅 1.9 10.1 近畿日本鉄道:G 生駒線 (G28) …王寺駅
西日本旅客鉄道:Q 関西本線大和路線)・T 和歌山線…王寺駅
王寺町

廃止区間[編集]

桜井 - (桜井町) - 東新堂 - 大泉 - 味間 - 寺川 - 西田原本

車両[編集]

先述のように8400系の3両固定編成が全運用を担う。たまに1252系VE58編成が検測のために入ることがあるが、回送扱いで営業運転は行わない。

運行形態[編集]

毎時2 - 3本程度、線内完結列車のみが終日運転される。

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. a b c d 田原本線”. 近畿日本鉄道. 企業・採用. 近畿日本鉄道. 2022年9月19日確認。

外部リンク[編集]

近畿日本鉄道 (近鉄) の路線
第1種鉄道事業
標準軌(1,435mm) A 奈良線* | A 難波線* | G 生駒線
B 京都線*
| B 橿原線* | H 天理線 | I 田原本線
C けいはんな線ゆめはんな
D 大阪線*
| J 信貴線
E 名古屋線*
| K 湯の山線 | L 鈴鹿線
M 山田線*
| M 鳥羽線* | M 志摩線*
狭軌 (1,067mm) F 南大阪線* | F 吉野線* | N 道明寺線 | O 長野線 | P 御所線
鋼索鉄道 Y 生駒鋼索線 | Z 西信貴鋼索線
索道事業 葛城索道線
譲渡・運営移管 北勢線(三岐鉄道) - 内部線 - 八王子線(四日市あすなろう鉄道) - 伊賀線(伊賀鉄道) - 養老線(養老鉄道)
南海本線 - 高野線 - 高師浜線 - 多奈川線 - 加太線 - 天王寺支線 - 北島支線 - 大浜支線 - 阪堺線 - 上町線 - 平野線(南海電気鉄道)
廃止 法隆寺線 - 小房線 - 伊勢線 - 東信貴鋼索線
未成線 四条畷線 - 岐阜線 - 五条線
関連路線 長谷線 - 山上線 - 信貴生駒電鉄 - 中勢鉄道 - 三重電気鉄道松阪線 - 三重交通神都線
*印は特急列車運行線区、印は区間によっては軌道・第2種鉄道事業(奈良生駒高速鉄道が第3種)