JR武蔵野線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

東日本旅客鉄道
JM 武蔵野線
武蔵野231.jpeg
E231系電車
基本情報
日本国旗.png日本
所在地神奈川県東京都埼玉県千葉県
種類普通鉄道在来線幹線
起点鶴見駅(貨物線)
府中本町駅(旅客営業区間)
終点西船橋駅
駅数29駅(西船橋駅含み、支線の駅および鶴見駅を除く)
路線記号JM
開業1973年4月1日
全通1978年10月2日
所有者東日本旅客鉄道(JR東日本)
運営者東日本旅客鉄道(JR東日本)
日本貨物鉄道(JR貨物)
使用車両車両を参照
路線諸元
路線距離100.6 km(鶴見-西船橋間)
軌間1,067 mm
線路数複線(国立支線は単線
電化方式直流1,500 V 架空電車線方式
閉塞方式複線自動閉塞式
保安装置ATS-P(府中本町駅 - 西船橋駅間[1]
ATS-SN(鶴見駅 - 府中本町駅間[1]
最高速度95 km/h

武蔵野線(むさしのせん)は神奈川県東京都埼玉県千葉県を通る貨物鉄道路線及び旅客鉄道路線。貨物営業は日本貨物鉄道(JR貨物)、旅客営業は東日本旅客鉄道(JR東日本)が行っている。旅客鉄道路線に導入されている路線記号JM JR Musashino Line)。

概要[編集]

東京都心を通過する国鉄貨物列車を迂回させる目的で、外環状路線として建設された。

東武鉄道の二大主要路線で、自社線内で接続することのない伊勢崎線東上線の両線と接続する唯一のJR路線である[注 1]。また、JRの他の路線の接続駅は、西国分寺(中央線快速電車)、南浦和(京浜東北・根岸線)、新松戸(常磐線各駅停車・東京メトロ千代田線直通)、西船橋(総武線各駅停車・東葉高速線・東京メトロ東西線)と、これでもかというほど速達列車が停まらない駅ばかりである。

1988年の京葉線南船橋駅 - 新木場駅間の暫定開業前まで、武蔵野線は、全列車西船橋止まりであった。新木場駅まで延伸した際、武蔵野線は京葉線への直通運転を開始した。以後は、運行されるほとんどの列車は、京葉線へ直通運転を行うが、朝夕の一部列車は西船橋行きが設定されている。
また、2015年3月14日のダイヤ改正に伴い、東京20時19分発の西船橋行きが新設された。それまで、東京発の西船橋行きは、増発や終夜運転でしか行われず、今回のダイヤ改正で、定期列車化された。なお、海浜幕張発の西船橋行きが既に存在し、案内も「武蔵野線」とされているが、使用車両は京葉線の車両(E233系5000番台)である。また、「普通列車」として案内される。

かつては府中本町以南の旅客化計画もあったが、貨物列車を大量に走らせながら建設することが困難と判断され没になっている。

車両[編集]

京葉線
2023年3月18日現在
← 京葉線・西船橋
府中本町・大宮 →
1 2 3 4 5 6 7 8
武蔵野線
  • 全車禁煙
  • しもうさ号:武蔵浦和 - 大宮間は号車が逆

すべて8両編成で、共通運用である。予想以上の利用率に武蔵野線には増車してほしいという意見もたくさんあるが、ホームが8両しか対応していないため厳しいとされる。仮に10両へする場合、中央快速線のような大規模工事を行わないといけない。

209系500番台

2010年(平成22年)12月4日より運用を開始し、武蔵野線内のみを走行する普通列車では初のシングルアーム式パンタグラフの車両が走行することとなった。本路線の209系500番台は元々中央・総武線で使用されていた電車で、E231系500番台転用に伴い転属したグループと京浜東北線や京葉線を経て転属したグループに分かれる。京葉線に所属していた209系はE233系5000番台が導入されたため、E331系廃車に伴う編成本数不足分の1本および八高線の3500番台として転用された5本を除き武蔵野線に転用された。

JR東日本E231系電車

中央・総武線から転属してきた車両である。山手線へのE235系導入により余剰となったE231系500番台中央・総武線に転用し、捻出された中央・総武線の209系500番台E231系0番台を武蔵野線に転用する計画によるものである[2][3]。編成番号は元から三鷹所属がMU1からで、習志野から転属がMU31から附番されている。なお、元三鷹車でも2006年増備車はMU40番台となっている。トップナンバーであるMU1編成は本形式の先行試作車である900番台(元B901編成)である。

過去の車両[編集]

国鉄205系電車

0番台・5000番台が使用されていた。2020年(令和2年)10月19日に定期列車運用を終了[4]。編成番号は南武線からの転属がM51から、新製配置されたメルヘン顔はM61から、その他転属などを含めてVVVF改造を受けたものはM1からとなっていた。 一時期原型顔のM66編成が走っていた。

駅一覧[編集]

以下では、武蔵野線内の信号場、接続路線、所在地などを一覧表として記す。

本線[編集]

  • (貨):貨物専用駅
  • 停車駅
  • 接続路線 : 旅客営業区間の東日本旅客鉄道の路線名は、貨物線を除き、運転系統上の名称(正式路線名とは異なる)。駅名が異なる場合は⇒印で駅名を示す。
  • 駅番号は、京葉線東京方面からの通し番号となっている。
管理支社 客貨線の区別 駅番号 駅名・信号場名 駅間
営業キロ
累計
営業キロ
接続路線 所在地
府中本町
から
鶴見
から
横浜支社 貨物専用 - 鶴見駅 -   0.0 東日本旅客鉄道東海道本線本線・貨物支線(東海道貨物線高島線)・鶴見線 神奈川県 横浜市
鶴見区
- 新鶴見信号場 3.9   3.9 東日本旅客鉄道:東海道本線支線(品鶴線)・南武線貨物支線(尻手短絡線) 川崎市 幸区
- (貨)梶ヶ谷貨物ターミナル駅 8.8   12.7   宮前区
八王子支社 旅客営業区間 JM 35 府中本町駅 16.1 0.0 28.8 東日本旅客鉄道:JN 南武線 (JN 20) 東京都 府中市
JM 34 北府中駅 1.7 1.7 30.5  
JM 33 西国分寺駅 2.2 3.9 32.7 東日本旅客鉄道:JC 中央線 (JC 17) 国分寺市
JM 32 新小平駅 3.5 7.4 36.2 東日本旅客鉄道:武蔵野線国立支線
西武鉄道ST 多摩湖線青梅街道駅ST03・徒歩連絡)
小平市
JM 31 新秋津駅 5.6 13.0 41.8 西武鉄道:SI 池袋線秋津駅SI16・徒歩連絡) 東村山市
JM 30 東所沢駅 2.7 15.7 44.5   埼玉県 所沢市
- (貨)新座貨物ターミナル駅 3.7 19.4 48.2   新座市
JM 29 新座駅 0.3 19.7 48.5  
大宮支社 JM 28 北朝霞駅 3.1 22.8 51.6 東武鉄道TJ 東上線朝霞台駅TJ-13・徒歩連絡) 朝霞市
JM 27 西浦和駅 5.0 27.8 56.6 東日本旅客鉄道:武蔵野線大宮支線 さいたま市 桜区
JM 26 武蔵浦和駅 2.0 29.8 58.6 東日本旅客鉄道:JA 埼京線 (JA 21)・武蔵野線西浦和支線 南区
JM 25 南浦和駅 1.9 31.7 60.5 東日本旅客鉄道:JK 京浜東北線 (JK 42)
JM 24 東浦和駅 3.7 35.4 64.2   緑区
JM 23 東川口駅 3.8 39.2 68.0 埼玉高速鉄道SR 埼玉高速鉄道線(埼玉スタジアム線) (SR 25) 川口市
JM 22 南越谷駅 4.3 43.5 72.3 東武鉄道:TS 伊勢崎線(東武スカイツリーライン)新越谷駅TS-20・徒歩連絡) 越谷市
- (貨)越谷貨物ターミナル駅 0.4 43.9 72.7  
JM 21 越谷レイクタウン駅 2.4 46.3 75.1  
JM 20 吉川駅 1.9 48.2 77.0   吉川市
JM 19 吉川美南駅 1.6 49.8 78.6  
JM 18 新三郷駅 1.5 51.3 80.1   三郷市
JM 17 三郷駅 2.1 53.4 82.2  
首都圏本部 JM 16 南流山駅 2.0 55.4 84.2 首都圏新都市鉄道TX つくばエクスプレス (TX 10)
東日本旅客鉄道:武蔵野線北小金支線・武蔵野線馬橋支線
千葉県 流山市
JM 15 新松戸駅 2.1 57.5 86.3 東日本旅客鉄道:JL 常磐線(各駅停車)(JL 25)
流鉄RN 流山線幸谷駅RN 2・徒歩連絡)
松戸市
千葉支社 JM 14 新八柱駅 4.1 61.6 90.4 新京成電鉄SL 新京成線八柱駅SL 05・徒歩連絡)
JM 13 東松戸駅 2.4 64.0 92.8 北総鉄道HS 北総線 (HS 05)
京成電鉄KS 成田空港線(成田スカイアクセス線)
JM 12 市川大野駅 1.9 65.9 94.7   市川市
JM 11 船橋法典駅 3.0 68.9 97.7   船橋市
JM 10 西船橋駅 2.9 71.8 100.6 東日本旅客鉄道:JE 京葉線東京駅及び海浜幕張駅まで直通運転)・JB 総武線(各駅停車)(JB 30)
東京地下鉄T 東西線 (T-23)
東葉高速鉄道TR 東葉高速線 (TR 01)
京成電鉄:KS 本線京成西船駅KS 20・徒歩連絡)
至東京・海浜幕張方面(京葉線直通)
  • 2019年度の時点で、上記全駅がJR東日本自社による乗車人員集計[5]の対象となっている。
  • 貨物列車待避用の長大な中線を設置したことや、トンネルに隣接しているなどの理由で、相対式ホームとなっている旅客駅が多い。
  • 駅番号は直通運転先である京葉線の東京方面と連続した番号となっており、西船橋から起点側に向かって昇順している。

支線[編集]

いずれも貨物支線であるが、旅客列車も運行される。路線名称は全て通称。接続路線は全て東日本旅客鉄道の路線。

駅名・信号場名 営業キロ 接続路線 所在地
国立支線(JR貨物のみ営業キロ設定。旅客営業は西国分寺駅経由扱い)
新小平駅 0.0 武蔵野線(本線 西船橋駅方面) 東京都 小平市
国立駅 5.0 中央本線八王子駅方面) 国立市
大宮支線(旅客運賃・料金は原則として南浦和駅経由で計算)
西浦和駅 0.0 武蔵野線(本線 鶴見駅方面) 埼玉県
さいたま市
桜区
別所信号場 1.3 武蔵野線西浦和支線 南区
与野駅 4.9 東北本線東北貨物線 大宮駅方面) 浦和区
西浦和支線(営業キロ設定なし)
武蔵浦和駅 - 武蔵野線(本線 西船橋駅方面) 埼玉県
さいたま市
南区
(別所信号場) - 武蔵野線大宮支線
北小金支線(JR貨物のみ営業キロ設定。旅客営業は新松戸駅経由扱い)
南流山駅 0.0 武蔵野線(本線 鶴見駅方面) 千葉県 流山市
北小金駅 2.9 常磐線取手駅方面) 松戸市
馬橋支線(JR貨物のみ営業キロ設定。旅客営業は新松戸駅経由扱い)
南流山駅 0.0 武蔵野線(本線 鶴見駅方面) 千葉県 流山市
馬橋駅 3.7 常磐線(三河島駅方面) 松戸市

廃止区間[編集]

( )内の数字は起点からの営業キロ

下河原線
北府中駅 (0.0km) -(貨)下河原駅 (3.8km)
貨物支線
(貨)梶ヶ谷貨物ターミナル駅 (0.0km) - 新鶴見信号場 (8.8km) - 尻手駅 (10.3km)
  • 営業キロ設定のみ廃止。
貨物支線
新秋津駅 (0.0km) - 日本国有鉄道線・西武鉄道株式会社線分界点 (1.6km) …所沢駅 (3.2km)

廃止操車場・信号場[編集]

( )内の数字は府中本町駅からの営業キロ。

  • 新鶴見操車場:信号場に変更され新鶴見信号場となった。
  • 田島信号場:西浦和 - 南浦和間の西浦和支線合流地点、現在の武蔵浦和駅。
  • 武蔵野操車場:吉川 - 新三郷間 (50.3km)

その他[編集]

昭和後半に開業した路線であるため、当時の慣習で、方角+自治体名で構成される駅名が特に多い。

これは埼京線にも当てはまり、武蔵野線と埼京線が交差する旧浦和市は「〇浦和」のオンパレードである。

脚注[編集]

[ヘルプ]

注釈[編集]

  1. 宇都宮線横須賀線直通で経由先の湘南新宿ラインを介して栗橋久喜池袋でそれぞれ接続しているが湘南新宿ラインの愛称は大船 - 大宮間のため同一路線ではない。

出典[編集]

  1. a b サステナビリティレポート2018 34頁 - JR東日本、2018年9月
  2. 2016年6月の交通新聞より
  3. 生まれ変わるJR車両/青森改造センター東奥日報、2017年6月20日
  4. 引退列車でまた「罵声大会」、窓から手振る輩も... 良心派が怒る一部「鉄道ファン」の暴走 - J-CASTニュース 2020年10月21日
  5. 各駅の乗車人員”. 東日本旅客鉄道. 2020年12月15日確認。

報道発表資料[編集]

新聞記事[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

JH 横浜線 - JN 南武線 - JE 京葉線 - JM 武蔵野線
JR東日本の鉄道路線
新幹線 東北新幹線 - 上越新幹線 - 北陸新幹線(高崎 - 上越妙高) - 山形新幹線 - 秋田新幹線
東海道線 東海道本線(東京 - 熱海)( - 上野東京ライン) - 山手線 - 埼京線 (- 赤羽線 - 川越線 - 相鉄・JR直通線) - 南武線(・浜川崎支線) - 鶴見線 - 武蔵野線 - 横浜線 - 根岸線( - 京浜東北線) - 横須賀線( - 総武快速線) - 相模線 - 伊東線
中央線 中央本線(東京 - 塩尻)(各駅停車快速関東信越地区・辰野支線) - 青梅線( - 東京アドベンチャーライン) - 五日市線 - 八高線 - 小海線 - 篠ノ井線( - 信越本線) - 大糸線(松本 - 南小谷)
東北線 東北本線上野東京ライン京浜東北線) - 常磐線各駅停車快速関東東北地区) - 高崎線 - 宇都宮線( - 湘南新宿ライン) - 上越線( - 関東信越地区・ガーラ湯沢支線) - 吾妻線 - 両毛線 - 足尾線 - 水戸線 - 真岡線 - 水郡線 - 日光線 - 烏山線 - 仙山線 - 仙石線 - 石巻線 - 気仙沼線 - 大船渡線 - 北上線 - 釜石線 - 田沢湖線 - 山田線 - 岩泉線× - 花輪線 - 八戸線 - 大湊線
総武線 総武本線緩行線快速線) - 京葉線 - 外房線 - 木原線 - 内房線 - 成田線(・空港支線我孫子支線) - 鹿島線 - 久留里線 - 東金線
磐越線 磐越東線 - 磐越西線東北信越地区) - 只見線 - 会津線
奥羽線 奥羽本線 - 米坂線 - 長井線 - 左沢線 - 男鹿線 - 五能線 - 津軽線
羽越線 羽越本線 - 白新線
陸羽線 陸羽東線 - 陸羽西線
信越線 信越本線( - 関東長野新潟地区) - 飯山線 - 越後線 - 弥彦線
全区間を他社移管 一部区間を他社移管 ×廃止
電車特定区間 JT 東海道線 - JO 横須賀線総武快速線 - JK 京浜東北線根岸線 - JH 横浜線* - JN 南武線*(・浜川崎支線)- JI 鶴見線 - JY 山手線 - JC 中央線快速電車 - JC 青梅線東京アドベンチャーライン - JC 五日市線 - JB 中央・総武線各駅停車 - JU 宇都宮線東北線・東京 - 宇都宮 - 黒磯間) - JU 高崎線 - JA 埼京線 - JJ 常磐快速線 - JL 常磐線各駅停車(綾瀬 - 取手間) - JE 京葉線* - JM 武蔵野線* - JS 湘南新宿ライン - 上野東京ライン - JA JS SO 相鉄・JR直通線
(*印は「東京メガループ」)
郊外路線 川越線 - 相模線 - 八高線 - JT 伊東線 - 常磐線(関東地区東北地区/取手 - いわき - 浪江間) - JC CO 中央本線(関東地区信越地区/高尾 - 小淵沢 - 塩尻間)・辰野支線 - 篠ノ井線(塩尻 - 松本間)
房総地区 JO 総武本線 - JO 成田線(・空港支線我孫子支線) - 鹿島線 - 外房線 - 東金線 - 内房線 - 久留里線
北関東地区 八高線 - 信越本線(高崎 - 横川間) - 上越線(高崎 - 渋川間) - 吾妻線 - 両毛線 - 水戸線 - 日光線 - 烏山線
計画中 羽田空港アクセス線
路線 JT 東海道線JK 京浜東北線 - JS 湘南新宿ライン - JA JS SO 相鉄・JR直通線) - JO 横須賀線JS 湘南新宿ライン) - JN 南武線浜川崎支線 - JI 鶴見線 - JH 横浜線 - JK 根岸線 - 相模線 - JT 伊東線
車両基地・車両工場
現有組織 鎌倉車両センター - 鎌倉車両センター中原支所 - 国府津車両センター
廃止組織 大船工場
乗務員区所
現有組織 横浜運輸区 - 川崎運輸区 - 大船運輸区 - 茅ヶ崎運輸区 - 国府津運輸区 - 熱海運輸区 - 鶴見線営業所 - 相模原運輸区
廃止組織 東神奈川電車区 - 東神奈川車掌区
路線 CO 中央本線(小淵沢まで)(JC 中央線快速 - JB 中央線各駅停車) - JC 青梅線東京アドベンチャーライン - JC 五日市線 - JN 南武線 - JM 武蔵野線 - 八高線 - JH 横浜線
乗務員区所
現有組織 豊田運輸区 - 立川運転区 - 立川車掌区 - 八王子運輸区 - 甲府統括センター - 東所沢電車区
廃止組織 三鷹車掌区 - 拝島運転区 - 甲府運輸区
路線 JT 東海道線JK 京浜東北線 - JO 横須賀線 - JS 湘南新宿ライン - 上野東京ライン - JA JS SO 相鉄・JR直通線) - 東北本線JU 宇都宮線 - JU 高崎線 - JK 京浜東北線 - JA 埼京線 - JS 湘南新宿ライン - 上野東京ライン) - JY 山手線 - 赤羽線JA 埼京線) - JC 中央線快速 - JB 中央線各駅停車 - JO 総武快速線 - JB 総武線各駅停車 - JJ 常磐快速線 - JL 常磐緩行線 - JE 京葉線 - JM 武蔵野線
車両基地
現有組織 東京総合車両センター - 尾久車両センター - 松戸車両センター - 大宮総合車両センター - 大総車セ東大宮センター - さいたま車両センター - 川越車両センター - 小山車両センター - 長野総合車両センター - 松本車両センター - 鎌倉車両センター - 鎌車セ中原支所 - 鶴見線営業所 - 国府津車両センター - 高崎車両センター - ぐんま車両センター - 豊田車両センター - 三鷹車両センター - 勝田車両センター - 幕張車両センター - 幕車セ木更津派出 - 京葉車両センター
廃止組織 田町車両センター - 品川運転所
乗務員区所
現有組織 丸の内車掌区 - 東京車掌区 - 池袋運輸区 - 新宿運輸区 - 大崎運輸区 - 田町運転区 - 大田運輸区 - 中野電車区 - 中野車掌区 - 綾瀬運輸区 - 我孫子運輸区- 東京電車区 - 上野運輸区 - 田端運転所
廃止組織 池袋運転区 - 池袋車掌区 - 品川運転区 - 品川車掌区 - 下十条運転区 - 松戸運転区 - 松戸車掌区 - 蒲田電車区 - 蒲田車掌区 - 上野運転区 - 上野車掌区
路線 東北本線JU 宇都宮線 - JU 高崎線 - JK 京浜東北線 - JA 埼京線 - JS 湘南新宿ライン) - JM 武蔵野線 - 川越線 - 日光線 - 烏山線
車両基地・車両工場 大宮総合車両センター(東大宮センター) - さいたま車両センター - 小山車両センター - 川越車両センター - 宇都宮運転所(乗務員区所併設)
乗務員区所 さいたま運転区 - さいたま車掌区 - 大宮運転区 - 大宮車掌区 - 宇都宮車掌区 - 小金井運転区
路線
営業路線 総武本線JO 総武快速線 - JB 総武緩行線) - JE 京葉線 - JM 武蔵野線 - JO 成田線(・成田空港支線我孫子支線) - 鹿島線 - 外房線 - 東金線 - 内房線 - 久留里線
廃止路線 木原線(1988年転換)
車両基地
現有組織 幕張車両センター - 幕張車両センター木更津派出 - 京葉車両センター
廃止組織 習志野電車区
乗務員区所
現有組織 習志野運輸区 - 佐倉運輸区 - 銚子運輸区 - 蘇我運輸区 - 木更津運輸区 - 鴨川運輸区
廃止組織 津田沼車掌区 - 成田車掌区 - 勝浦運転区 - 館山運転区