JRおおさか東線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
西日本旅客鉄道
F おおさか東線
基本情報
通称城東貨物線(神崎川信号場 - 正覚寺信号場)
日本国旗.png日本
所在地大阪府
種類普通鉄道在来線幹線
起点新大阪駅
終点久宝寺駅
駅数14駅(2019年現在)
路線記号F
開業1929年3月15日(片町線支線として)
旅客営業開始2008年3月15日(久宝寺 - 放出)
2019年3月16日(放出 - 新大阪)
所有者大阪外環状鉄道(第三種鉄道事業者)
運営者西日本旅客鉄道(第二種鉄道事業者)
日本貨物鉄道(第二種鉄道事業者)
車両基地吹田総合車両所奈良支所ほか
使用車両使用車両の節を参照
路線諸元
路線距離20.2 km(2019年現在)
軌間1,067 mm狭軌
線路数複線
電化方式直流1,500 V 架空電車線方式
閉塞方式自動閉塞式
保安装置ATS-PおよびATS-SW(拠点P)[1]
最高速度120 km/h[2]
備考城東貨物線の路線諸元については片町線を参照

おおさか東線(おおさかひがしせん)は、大阪府大阪市淀川区新大阪駅八尾市久宝寺駅を結ぶ西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線幹線)。所有者は大阪外環状鉄道

概要[編集]

新大阪駅を起点とし、久宝寺駅を終点とする路線で、第三セクターの大阪外環状鉄道(株)が所有。JR西日本とJR貨物第2種鉄道事業者として、運行等を担当している。

開業時は放出駅が起点の駅であった。2019年3月15日までは直通快速はJR東西線経由で尼崎 - 奈良間で運行された。

2019年3月16日新大阪駅に延伸し、その日から直通快速は新大阪発着に変更し、新大阪 -奈良間で運行している。2023年3月18日には大阪駅地下ホームに乗り入れ開始。直通快速も大阪発着となった。

当線は城東貨物線が起源。城東貨物線の旅客化は国鉄分割民営化以前から構想されたが、当初は阪和貨物線もセットで旅客線化される構想だった。これが実現すれば、新大阪〜放出間の開業時に特急「くろしお」をバイパスさせ、あわよくば、南海特急白浜乗り入れも復活できたのに…。

駅一覧[編集]

営業中の区間[編集]

片町線の支線である正覚寺信号場 - 平野駅間については「片町線#貨物支線」を参照

  • 「駅カラー」欄の色は各駅で設定されているステーションカラー
  • 特定都区市内制度の「大阪市内」エリアの駅
    2019年3月16日より久宝寺駅を除いて全駅が特定都区市内制度の「大阪市内」エリアの駅となった。
  • 停車駅
    • 普通…すべての旅客駅に停車
    • 直通快速…●の駅は停車、|の駅は通過
駅ナンバー 駅名 駅カラー 駅間営業キロ 累計営業キロ 直通快速 接続路線・備考 所在地
JR-F01 大阪駅
(うめきたエリア)
  3.8 3.8 東海道本線JR-A47 JR京都線JR神戸線JR-G47 JR宝塚線)・
JR-O11 大阪環状線大阪駅
大阪市北区
JR-F02 新大阪駅     0.0 ■山陽新幹線■東海道新幹線JR-A46 東海道本線(JR京都線)
M13 大阪メトロ御堂筋線
大阪市淀川区
JR-F03 南吹田駅   2.0 2.0   吹田市
神崎川信号場
[4][5]
  - 2.5[6] 西日本旅客鉄道:片町線貨物支線(城東貨物北連絡線) 大阪市東淀川区
JR-F04 JR淡路駅   1.3 3.3 HK-63 阪急京都本線阪急千里線淡路駅
JR-F05 城北公園通駅   2.1 5.4   大阪市旭区
JR-F06 JR野江駅   2.2 7.6 KH05 京阪本線野江駅
T16 大阪メトロ谷町線野江内代駅
大阪市城東区
JR-F07 鴫野駅   1.8 9.4 JR-H40 片町線(学研都市線)・I19 大阪メトロ今里筋線
JR-F08 放出駅   1.6[注 1] 11.0
JR-H39 片町線(学研都市線) 大阪市鶴見区
JR-F09 高井田中央駅   1.7 12.7 C22 大阪メトロ中央線高井田駅 東大阪市
JR-F10 JR河内永和駅   1.6 14.3 A07 近鉄奈良線河内永和駅
JR-F11 JR俊徳道駅   0.6 14.9 D07 近鉄大阪線俊徳道駅
JR-F12 JR長瀬駅   1.0 15.9  
JR-F13 衣摺加美北駅   1.3 17.2  
正覚寺信号場   - 17.9 西日本旅客鉄道:片町線貨物支線(城東貨物南連絡線) 大阪市平野区
JR-F14 新加美駅   1.4 18.6  
JR-F15 久宝寺駅   1.6 20.2 JR-Q24 関西本線大和路線 八尾市
  • おおさか東線各駅のホームは民家が近く窓を設置できないため、識別性向上のため各駅にテーマカラーが設定され、駅のデザインに使用されている。
  • 開業時から喫煙コーナーが設けられず終日全面禁煙となっている。また、ダイヤ乱れが生じた際、駅間での長時間停車を防止するため高井田中央駅 - 新加美駅の各駅にJR西日本で初めて抑止表示器が設置された。
  • 放出駅と久宝寺駅をのぞき全駅ともみどりの窓口はないが、代わりにみどりの券売機がこれらの各駅に設置されている。放出駅・久宝寺駅をのぞき、駅業務は株式会社JR西日本交通サービスに委託され一部時間帯で無人となる。
  • 新大阪駅 - 南吹田駅間は大半がJR京都線と並走し、途中で東淀川駅近傍を通過するが、おおさか東線に東淀川駅は設置されない[7]。JR京都線とおおさか東線の分岐駅は新大阪駅である。
  • 新駅のうち南吹田駅が吹田市内、他の各駅は大阪市内に位置するが、おおさか東線の全線開業に併せて、すでに開業している区間も含めて、久宝寺駅を除く同線の全ての駅が特定都区市内制度の「大阪市内」に含まれることとなった[注 2]。なお、新駅名発表の記者会見時に公開された駅名標にはの表示はされていなかった[8]

使用車両[編集]

現在の車両[編集]

近鉄仙石線のような2WAYクロスシート車両を導入してよと2023年3月のダイヤ改正前から意見があったが、2023年3月ダイヤ改正のフタを開けたところ、99.9999%無理と思われた3ドア戻りが実現。

過去の車両[編集]

直通快速の車両は、おおさか東線の一部の駅に無駄に可動じゃない201系の4ドア対応のホーム柵が設置されているので[注 3]、相変わらず207系か321系を使用していた。これは流石に仕方なかっただろう。

脚注[編集]

  1. 2018年7月24日の西日本旅客鉄道のプレスリリースでは新大阪 - 放出駅間は11.1kmとされており、鴫野 - 放出駅間はキロ程は1.7kmとなる。一方、2018年12月27日にJR西日本が国土交通省近畿運輸局に提出した旅客運賃上限変更認可申請書の別紙には、同区間は並行する片町線と同じ1.6kmと記載されている
  2. 横浜市内駅(川崎市)や広島市内駅(安芸郡の2町)に倣った格好。
  3. どうせしばらくしたら201系が221系に置き換えられるから撤去されるだろう。
出典
  1. ATS-Pの整備状況 - JR西日本
  2. データで見るJR西日本2018 - JR西日本
  3. 近畿エリアの12路線 のべ300駅に「駅ナンバー」を導入します! - 西日本旅客鉄道ニュースリリース 2016年7月20日
  4. 北工事区間の進捗 特設サイト”. 大阪外環状鉄道株式会社. 2018年6月9日確認。
  5. “新大阪-放出間に建設中「新路線」の現状は?”. 東洋経済ONLINE. (2016年11月21日. https://toyokeizai.net/articles/-/146116?page=2 2018年6月9日閲覧。 
  6. “片町線の貨物区間の一部を廃止へ JR西日本”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2018年12月21日. https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39265450R21C18A2LKA000/ 2018年12月24日閲覧。 
  7. 大阪外環状鉄道(おおさか東線)事業計画【平成24年度〜平成30年度】PDF”. 大阪外環状鉄道 (2018年4月). 2019年1月5日確認。
  8. JR西日本、おおさか東線新駅4駅「JR淡路」「JR野江」など駅名決定 - マイナビニュース、2018年7月24日、2018年9月1日閲覧。

外部リンク[編集]


路線 A 琵琶湖線 - A JR京都線 - A JR神戸線北陸本線(米原 - 長浜)・東海道本線(米原 - 神戸)・山陽本線(神戸 - 姫路))- A 山陽本線(姫路 - 上郡)- A 赤穂線(相生 - 播州赤穂) - B 湖西線 - C 草津線 - D 奈良線 - E 嵯峨野線山陰本線 京都 - 園部) - F おおさか東線 - G JR宝塚線福知山線) - H 東西線 - H 学研都市線片町線) - O 大阪環状線 - P JRゆめ咲線桜島線) - Q 大和路線関西本線 JR難波 - 加茂) - R 阪和線 - S 関西空港線 - T 和歌山線 - U 万葉まほろば線桜井線) - V 関西本線(加茂 - 柘植) - 和田岬線 - 羽衣線 - 紀勢本線(和歌山 - 和歌山市)
列車名・列車種別 新快速 - 快速 - 大和路快速 - 関空快速・紀州路快速 - 丹波路快速 - みやこ路快速 - 直通快速 - はるか - らくラクびわこ - らくラクはりま - らくラクやまと - まほろば(臨時列車)
通称 京阪神快速 - 京阪神緩行線

A 北陸本線 - A 琵琶湖線 - A JR京都線 - A JR神戸線東海道本線)- A 山陽本線 - A 赤穂線 - B 湖西線 - C 草津線

D 奈良線 - E 嵯峨野線 - E 山陰本線 - F おおさか東線

G JR宝塚線・福知山線 - H JR東西線 - H 学研都市線(片町線) - I 加古川線 - J 播但線 - K 姫新線 - L 舞鶴線

O 大阪環状線 - P JRゆめ咲線(桜島線) - Q 大和路線関西本線) - R 阪和線 - S 関西空港線 - T 和歌山線 - U 万葉まほろば線(桜井線) - V 関西本線 - W きのくに線(紀勢本線)

和田岬線 - 羽衣線

路線
営業路線 A 北陸本線東海道本線山陽本線琵琶湖線 - JR京都線 - JR神戸線 - 和田岬線 - 梅田貨物線 - 北方貨物線) - O 大阪環状線 - P 桜島線(JRゆめ咲線) - H 片町線(学研都市線) - F おおさか東線 - H JR東西線 - G 福知山線(JR宝塚線) - Q V 関西本線大和路線) - R 阪和線 - S 関西空港線 - E 山陰本線嵯峨野線) - D 奈良線 - B 湖西線 - C 草津線 - U 桜井線(万葉まほろば線) - T 和歌山線 - I 加古川線 - K 姫新線 - A 赤穂線
廃止路線 信楽線(1987年転換) - 鍛冶屋線(1990年廃止) - 阪和線(阪和貨物線)(2009年廃止)
車両基地・車両工場
(車両基地併設の鉄道部含む)
現有組織 吹田総合車両所 - 吹田総合車両所本所 - 京都支所 - 森ノ宮支所 - 日根野支所 - 新在家派出所 - 奈良支所 - 福知山支所 - 豊岡派出所 - 網干総合車両所 - 網干総合車両所本所 - 余部派出所 - 宮原支所 - 明石支所 - 加古川派出所 - 梅小路運転区 - 亀山鉄道部 - 姫路鉄道部
廃止組織 京都総合運転所 - 宮原総合運転所 - 吹田工場
運転指令所 大阪総合指令所 - 関西空港指令所
※廃止路線には近畿統括本部発足以前のものを含む。