JR北陸本線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
日本海縦貫線 > JR北陸本線
西日本旅客鉄道
日本貨物鉄道(第2種鉄道事業者)
北陸本線
683系流し撮り.jpg
北陸本線の特急「サンダーバード」に使用される683系
基本情報
通称 琵琶湖線米原駅 - 長浜駅間)
日本国旗.png日本
所在地 滋賀県福井県
種類 普通鉄道在来線幹線
起点 敦賀駅
終点 米原駅
駅数 12駅
電報略号 ホリホセ
路線記号 A(米原駅 - 敦賀駅間)
B近江塩津駅 - 敦賀駅間)
開業 1882年3月10日
全通 1913年4月1日
所有者 西日本旅客鉄道
運営者 西日本旅客鉄道
日本貨物鉄道(第2種鉄道事業者)
車両基地 金沢総合車両所敦賀支所ほか
使用車両 223系・225系
521系・681系・683系
路線諸元
路線距離 45.9 km
軌間 1,067 mm狭軌
線路数 複線
電化区間 全区間
電化方式 直流1,500 V 架空電車線方式
閉塞方式 自動閉塞式(下記以外)
保安装置 ATS-PおよびATS-SW
最高速度 130 km/h

北陸本線(ほくりくほんせん)は、滋賀県米原市米原駅から福井県敦賀市敦賀駅までを結ぶ西日本旅客鉄道日本貨物鉄道鉄道路線である。

概要[編集]

西日本旅客鉄道(JR西日本)が第一種、日本貨物鉄道が第二種鉄道事業者となる貨物路線であり、滋賀県米原市 米原駅から福井県敦賀市 敦賀駅を結ぶ全長45.9kmの路線である。2024年3月15日までは北陸新幹線石川県金沢市金沢駅だったため全特急が金沢まで走行していたが、翌3月16日より北陸新幹線が敦賀駅へ延伸されたため、経営移管に伴い(ほぼ)北陸に行かない詐欺路線となってしまった。とは言えども新疋田駅と敦賀駅は福井県なので、北陸地方に行かないわけではない。
北陸新幹線が開業する前は特急「サンダーバード・雷鳥」「しらさぎ・加越・きらめき」・「はくたか」・「かがやき」・「北越」など様々な特急が走っており、「特急街道」の名で親しまれていた。現在では「サンダーバード・しらさぎ」のみの運行であり、「はくたか・かがやき」がそれぞれ新幹線の名前として引き継がれたこと以外は全て名前が消えた。

北陸新幹線金沢開業前(2015年3月13日)までは北陸本線は米原駅から新潟県上越市直江津駅までを結ぶ353.8kmの長大な路線であったが、北陸新幹線が整備新幹線のため並行在来線は第3セクターへ移管。それぞれ、2回の延伸を経て

が受け持つこととなった。

なお、長浜駅から米原駅は「JR琵琶湖線」に所属している。また、敦賀駅から近江塩津駅はJR湖西線の駅ナンバーも付与されている。

運行形態[編集]

特急列車[編集]

京阪神・中京対北陸を結ぶ役割を担う特急を運行。

  • 特急『サンダーバード』:大阪〜近江塩津〜敦賀間で毎時1-2本運行
  • 特急『しらさぎ』:名古屋・米原〜敦賀間で毎時1本運行

これらは、敦賀〜金沢間を結ぶ北陸新幹線『つるぎ』に接続している。

普通列車[編集]

次の各系統が毎時1本ずつ運行されている。

  • 姫路〜米原〜近江塩津(新快速
  • 姫路〜近江塩津〜敦賀(新快速)
  • 米原・長浜~敦賀(普通)

北陸新幹線敦賀延伸前[編集]

この節では、2023年3月以降、2024年3月15日以前の北陸本線について執筆する。北陸新幹線金沢延伸前(2011年)については北陸本線の沿線状況を参照。

東海道本線との起点駅、滋賀県米原駅から北陸の一大都市、金沢を結ぶ幹線である。北陸新幹線が金沢まで延伸する前は、新潟県直江津駅までを結ぶ路線であった。

途中には東尋坊や日本海の絶景などが眺められるスポットが多数。京阪神・中京対北陸を結ぶ役割も担う当線は特急サンダーバードしらさぎなどの特急が運行。現在では廃止や新幹線の名前になったものの、はくたかかがやききらめき(合わせてかがきらと呼ばれていた。)、雷鳥白鳥など様々な特急が運行されており、特急街道の別名を持っていた。

通行形態[編集]

特急列車[編集]

大阪〜近江塩津〜金沢間で特急サンダーバードが毎時1-2本、名古屋・米原〜金沢間で特急しらさぎが毎時1本運行されている。
福井〜金沢間では特急ダイナスターが朝下り、夜上りで運行されている。また、敦賀→金沢間を結ぶおはようエクスプレスが1本のみ運行されている。

駅の運営形態[編集]

以下に記述する駅以外は、簡易委託駅もしくは無人駅である(ただし簡易委託駅のうち、高月駅・虎姫駅・今庄駅・南条駅・森田駅・丸岡駅・加賀笠間駅・野々市駅の7駅にはPOS端末設置)。

  • JR西日本の直営駅(21駅)
    • 米原駅(新幹線除く)・長浜駅・木ノ本駅・敦賀駅・武生駅・鯖江駅・福井駅・芦原温泉駅・加賀温泉駅・小松駅・松任駅・金沢駅
  • JR西日本金沢メンテックによる業務委託駅(6駅)
    • 春江駅・大聖寺駅・粟津駅・能美根上駅・美川駅・西金沢駅

駅一覧[編集]

  • (貨):貨物専用駅、◇・■:貨物取扱駅(貨物専用駅を除く。◇は定期貨物列車の発着なし、■はオフレールステーション

米原駅 - 敦賀駅間[編集]

米原駅 - 長浜駅間は琵琶湖線#駅一覧、敦賀駅 - 近江塩津駅間は湖西線#駅一覧も参照

  • 停車駅
    • 新快速・快速・普通…すべての旅客駅に停車
    • SL北びわこ号」…列車記事を参照
    • 特急・急行…優等列車に挙げられている各列車記事を参照
  • 駅ナンバーは2018年3月より導入。JR-Aは北陸本線・琵琶湖線、JR-Bは北陸本線・湖西線のもの。
  • 全区間直流電化

敦賀直流化」も参照

駅ナンバー 駅名 営業キロ 接続路線 所在地
駅間 累計
JR-A12 米原駅 - 0.0 西日本旅客鉄道JR-A 琵琶湖線(東海道線)〈京都方面〉 (JR-A12) 一部列車直通
東海旅客鉄道東海道新幹線東海道本線名古屋方面〉 (CA83)
近江鉄道OR 彦根・多賀大社線(近江鉄道本線) (OR 01)
滋賀県 米原市
JR-A11 坂田駅 2.4 2.4  
JR-A10 田村駅 2.3 4.7   長浜市
JR-A09 長浜駅 3.0 7.7  
JR-A08 虎姫駅 5.1 12.8  
JR-A07 河毛駅 2.8 15.6  
JR-A06 高月駅 2.6 18.2  
JR-A05 木ノ本駅 4.2 22.4  
JR-A04 余呉駅 4.1 26.5  
JR-A03
JR-B10
近江塩津駅 4.9 31.4 西日本旅客鉄道:湖西線 (JR-B10)〈近江舞子経由京都方面〉直通
JR-A02
JR-B09
新疋田駅 7.8 39.2   福井県
敦賀市
JR-A01
JR-B08
敦賀駅 6.7 45.9 西日本旅客鉄道:北陸新幹線 小浜線
ハピラインふくい ハピラインふくい線

駅の運営形態[編集]

以下に記述する駅以外は、簡易委託駅もしくは無人駅である(ただし簡易委託駅のうち、高月駅・虎姫駅の2駅にはPOS端末設置)。

  • JR西日本の直営駅(4駅)
    • 米原駅(新幹線除く)・長浜駅・木ノ本駅・敦賀駅

その他特筆区間[編集]

経営移管区間[編集]

沿革[編集]

詳細は「北陸本線の歴史」を参照

その他[編集]

北陸新幹線の開業により、金沢より先の区間が第三セクターでの運営となり、2024年春の敦賀までの延伸で第三セクター区間が更に長くなった。なお、西日本旅客鉄道による案内では、長浜駅から金沢方面を北陸線として呼称していた。
運用上、東海道本線京都駅からこの路線の長浜駅までの区間を琵琶湖線の愛称区間としているため、西日本旅客鉄道による案内では、米原駅から長浜駅までは琵琶湖線を呼称しており、長浜駅から木ノ本方面を北陸線として呼称すると思われる。

[編集]

外部リンク[編集]


路線
営業路線 A 北陸本線東海道本線山陽本線琵琶湖線 - JR京都線 - JR神戸線 - 和田岬線 - 梅田貨物線 - 北方貨物線) - O 大阪環状線 - P 桜島線(JRゆめ咲線) - H 片町線(学研都市線) - F おおさか東線 - H JR東西線 - G 福知山線(JR宝塚線) - Q V 関西本線大和路線) - R 阪和線 - S 関西空港線 - E 山陰本線嵯峨野線) - D 奈良線 - B 湖西線 - C 草津線 - U 桜井線(万葉まほろば線) - T 和歌山線 - I 加古川線 - K 姫新線 - A 赤穂線
廃止路線 信楽線(1987年転換) - 鍛冶屋線(1990年廃止) - 阪和線(阪和貨物線)(2009年廃止)
車両基地・車両工場
(車両基地併設の鉄道部含む)
現有組織 吹田総合車両所 - 吹田総合車両所本所 - 京都支所 - 森ノ宮支所 - 日根野支所 - 新在家派出所 - 奈良支所 - 福知山支所 - 豊岡派出所 - 網干総合車両所 - 網干総合車両所本所 - 余部派出所 - 宮原支所 - 明石支所 - 加古川派出所 - 梅小路運転区 - 亀山鉄道部 - 姫路鉄道部
廃止組織 京都総合運転所 - 宮原総合運転所 - 吹田工場
運転指令所 大阪総合指令所 - 関西空港指令所
※廃止路線には近畿統括本部発足以前のものを含む。
路線
営業路線 ■ 北陸新幹線 - 北陸本線(米原 - 敦賀) - 小浜線 - 越美北線 - 七尾線 - 氷見線 - 城端線 - 高山本線 - 大糸線糸魚川 - 南小谷
廃止路線 北陸本線(敦賀 - 福井 - 大聖寺 / 大聖寺 - 金沢 - 倶利伽羅 / 倶利伽羅 - 富山 - 市振 / 市振 - 直江津(敦賀 - 金沢間は2024年、金沢 - 直江津間は2015年転換) - 七尾線(和倉温泉以北)(1991年転換・2001年部分廃止) - 能登線(1988年転換・2005年廃止) - 富山港線(2006年転換)
車両基地・車両工場 金沢総合車両所 - 白山総合車両所
乗務員区所(鉄道部除く) 金沢新幹線列車区 - 金沢列車区
鉄道部・地域鉄道部
現有組織 敦賀地域鉄道部 - 福井地域鉄道部 - 七尾鉄道部 - 北陸広域鉄道部
廃止組織 小浜鉄道部 - 越前大野鉄道部 - 高岡鉄道部 - 富山鉄道部 - 富山地域鉄道部 - 糸魚川地域鉄道部
本線(米原 - 金沢間) JR-A 北陸本線
移管路線
敦賀 - 大聖寺間 ハピラインふくい線
大聖寺 - 倶利伽羅間 IRいしかわ鉄道線
倶利伽羅 - 市振間 あいの風とやま鉄道線
市振 - 直江津間 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン
金沢 - 直江津間は北陸新幹線開業により第三セクターへ移管。
敦賀 - 大聖寺間はハピラインふくいへ移管決定。
大聖寺 - 金沢間はIRいしかわ鉄道が延伸。