Osaka Metro南港ポートタウン線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

南港ポートタウン線 (なんこうポートタウンせん) は、大阪府大阪市住之江区コスモスクエア駅から中ふ頭駅を経由し、同じく住之江区の住之江公園駅までを結ぶ、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の新交通システム路線。愛称はニュートラム。路線記号はP

概要[編集]

1981年3月16日に住之江公園 - 中ふ頭駅間が開業し、1997年12月18日に中ふ頭 - コスモスクエア駅間が大阪港トランスポートシステム (OTS) のニュートラムテクノポート線として開業した後、この区間は2005年7月1日に、当時の大阪市交通局に引き継がれた。さらに2018年4月1日には大阪市交通局が民営化され、Osaka Metroの路線として引き継がれた。

現在に至るまで、大阪市交通局→Osaka Metroで唯一の新交通システムである。

開業当初から自動列車運転装置 (ATO) による自動運転が行われており、1991年からは運転士も乗らない無人運転が行われている。ただし1993年に住之江公園駅で暴走事故と、2019年金沢シーサイドラインで車両の逆走事故が発生した直後は、どちらも安全のため運転士が乗務しワンマン運転を行っていた。現在でも一部の列車でワンマン運転を実施している。

駅一覧[編集]

全駅大阪市住之江区に所在。

駅番号 駅名 駅間
キロ
営業
キロ
接続路線
P09 コスモスクエア駅 - 0.0 Osaka MetroC10 中央線
P10 トレードセンター前駅 0.6 0.6  
P11 中ふ頭駅 0.7 1.3  
P12 ポートタウン西駅 0.7 2.0  
P13 ポートタウン東駅 0.5 2.5  
P14 フェリーターミナル駅 1.5 4.0  
P15 南港東駅 0.8 4.8  
P16 南港口駅 0.6 5.4  
P17 平林駅 1.3 6.7  
P18 住之江公園駅 1.2 7.9 Osaka Metro:Y21 四つ橋線

脚注[編集]

M 御堂筋線 - T 谷町線 - Y 四つ橋線 - C 中央線ゆめはんな - S 千日前線 - K 堺筋線 - N 長堀鶴見緑地線 - I 今里筋線 - P 南港ポートタウン線(ニュートラム)
相互直通路線 北大阪急行電鉄南北線 - 近鉄けいはんな線(ゆめはんな) - 阪急千里線 - 阪急京都本線
計画線・未成線 敷津長吉線 - 西梅田・十三連絡線 - 北港テクノポート線
営業中
案内軌条式鉄道AGT

埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル) - 西武山口線(レオライナー) - 東京都交通局日暮里・舎人ライナー - ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) - 山万ユーカリが丘線 - 横浜シーサイドライン金沢シーサイドライン(シーサイドライン) - Osaka Metro南港ポートタウン線(ニュートラム) - 神戸新交通ポートアイランド線(ポートライナー) - 神戸新交通六甲アイランド線(六甲ライナー) - 広島高速交通広島新交通1号線(アストラムライン) - ウイングシャトル

案内軌条式鉄道(ガイドウェイバス 名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線ゆとりーとライン
磁気浮上式鉄道HSST 愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)
ロープ駆動式懸垂型交通システム
(スカイレール)
スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線(スカイレールみどり坂線)
廃止
案内軌条式鉄道(AGT)

桃花台新交通桃花台線(ピーチライナー) - 沖縄国際海洋博覧会協会CVS線(Expo未来カー) - 沖縄国際海洋博覧会協会KRT線(Expoニューシティカー) - 第2ターミナルサテライト連絡シャトル -

案内軌条式鉄道(ガイドウェイバス) アジア太平洋博覧会協会アジア太平洋博覧会ガイドウェイバス(デュエット号)
磁気浮上式鉄道(HSST) 横浜博覧会協会横浜博線(YES'89線)
磁気誘導式鉄道(IMTS 2005年日本国際博覧会協会愛・地球博線(愛・地球博線)
関連項目

軌道法 - 鉄道事業法 - モノレール - 鋼索鉄道 - 索道 - スロープカー導入事例) - 斜行エレベーター導入事例) - 昇降機 - デュアル・モード・ビークル導入事例) - 自動列車運転装置

鉄道事業法(旧地方鉄道法)・軌道法に拠る路線、及びそれらと同等の構造を有する空港内移動路線のみ。
印は施設内路線。印は鉄道事業法・軌道法に拠る期間限定路線。印は鉄道事業法・軌道法に拠らない空港内移動路線。

カテゴリ