JR函館本線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

北海道旅客鉄道(JR北海道)
(全線 第一種鉄道事業者
日本貨物鉄道(JR貨物)
(五稜郭 - 長万部間、苗穂 - 旭川間、大沼 - 渡島砂原 - 森間 第二種鉄道事業者
函館本線
基本情報
日本国旗.png日本
所在地北海道
種類普通鉄道在来線幹線
起点函館駅本線
大沼駅支線
終点旭川駅(本線)
森駅(支線)
駅数一般駅:4駅
旅客駅:86駅
貨物駅:2駅
信号場:3か所
電報略号ハコホセ
路線記号01(札幌駅)
H(函館 - 長万部間、苗穂 - 白石間)
N(池田園 - 東森間(支線))
S(二股 - 小樽 - 桑園間)
A(厚別 - 旭川間)
路線記号については当該記事も参照
開業1880年11月28日官営幌内鉄道北海道炭礦鉄道空知線)
1898年7月16日北海道官設鉄道上川線)
1902年12月10日北海道鉄道
所有者北海道旅客鉄道(JR北海道)
運営者北海道旅客鉄道(JR北海道)
(全線 第一種鉄道事業者
日本貨物鉄道(JR貨物)
(五稜郭 - 長万部間、苗穂 - 旭川間、大沼 - 渡島砂原 - 森間 第二種鉄道事業者
車両基地函館運輸所札幌運転所苗穂運転所旭川運転所
使用車両使用車両を参照
路線諸元
路線距離423.1 km(函館 - 旭川間)
35.3 km(大沼 - 渡島砂原 - 森間)
軌間1,067 mm
線路数複線(函館駅 - 七飯駅間、森駅 - 鷲ノ巣信号場間、山崎駅 - 黒岩駅間、北豊津駅 - 長万部駅間、小樽駅 - 旭川駅間)
単線(上記以外)
電化区間函館 - 新函館北斗
小樽 - 旭川間
上記区間以外非電化
電化方式交流20,000 V・50 Hz
架空電車線方式
最大勾配22.3 (新函館北斗 - 大沼間など)
閉塞方式自動閉塞式(下記以外)
特殊自動閉塞式(電子符号照査式)
(長万部 - 小樽間)
保安装置ATS-DN(下記以外)
ATS-SN(長万部 - 小樽間)
最高速度120 km/h(函館 - 長万部間・小樽 - 旭川間)
95 km/h(大沼 - 渡島砂原 - 森間・長万部 - 小樽間)

函館本線(はこだてほんせん)は、北海道函館市函館駅から長万部駅小樽駅札幌駅を経由して旭川市旭川駅を結ぶ北海道旅客鉄道(JR北海道)の鉄道路線幹線)である。

概要[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

北海道新幹線の影響[編集]

函館 - 札幌間は、北海道新幹線開通後、並行在来線となる。元々、沿線の人口が少ない地域なので、大部分の区間に存廃論議が出ている。現状は次の通り。

  • 函館 - 新函館北斗 : 第三セクターにて存続
  • 新函館北斗 - 長万部 : JR北海道としては廃止の方向。地元自治体も引き取らない方向だが、貨物輸送の大動脈であり廃止は難しい。
  • 長万部 - 余市 : 廃止がほぼ確定。ただしニセコ - 俱知安間に観光鉄道新設の動きあり。
  • 余市 - 小樽 : 廃止が濃厚だが、比較的乗客が多く、存続の声も強い。
  • 小樽 - 札幌 : JR北海道のまま存続

特に新函館北斗 - 長万部に関しては貨物新幹線等の救済もなく廃止された場合、日本が終わることになるレベルとされている。また、長万部 - 小樽間に関してもバックアップルートとして残すべきという声や、2024年問題の関係でバス化が困難という声もある。

駅一覧[編集]

全駅北海道内に所在。なお、全区間において駅ナンバリングが設定されているが、駅ナンバリング順ではなく、函館駅から下り方向に記述。駅ナンバリングの詳細については「北海道旅客鉄道の駅ナンバリング」を参照。

函館駅 - 長万部駅間[編集]

本線[編集]

全駅渡島管内に所在。なお、七飯駅 - 大沼駅間に下り専用の支線(通称:藤城線)があるが、営業キロの設定、および途中駅は無い。藤城線は単線非電化。

  • 駅番号 … ()括弧内:信号場降格前の駅番号
  • 停車駅
    • 普通列車は基本的に全旅客駅に停車。ただし下り列車の一部は、▼印の駅を経由しない。
    • はこだてライナー …●印:停車、|印:通過。
    • 特急…#運行される列車の各列車記事参照
  • 線路 … ||:複線区間、◇・|:単線区間(◇:列車交換可能、|:列車交換不可)、∨:ここより下は単線、∧:ここより下は複線


電化方式 駅番号 駅名 営業キロ はこだて
ライナー
接続路線・備考 線路 所在地
駅間 累計 普通 快速
交流電化 H 75 函館駅 - 0.0 函館市電:本線・大森線 …函館駅前停留場 (DY17) || 函館市
(貨)函館貨物駅 3.4 3.4   ||
H 74 五稜郭駅 道南いさりび鉄道道南いさりび鉄道線 ||
H 73 桔梗駅 4.9 8.3   ||
H 72 大中山駅 2.1 10.4   || 亀田郡
七飯町
H 71 七飯駅 3.4 13.8 北海道旅客鉄道:函館本線支線(藤城線)
H 70 新函館北斗駅 4.1 17.9 北海道旅客鉄道:■北海道新幹線 北斗市
非電化 H 69 仁山駅 3.3 21.2       亀田郡
七飯町
H 68 大沼駅 5.8 27.0     北海道旅客鉄道:函館本線支線(砂原線・藤城線)
H 67 大沼公園駅 1.0 28.0      
H 66 赤井川駅 3.7 31.7       茅部郡
森町
H 65 駒ヶ岳駅 4.8 36.5      
(H 63) 姫川信号場 - 44.2      
H 62 森駅 13.0 49.5     北海道旅客鉄道:函館本線支線(砂原線)
H 60 石谷駅 6.6 56.1       ||
H 58 石倉駅 2.1 62.1       ||
H 57 落部駅 4.0 66.1       || 二海郡
八雲町
H 56 野田生駅 5.3 71.4       ||
H 55 山越駅 4.6 76.0       ||
H 54 八雲駅 5.1 81.1       ||
(H 53) 鷲ノ巣信号場 - 84.2      
H 52 山崎駅 7.2 88.3      
H 51 黒岩駅 6.1 94.4      
(H 50) 北豊津信号場 - 98.2       山越郡
長万部町
H 49 国縫駅 8.4 102.8       ||
H 48 中ノ沢駅 4.9 107.7       ||
H 47 長万部駅 4.6 112.3     北海道旅客鉄道:函館本線(小樽方面)・室蘭本線(特急のみ直通あり)

支線(砂原線)[編集]

全駅渡島管内に所在。全区間非電化。

  • 普通列車は基本的に全旅客駅に停車。ただし、一部は流山温泉駅(▽印)を通過する。
  • 線路(全区間単線)… ◇:列車交換可能、|:列車交換不可
駅番号 駅名 営業キロ 接続路線 線路 所在地
駅間 累計
H 68 大沼駅 - 0.0 北海道旅客鉄道:函館本線(本線) 亀田郡
七飯町
(N 69) 銚子口信号場 1.2 6.8  
N 68 鹿部駅 7.8 14.6   茅部郡 鹿部町
N 67 渡島沼尻駅 5.4 20.0   森町
N 66 渡島砂原駅 5.3 25.3  
N 65 掛澗駅 3.7 29.0  
N 64 尾白内駅 2.9 31.9  
N 63 東森駅 1.6 33.5  
H 62 森駅 1.8 35.3 北海道旅客鉄道:函館本線(本線)

長万部駅 - 札幌駅間[編集]

  • 桑園駅 - 札幌駅間は三線で小樽方面への複線と札沼線直通線の単線を併設。
  • 累計営業キロは函館からのもの
  • 線路 … ||:複線区間、◇・|:単線区間(◇:列車交換可能、|:列車交換不可)、∨:ここより下は単線、∧:ここより下は複線
    • ※:目名駅は、ホームは1面1線であるが、ホームのない副本線を利用した列車交換が可能
    • ▽:倶知安駅は、長万部駅・蘭越駅方面同士の列車の交換は不可
  • 駅名 … ◇:貨物取扱駅(貨物専用駅を除く。◇は定期貨物列車の発着なし)、特定都区市内制度の「札幌市内」エリアの駅
  • 停車駅
  • 長万部から小樽間は2024年3月に廃止予定
電化方式 駅番号 駅名 営業キロ 快速 接続路線 線路 所在地
駅間 累計 エアポート ニセコライナー
非電化 H 47 長万部駅 - 112.3 北海道旅客鉄道:函館本線(函館方面)・室蘭本線 渡島管内 山越郡
長万部町
S 32 二股駅 8.6 120.9  
S 30 黒松内駅 11.4 132.3   後志管内 寿都郡
黒松内町
S 29 熱郛駅 8.1 140.4  
S 28 目名駅 15.4 155.8   磯谷郡
蘭越町
S 27 蘭越駅 7.6 163.4  
S 26 昆布駅 6.9 170.3  
S 25 ニセコ駅 9.3 179.6   虻田郡 ニセコ町
S 24 比羅夫駅 7.0 186.6   倶知安町
S 23 倶知安駅 6.7 193.3  
S 22 小沢駅 10.3 203.6   岩内郡
共和町
S 21 銀山駅 9.8 213.4   余市郡 仁木町
S 20 然別駅 10.7 224.1  
S 19 仁木駅 4.1 228.2  
S 18 余市駅 4.4 232.6   余市町
S 17 蘭島駅 5.3 237.9   小樽市
S 16 塩谷駅 6.9 244.8  
交流電化 S 15 小樽駅 7.7 252.5
S 14 南小樽駅 1.6 254.1   ||
S 13 小樽築港駅 2.1 256.2   ||
S 12 朝里駅 3.1 259.3   ||
S 11 銭函駅 8.8 268.1   ||
S 10 ほしみ駅 2.9 271.0   || 石狩管内 札幌市 手稲区
S 09 星置駅 1.6 272.6   ||
S 08 稲穂駅 1.1 273.7   ||
S 07 手稲駅
北海道科学大学 最寄駅)
2.0 275.7   ||
S 06 稲積公園駅 1.3 277.0   ||
S 05 発寒駅 2.2 279.2   || 西区
S 04 発寒中央駅 1.8 281.0   ||
S 03 琴似駅 1.5 282.5   ||
S 02 桑園駅
JRA 札幌競馬場 前)
2.2 284.7 北海道旅客鉄道:札沼線(学園都市線) || 中央区
01 札幌駅 1.6 286.3 北海道旅客鉄道:函館本線(旭川方面)
札幌市営地下鉄N 南北線 (N 06) ・H 東豊線 (H 07) …さっぽろ駅
|| 北区

札幌駅 - 旭川駅間[編集]

  • この区間は全区間複線・交流電化。札幌駅 - 白石駅間は岩見沢方面への複線と千歳線直通線の複線を併設する方向別複々線
  • 累計営業キロは函館からのもの
  • 駅名 … (貨):貨物専用駅、◆・◇:貨物取扱駅(貨物専用駅を除く。◇は定期貨物列車の発着なし)、特定都区市内制度の「札幌市内」エリアの駅
  • 停車駅
    • 普通列車はすべての旅客駅に停車
    • 凡例…●:全列車停車駅、▲:一部列車のみ停車、|:全列車通過
    • 特急・特別快速「エアポート」…#運行される列車の各列車記事参照
  • 所在地
    • 納内駅 - 近文駅間で上川郡鷹栖町を通過するが駅は設置されていない。
駅番号 駅名 営業キロ 快速エアポート 接続路線 所在地
駅間 累計
01 札幌駅 - 286.3 北海道旅客鉄道:函館本線(小樽方面)
札幌市営地下鉄N 南北線 (N 06) ・H 東豊線 (H 07) …さっぽろ駅
石狩管内 札幌市 北区
H 02 苗穂駅 1.9 288.2   中央区
東区
H 03 白石駅 3.9 292.1 北海道旅客鉄道:千歳線 白石区
  (貨)札幌貨物ターミナル駅 3.0 295.1
A 04 厚別駅 1.4 296.5 厚別区
A 05 森林公園駅 2.0 298.5
A 06 大麻駅 2.3 300.8 江別市
A 07 野幌駅 3.4 304.2
A 08 高砂駅 1.3 305.5
A 09 江別駅 1.8 307.3
A 10 豊幌駅 6.2 313.5
A 11 幌向駅 3.2 316.7 空知管内 岩見沢市
A 12 上幌向駅 5.9 322.6
A 13 岩見沢駅 4.3 326.9 北海道旅客鉄道:室蘭本線
A 14 峰延駅 8.4 335.3 美唄市
A 15 光珠内駅 4.5 339.8
A 16 美唄駅 3.9 343.7
A 17 茶志内駅 4.4 348.1
A 18 奈井江駅 6.2 354.3 空知郡
奈井江町
A 19 豊沼駅 4.7 359.0 砂川市
A 20 砂川駅 3.2 362.2
A 21 滝川駅 7.6 369.8 北海道旅客鉄道:根室本線 滝川市
A 22 江部乙駅 8.4 378.2
A 23 妹背牛駅 7.5 385.7 雨竜郡
妹背牛町
A 24 深川駅 7.2 392.9 北海道旅客鉄道:留萌本線 深川市
A 25 納内駅 7.4 400.3
A 27 近文駅 18.8 419.1 上川管内 旭川市
A 28 旭川駅 4.0 423.1 北海道旅客鉄道:宗谷本線石北本線富良野線

廃止区間[編集]

貨物支線
小樽築港駅 - 浜小樽駅 (3.2 km):1984年2月1日廃止。
桑園駅 - 札幌市場駅 (1.6 km):1978年10月2日廃止。
白石駅 - 東札幌駅 (3.0 km):1986年11月1日廃止。
東札幌駅 - 月寒駅 (2.7 km):1973年9月10日千歳線(旧線)から編入。1976年10月1日廃止。
近文駅 - 旭川大町駅 (2.9 km):1978年10月2日廃止。
南美唄支線
美唄駅 - 南美唄駅 (3.0 km):1973年9月9日廃止。貨物線だが、一時期客扱いがあった。
上砂川支線
砂川駅 - 下鶉駅 - 鶉駅 - 東鶉駅 - 上砂川駅 (7.3 km):1994年(平成6年)5月16日廃止。
旧線
納内駅 - 神居古潭駅 - 春志内信号場 - 伊納駅:新線切り替えのため1969年9月30日廃止。

かつて旅客駅だった信号場[編集]

  • 姫川信号場:旧・姫川駅 (H 63)。2017年3月4日旅客扱い廃止。
  • 鷲ノ巣信号場:旧・鷲ノ巣駅 (H 53)。2016年3月26日旅客扱い廃止。
  • 北豊津信号場:旧・北豊津駅 (H 50)。2017年3月4日旅客扱い廃止。

廃駅・廃止信号場[編集]

廃止区間上にあるものは除く。括弧内は営業キロ。

  • 亀田駅:1908年(明治41年)5月1日貨物駅化。1909年(明治42年)9月26日休止。1911年(明治44年)9月1日廃止。函館駅 - 五稜郭駅間(函館起点0.8 km)。
  • 熊の湯信号場:1966年(昭和41年)10月1日廃止。仁山駅 - 大沼駅間(函館起点22.5 km)。
  • 小沼信号場:1948年(昭和23年)7月1日廃止。仁山駅 - 大沼駅間(函館起点24.9 km)。
  • 池田園駅 (N 71):2022年(令和4年)3月12日廃止。大沼駅 - 流山温泉駅間(大沼起点3.4 km)。
  • 流山温泉駅 (N 70):2022年(令和4年)3月12日廃止。池田園駅 - 銚子口駅間(大沼起点5.6 km)。
  • 銚子口駅 (N 69):2022年(令和4年)3月12日廃止。流山温泉駅 - 鹿部駅間(大沼起点6.8 km)。
  • 新本別駅:1949年(昭和24年)8月1日廃止。銚子口駅 - 鹿部駅間(営業キロ不詳)。
  • 東山駅 (H 64):2017年(平成29年)3月4日廃止。 駒ヶ岳駅 - 姫川駅(現・姫川信号場)駅間(函館起点40.1 km)。
  • 森川信号場:1945年(昭和20年)12月1日廃止。姫川駅 - 森駅間(函館起点46.1 km)。
  • 桂川駅 (H 61):2017年(平成29年)3月4日廃止。森駅 - 石谷駅間(函館起点52.2 km)。
  • 石谷駅 (H 60):2022年(令和4年)3月12日廃止予定。桂川駅 - 本石倉駅間(函館起点56.1 km)。
  • 本石倉駅 (H 59):2022年(令和4年)3月12日廃止予定。石谷駅 - 石倉駅間(函館起点60.0 km)。
  • 蕨岱駅 (S 31):2017年(平成29年)3月4日廃止。二股駅 - 黒松内駅間(函館起点126.9 km)。
  • 上目名駅:1984年(昭和59年)3月31日廃止。熱郛駅 - 目名駅間(函館起点147.6 km)。
  • 山道駅:1904年(明治37年)7月18日廃止。銀山駅 - 然別駅間(営業キロ不詳)。稲穂トンネルの東口に存在した。
  • 張碓駅:1990年(平成2年)9月1日臨時駅化。1998年(平成10年)7月1日通年休止。2006年(平成18年)3月18日廃止。朝里駅 - 銭函駅間(函館起点262.9 km)。
  • 北五条仮乗降場:1908年(明治41年)8月17日廃止。
  • 競馬場前仮乗降場:1924年(大正13年)6月1日廃止。
  • 東岡信号場:1923年(大正12年)12月17日廃止。岩見沢駅 - 峰延駅間。
  • 空知太信号場:1956年(昭和31年)10月20日仮乗降場化。砂川駅 - 滝川駅間 (函館起点367.0 km) 。
  • 深沢信号場:1966年(昭和41年)9月27日廃止。滝川駅 - 江部乙駅間 (函館起点374.1 km) 。
  • 伊納駅 (A 26):2021年(令和3年)3月13日廃止。納内駅 - 近文駅間(函館起点413.0 km) 。

過去の接続路線[編集]

  • 函館駅:青函航路青函連絡船) - 1988年(昭和63年)3月13日廃止
  • 五稜郭駅:函館市電…五稜郭駅前停留場 - 1978年(昭和53年)11月1日廃止
  • 大沼駅(現在の大沼公園駅):大沼電鉄 - 1945年(昭和20年)1月31日廃止
  • 銚子口駅:大沼電鉄…新銚子口駅 - 1952年(昭和27年)12月25日廃止
  • 森駅:渡島海岸鉄道 - 1945年(昭和20年)1月25日廃止
  • 国縫駅:瀬棚線 - 1987年(昭和62年)3月16日廃止
  • 黒松内駅:寿都鉄道線 - 1972年(昭和47年)5月11日廃止許可
  • 倶知安駅:胆振線 - 1986年(昭和61年)11月1日廃止
  • 小沢駅:
  • 余市駅:余市臨港軌道 - 1940年7月25日廃止
  • 南小樽駅:手宮線(貨物線) - 1985年11月5日廃止
  • 手稲駅:軽石軌道 - 1940年10月23日廃止
  • 桑園駅:札幌市電(桑園線)…桑園駅前停留場 - 1960年6月1日廃止
  • 札幌駅:
    • 札幌市電(西4丁目線・北5条線・鉄北線)…札幌駅前停留場 - 1971年10月1日 北5条線廃止、1971年12月16日 鉄北線 札幌駅前 - 北24条間、西4丁目線 札幌駅前 - 三越前間廃止
    • 札幌軌道 - 1935年3月15日廃止
  • 苗穂駅:
    • 定山渓鉄道 - 1969年11月1日廃止
    • 札幌市電(苗穂線) - 1971年10月1日廃止
  • 白石駅:定山渓鉄道 - 1945年3月1日 白石 - 東札幌間廃止
  • 野幌駅:夕張鉄道 - 1975年4月1日廃止
  • 岩見沢駅:幌内線 - 1987年7月13日廃止
  • 美唄駅:美唄鉄道 - 1972年6月1日廃止
  • 砂川駅:歌志内線 - 1988年4月25日廃止
  • 深川駅:深名線 - 1995年9月4日廃止
  • 旭川駅:

関連項目[編集]

路線
営業路線 函館本線 - 根室本線 - 石勝線 - 室蘭本線 - 日高本線 - 千歳線 - 札沼線(学園都市線)
廃止路線 石勝線(夕張支線)(2019年廃止)函館本線(上砂川支線)(1994年廃止) - 歌志内線(1988年廃止) - 幌内線(1987年廃止)
車両基地・車両工場
現有組織 札幌運転所 - 苗穂運転所 - 苫小牧運転所 - 岩見沢運転所 - 苗穂工場
乗務員区
(車両基地併設除く)
現有組織 日高線運輸営業所 - 小樽運転所
廃止組織 追分運転所
その他 岩見沢レールセンター - JR札幌病院
路線
営業路線 ■ 北海道新幹線 - 函館本線 - 室蘭本線 - 海峡線
廃止路線 松前線(1988年廃止) - 江差線(2014年部分廃止・2016年残存区間転換) - 青函連絡船(1988年廃止)
車両基地・車両工場 函館運輸所(乗務員区併設) - 函館新幹線総合車両所 - 五稜郭車両所
乗務員区 函館新幹線運輸所
路線
営業路線 函館本線(江部乙 - 旭川間) - 留萌本線 - 富良野線(富良野駅除く) - 宗谷本線 - 石北本線 - 釧網本線(桂台駅のみ)
廃止路線 天北線(1989年廃止)- 名寄本線(1989年廃止)- 池北線(1989年転換、2006年廃止)- 深名線(1995年廃止)
車両基地
現有組織 旭川運転所
乗務員区
(車両基地併設除く)
現有組織 旭川車掌所 - 北見運転所 - 名寄運転所
廃止組織 宗谷北線運輸営業所(2017年廃止)