近鉄鈴鹿線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

近鉄鈴鹿線(きんてつすずかせん)は、三重県鈴鹿市伊勢若松駅から平田町駅までを結ぶ、近畿日本鉄道鉄道路線である。

概要[編集]

鈴鹿市内の東西を連絡する路線。
鈴鹿市駅は伊勢鉄道鈴鹿駅、平田町駅は関西本線加佐登駅と駅勢圏が競合する。

歴史[編集]

駅一覧[編集]

  • 全駅三重県鈴鹿市内に所在。ただし、旧鈴鹿郡内の駅は平田町駅のみである。
  • 普通列車は省略。急行・普通列車とも鈴鹿線内各駅に停車。急行は平田町行きのみ運転。
  • 急行の名古屋線内の停車駅は近鉄名古屋線を参照。
  • #:交換可能駅
駅番号 駅名 駅間キロ 営業キロ 急行 接続路線・備考
近畿日本鉄道:E 名古屋線 (近鉄四日市駅まで一部直通運転)
L29 伊勢若松駅 - 0.0 E29 近鉄名古屋線
L30 柳駅 2.2 2.2  
L31 鈴鹿市駅# 1.9 4.1 伊勢鉄道鈴鹿駅
L32 三日市駅 2.1 6.2  
L33 平田町駅 2.0 8.2  

車両[編集]

富吉検車区、明星検車区に所属する3両編成のワンマン対応車両が使用される。具体的には以下が該当する。

また、四日市から1本のみ乗り入れる急行やその折り返し列車には2050系2800系などの非ワンマン車が充当されることがある。

運行形態[編集]

1日1本、近鉄四日市駅から急行列車が乗り入れる以外はすべて線内完結の普通列車で、20 - 30分間隔で運転されるが、一部時間帯のみ毎時4本になることがある。

なお、急行はかなりの曲者で、名古屋から四日市までを普通列車で運転した後に四日市から種別変更を行う。折返しは伊勢若松まで運転されるが、車掌が乗務する。

近畿日本鉄道 (近鉄) の路線
第1種鉄道事業
標準軌(1,435mm) A 奈良線* | A 難波線* | G 生駒線
B 京都線*
| B 橿原線* | H 天理線 | I 田原本線
C けいはんな線ゆめはんな
D 大阪線*
| J 信貴線
E 名古屋線*
| K 湯の山線 | L 鈴鹿線
M 山田線*
| M 鳥羽線* | M 志摩線*
狭軌 (1,067mm) F 南大阪線* | F 吉野線* | N 道明寺線 | O 長野線 | P 御所線
鋼索鉄道 Y 生駒鋼索線 | Z 西信貴鋼索線
索道事業 葛城索道線
譲渡・運営移管 北勢線(三岐鉄道) - 内部線 - 八王子線(四日市あすなろう鉄道) - 伊賀線(伊賀鉄道) - 養老線(養老鉄道)
南海本線 - 高野線 - 高師浜線 - 多奈川線 - 加太線 - 天王寺支線 - 北島支線 - 大浜支線 - 阪堺線 - 上町線 - 平野線(南海電気鉄道)
廃止 法隆寺線 - 小房線 - 伊勢線 - 東信貴鋼索線
未成線 四条畷線 - 岐阜線 - 五条線
関連路線 長谷線 - 山上線 - 信貴生駒電鉄 - 中勢鉄道 - 三重電気鉄道松阪線 - 三重交通神都線
*印は特急列車運行線区、印は区間によっては軌道・第2種鉄道事業(奈良生駒高速鉄道が第3種)