北陸鉄道浅野川線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
A 浅野川線
概要
起終点起点:北鉄金沢駅
終点:内灘駅
駅数12駅
路線記号A
運営
開業1925年5月10日 (1925-05-10)
所有者浅野川電気鉄道→北陸鉄道
使用車両車両を参照
路線諸元
路線総延長6.8 km (4.2 mi)
軌間1,067 mm (3 ft 6 in)
電化直流1,500 V 架空電車線方式
運行速度最高60km/h[1]
外部リンク

北陸鉄道浅野川線(ほくりくてつどうあさのがわせん)は、北陸鉄道の路線。北鉄金沢駅 - 内灘駅間の6.8km。愛称は浅電(あさでん)で、前身の浅野川電気鉄道に由来している。

概要[編集]

北鉄金沢駅でJR西日本北陸新幹線北陸本線IRいしかわ鉄道金沢駅と接続しているほか、石川線野町駅との間を北鉄金沢バス路線バスで結んでいる。過去には北鉄金沢駅で金沢市内線と接続していた。北陸新幹線開業に向けての金沢駅整備に伴い2001年(平成13年)3月28日に北鉄金沢駅 - 七ツ屋駅間が地下化された。

粟ヶ崎駅内灘駅河北郡内灘町に所属し、それ以外の駅は金沢市に所属する。

駅一覧[編集]

  • 全駅石川県に所在。
  • すべて普通列車で各駅に停車。
駅番号 駅名 駅間キロ 営業キロ 接続路線 所在地
営業中の区間
A 01 北鉄金沢駅 - 0.0 西日本旅客鉄道:■ 北陸新幹線金沢駅
IRいしかわ鉄道IRいしかわ鉄道線(金沢駅)
金沢市
A 02 七ツ屋駅 0.6 0.6  
A 03 上諸江駅 0.9 1.5  
A 04 磯部駅 0.7 2.2  
A 05 割出駅 0.6 2.8  
A 06 三口駅 0.5 3.3  
A 07 三ツ屋駅 0.6 3.9  
A 08 大河端駅 0.6 4.5  
A 09 北間駅 0.6 5.1  
A 10 蚊爪駅 0.4 5.5  
A 11 粟ヶ崎駅 0.8 6.3   河北郡
内灘町
A 12 内灘駅 0.5 6.8  
廃止区間
- 粟ヶ崎海岸駅 1.3 8.1   金沢市

先述の通り、北鉄金沢駅が地下駅であり、1面2線である[2][3]。ほかは地上駅である。三ツ屋駅は、列車の行き違いが行われるため相対式ホーム2面2線であり[4]、その他の駅は1面1線となっている。また内灘駅に隣接して電車基地(内灘検車区)があり[4]、車両の留置が行われている。金沢駅・内灘駅(以上終日)・割出駅(平日ラッシュ時のみ)以外は無人駅である。

開業より1929年(昭和4年)まで終端駅であった新須崎駅は大野川左岸にあった。ここで浅野川電気鉄道は河北潟への遊覧船運行や貸舟の営業を始め、また粟崎遊園行きの乗合自動車が運転されていた。1961年(昭和36年)に乗客減少により廃止となった[5]

過去の接続路線[編集]

沿線状況[編集]

浅野川にほぼ並行している。

列車運行[編集]

日中は30分ヘッドで運行。
2006年まで短距離路線ながら日中は急行と各停が半々の運転だった。

その他[編集]

  • 蚊爪駅付近に日本国内からほとんど消えた電鈴式の踏切警報機が残っている。
  • 終点の内灘駅近くに、戦前に宝塚歌劇団を模した粟ヶ崎少女歌劇団が公演を行った粟崎遊園があった。

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. 寺田裕一『日本のローカル私鉄 (2000)』 - ネコ・パブリッシング
  2. 川島 2010, p. 84.
  3. 川島 2010, p. 12.
  4. a b 川島 2010, p. 22.
  5. 『内灘町史』445頁

外部リンク[編集]


鉄道事業
現有路線 浅野川線 - 石川線
廃止路線

石川総線 : 石川線(一部) - 金名線 - 能美線

加南線 : 粟津線 - 動橋線 - 片山津線 - 山代線 - 山中線 - 連絡線
金石線 : 金沢市内線 : 小松線 : 松金線 : 能登線
バス事業
直営 北鉄バス
子会社 北鉄加賀バス - 北鉄白山バス - 北鉄金沢バス - 北鉄奥能登バス - 北鉄能登バス
旧会社 ほくてつバス - 北鉄金沢中央バス - 奥能登観光開発 - 能登中央バス - 七尾バス - 能登西部バス - 加賀白山バス - 加賀温泉バス - 小松バス - 北陸交通
レジャー事業(廃止) ジャンボボール - ジャンボゴルフガーデン - 有磯海北鉄レストラン - 千羽平北鉄レストランメルヘン - 小矢部川北鉄レストラン - 千里浜観光開発
乗車券 ICa(アイカ)
グループ企業 北鉄航空 - 北陸商事 - 北陸自動車興業 - 北陸電設 - 北陸道路施設 - 北陸ビルサービス - ホクリクコム - 山代プラザ
関連項目 名鉄グループ名古屋鉄道