JR琵琶湖線
ナビゲーションに移動
検索に移動
A 琵琶湖線 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 滋賀県、京都府 |
起点 | 長浜駅 |
終点 | 京都駅 |
駅数 | 23駅 |
経由路線 | 北陸本線、東海道本線 |
路線記号 | A(長浜 - 京都間) B(山科 - 京都間) |
開業 | 1882年5月1日(東海道本線として) 1988年3月13日(愛称使用開始) |
所有者 | 西日本旅客鉄道 |
運営者 | 西日本旅客鉄道 |
車両基地 | 網干総合車両所本所ほか |
使用車両 | 使用車両の節を参照 |
路線諸元 | |
路線距離 | 75.4 km |
軌間 | 1,067 mm(狭軌) |
線路数 | 長浜 - 草津間:複線 草津 - 京都間:複々線 |
電化方式 | 直流1,500 V 架空電車線方式 |
最高速度 | 長浜 - 米原間:120 km/h 米原 - 京都間:130 km/h |
琵琶湖線(びわこせん)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線のうち、滋賀県米原市の米原駅から京都府京都市下京区の京都駅までの区間、および北陸本線のうち米原駅から滋賀県長浜市の長浜駅までの区間に付けられた愛称である。東海道本線が正式名称ではあるが、琵琶湖線区間では史実の東海道では無く中山道沿いを走る部分が多い。
使用車両[編集]
定期で走行する列車に限る。
現在の使用車両[編集]
旅客用[編集]
- 225系0・100番代
- 普通・快速列車用では最新型の車両。0番台と100番台では顔にかなりの違いがある。
- 223系1000・2000・6000番台
- 琵琶湖線で最も見られるであろう車両。
- 221系
- 白い車体が特徴。225系によって置き換えられ、運用が減っている。
- 113系・117系
- 緑色の車両。草津駅〜京都駅で見ることができる。
- 321系・207系
- 平日朝に草津駅まで乗り入れる。
- HC85系
- 「ひだ」として活躍。
- 681系・683系
- 「びわこエクスプレス」・「しらさぎ」で使用。
- 281系
- 「はるか」で野洲駅まで入る。
- キハ189系
- 「びわこエクスプレス」の運用がある。
- 285系
- 「サンライズ出雲・サンライズ瀬戸」で使用。
貨物用[編集]
- EF65
- 国鉄最大勢力を誇った電気機関車。EF210などの置き換えで減少傾向にある。
- EF66
- 0番台は全廃され、100番台のみ。運用も減りつつある。
- EF210
- 桃太郎。現状の主力機関車。
- EF510
- 北陸本線区間で使用される、交直両用機関車。
過去の使用車両[編集]
JR化後の車両のみとする。
旅客用[編集]
- 383系・381系
- 2016年まで存在した「大阪しなの」の車両。
- 50系
- 草津線直通の客車普通列車として、1989年まで使用されていた。
- 24系・14系
- 「銀河」などのブルートレインで使用。
- 583系
- 急行「きたぐに」として2012年まで活躍した。
- 485系
- 「加越」「しらさぎ」で使用。
- キハ85系
- 2023年まで特急「ひだ」にて使用されていた。
貨物用[編集]
駅一覧[編集]
以下では、琵琶湖線の各駅の営業キロ・停車列車・接続路線についてを一覧表で示す。廃駅・廃止信号場については「廃駅」を参照。
正式路線名 | 駅ナンバー[2] | 駅名・操車場名 | 駅間営業キロ | 累計 営業キロ |
新快速 | 接続路線・備考 | 線路 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米原 から |
東京 から | |||||||||
北陸本線 | JR-A09 | 長浜駅# | - | 7.7 | - | ● | 西日本旅客鉄道:A 北陸本線〈近江塩津・敦賀方面〉 | 複線 | 滋賀県 | 長浜市 |
JR-A10 | 田村駅 | 3.0 | 4.7 | - | ● | |||||
JR-A11 | 坂田駅 | 2.3 | 2.4 | - | ● | 米原市 | ||||
JR-A12 | 米原駅# | 2.4 | 0.0 | 445.9 | ● | 東海旅客鉄道: 東海道新幹線・CA 東海道本線〈大垣・名古屋方面〉 近江鉄道:■本線 | ||||
東海道本線 | ||||||||||
米原操車場 | 1.1 | 1.1 | 447.0 | | | ※米原駅構内扱い | |||||
JR-A13 | 彦根駅# | 4.9 | 6.0 | 451.9 | ● | 近江鉄道:■本線 | 彦根市 | |||
JR-A14 | 南彦根駅 | 3.3 | 9.3 | 455.2 | | | |||||
JR-A15 | 河瀬駅# | 3.1 | 12.4 | 458.3 | | | |||||
JR-A16 | 稲枝駅 | 3.7 | 16.1 | 462.0 | | | |||||
JR-A17 | 能登川駅# | 3.7 | 19.8 | 465.7 | ● | 東近江市 | ||||
JR-A18 | 安土駅# | 5.1 | 24.9 | 470.8 | | | 近江八幡市 | ||||
JR-A19 | 近江八幡駅# | 3.5 | 28.4 | 474.3 | ● | 近江鉄道:■八日市線 | ||||
JR-A20 | 篠原駅 | 4.0 | 32.4 | 478.3 | | | |||||
JR-A21 | 野洲駅# | 5.6 | 38.0 | 483.9 | ● | 野洲市 | ||||
JR-A22 | 守山駅 | 3.1 | 41.1 | 487.0 | ● | 守山市 | ||||
JR-A23 | 栗東駅 | 2.1 | 43.2 | 489.1 | | | 栗東市 | ||||
JR-A24 | 草津駅 | 2.3 | 45.5 | 491.4 | ● | 西日本旅客鉄道:C 草津線 | 方向別複 々線 |
草津市 | ||
JR-A25 | 南草津駅 | 2.5 | 48.0 | 493.9 | ● | |||||
JR-A26 | 瀬田駅 | 2.7 | 50.7 | 496.6 | | | 大津市 | ||||
JR-A27 | 石山駅 | 2.5 | 53.2 | 499.1 | ● | 京阪電気鉄道:OT 石山坂本線(大津線) ⇒京阪石山駅 | ||||
JR-A28 | 膳所駅 | 2.8 | 56.0 | 501.9 | | | 京阪電気鉄道:OT 石山坂本線(大津線) ⇒京阪膳所駅 | ||||
JR-A29 | 大津駅 | 1.7 | 57.7 | 503.6 | ● | 京阪電気鉄道:OT 京津線(大津線) ⇒上栄町駅[※ 1] | ||||
JR-A30 | 京 山科駅 | 4.5 | 62.2 | 508.1 | ● | 西日本旅客鉄道:B 湖西線[※ 2] 京都市営地下鉄:T 東西線 京阪電気鉄道:OT 京津線(大津線) ⇒京阪山科駅 |
京都府 | 京都市 山科区 | ||
JR-A31 | 京 京都駅 | 5.5 | 67.7 | 513.6 | ● | 西日本旅客鉄道:A 東海道本線(JR京都線)・E 山陰本線(嵯峨野線)・D 奈良線 東海旅客鉄道:東海道新幹線 近畿日本鉄道:B 京都線 京都市営地下鉄:K 烏丸線 |
京都市 下京区 |
- 駅業務については、下記以外の駅はすべてJR西日本直営駅。
- 南彦根駅・河瀬駅・稲枝駅・安土駅・篠原駅・守山駅・栗東駅 - JR西日本交通サービスによる業務委託駅
- 田村駅・坂田駅 - 無人駅
新駅設置計画[編集]
琵琶湖線沿線では、大津市や京都市東郊で特に人口増加が続いており、以下の区間で新駅を設置することが検討されている。
このほか、草津市内の南草津駅 - 瀬田駅間にも新駅設置が計画されていたが[5]、草津市が新駅の設置計画を凍結する方針を2013年10月28日までに固めた[6]。
過去の接続路線[編集]
廃駅[編集]
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ↑ 近畿エリアの12路線 のべ300駅に「駅ナンバー」を導入します! - 西日本旅客鉄道ニュースリリース 2016年7月20日
- ↑ 「駅ナンバー」一覧表(PDF) - 西日本旅客鉄道、2016年7月20日
- ↑ “JR琵琶湖線 大津市内の石山―瀬田間に新駅検討”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2011年8月25日). オリジナルの2012年7月18日時点によるアーカイブ。
- ↑ “県内で3新駅検討 JR西日本”. 神戸新聞NEWS (神戸新聞社). (2005年3月1日). オリジナルの2005年3月6日時点によるアーカイブ。
- ↑ “瀬田〜南草津間に新駅を計画 JR西日本”. 京都新聞 (京都新聞社). (2011年8月8日). オリジナルの2011年12月19日時点によるアーカイブ。 2013年3月31日閲覧。
- ↑ “南草津―瀬田間の新駅凍結 草津市、JR西に伝達”. 京都新聞 (京都新聞社). (2013年10月29日). オリジナルの2013年10月29日時点によるアーカイブ。 2019年1月29日閲覧。