4月1日
ナビゲーションに移動
検索に移動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |
4月1日(しがつついたち、英: April 1)は、4月の1日目である。グレゴリオ暦で年始から数えて91日目(閏年なら92日目)、年末まであと274日。
出来事[編集]
- 1867年 - 日本が万博(パリ万国博覧会)に初参加する(旧暦では2月27日)。
- 1914年 - 宝塚少女歌劇養成会の初公演が宝塚新温泉の歌と踊りのアトラクションとして行なわれる。
- 1925年 - 東エルサレムのスコパス山にユダヤ人のためのヘブライ大学が創設される。
- 1931年 - 日本初のエアガール(女性の客室乗務員)が乗務を開始する。
- 1941年 - 国民学校令に基づき、それまでの小学校が国民学校となり、教育勅語の徹底、就学猶予の縮小など戦時色の強い教育が開始される。
- 1943年 - 日本において一般の国民が関与する陪審制度を停止する法律が施行される。
- 1945年 - アメリカ軍が沖縄に上陸する。
- 1947年 - 全国の小学校・中学校で「6・3・3・4」の新学制に基づく義務教育が開始される。
- 1955年 - ラジオ東京テレビ(KRテレビ。現:TBSテレビ)が開局。
- 1957年 - イギリスのBBC放送で木から垂れ下がるスパゲティが収穫されるエイプリルフールニュースの映像が放映され、視聴者から栽培方法などの問い合わせが殺到する(当時のイギリスではまだスパゲティは日常食ではなかった)。
- 1960年 - アメリカ航空宇宙局(NASA)が地球観測衛星タイロス1号を打ち上げる(世界初の気象衛星)。
- 1964年 - 国際収支対策から業務や留学に限り認められていた海外旅行が自由化される(1人年1回。500ドルの外貨持ち出し制限付きで)。
- 1965年 - サトウサンペイの4コマ漫画であるフジ三太郎が、朝日新聞でスタートする。
- 1969年 - 中国共産党第9回全国大会が開会され、副主席の林彪が毛沢東同志の最も親密な戦友として後継者になることが確認される。
- 1976年 - パソコンメーカーの「アップルコンピュータ」(現在のアップル)がアメリカのカリフォルニア州のガレージで誕生する。
- 1985年 - 電電と専売の両公社が民営化し、NTTと日本たばこが誕生する。
- 1989年 - 日本初の大型間接税となる消費税が導入される(当時の税率は3%)。
- 1990年 - イギリスで新しい地方税として人頭税が実施される。
- 1997年 - 史上最大級とされる明るさを誇るヘール・ボップ彗星が、太陽に最接近する。
- 2001年 - 埼玉県の浦和市と大宮市、与野市の3市が合併し、さいたま市が発足。
- 2014年 - 長岡市立千手小学校いじめ防止基本方針制定。
- 2019年 - 日本政府より、平成に次ぐ新しい元号が令和であると発表される。
- 2020年 - 安倍晋三首相が、新型コロナウイルス対策で布マスクを配布すると表明する(アベノマスク)。
記念日[編集]
- エイプリルフール
- トレーニングの日
- 児童福祉法記念日(児童福祉法施行記念日)
- 西東忌
- 熊本甘夏の日
- 第2の成人式
- オンライントレードの日
- 携帯ストラップの日
- ビックリマンの日
- WHOPPERの日
- 不動産鑑定評価の日
花言葉[編集]
誕生した著名人[編集]
- 1287年 - バイエルン公で神聖ローマ皇帝のルートウィヒ4世。
- 1470年 - イタリアの彫刻家、金工家のリッチョ。
- 1541年 - ポーランドの政治家であるザモイスキ。
- 1578年 - イギリスの医学者、生理学者のウィリアム・ハーヴィ。
- 1648年 - オランダの画家であるコルネリス・ハイスマンス。
- 1697年 - フランスの作家であるアントワーヌ・フランソワ・プレヴォー。
- 1730年 - スイスの詩人で風景画家であるザーロモン・ゲスナー。
- 1746年 - フランスの法律家、政治家であるポルタリス。
- 1754年 - フランスの政治家で哲学者であるジョゼフ・ド・メーストル。
- 1775年 - フランスの司法官で文人であるジャン・アンテルム・ブリヤ・サヴァラン。
- 1785年 - ドイツの言語学者であるヤーコプ・ルートヴィヒ・カール・グリム。
- 1809年 - ロシアの小説家で劇作家であるニコライ・ワシリエヴィチ・ゴーゴリ。
- 1815年 - プロイセン、ドイツ帝国の政治家、首相、公爵であるオットー・エドゥアルト・レオポルト・ビスマルク。
- 1834年 - アメリカの金融業者で投機業者であるフィスク。
- 1837年 - コロンビアの詩人、小説家であるホルヘ・イサアクス。
- 1854年 - アメリカの東洋学者で外交官であるロックヒル。
- 1858年 - イタリアの政治学者であるモスカ。
- 1862年 - スウェーデンの天文学者であるシャーリエ。
- 1866年 - イタリアの作曲家でピアニストであるフェッルッチョ・ベンヴェヌート・ブゾーニ。
- 1868年 - フランスの詩人で劇作家であるエドモン・ロスタン。
- 1872年 - ソ連の婦人革命家で外交官であるアレクサンドラ・ミハイロヴ・コロンタイ。
- 1873年 - フランスの地理学者のマルトンヌ。
- 1873年 - ロシアの作曲家でピアニスト、指揮者のセルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ。
- 1874年 - フランスの文芸評論家であるアルベール・チボーデ。
- 1878年 - ドイツの劇作家であるカール・シュテルンハイム。
- 1881年 - ルーマニアの詩人で政治家のオクタヴィアン・ゴガ。
- 1887年 - アメリカの言語学者であるレナード・ブルームフィールド。
- 1893年 - 大正時代から昭和時代にかけての電気工学者、東京電機大学学長で日本電気専務の丹羽保次郎。
- 1894年 - 大正時代から昭和時代にかけての国文学者、能楽研究家、東京大学教授、奈良学芸大学学長である能勢朝次。
- 1895年 - 昭和時代の宗教家で仏教学者、全日本仏教初代事務総長、神田寺主管の友松円諦。
- 1897年 - 大正時代から昭和時代にかけての民法学者で東京大学教授の我妻栄。
- 1898年 - 昭和時代の社会運動家の岩田義道。
- 1901年 - 中華民国総統の蒋介石夫人であった宋美齢。
- 1902年 - 大正時代から昭和時代にかけての歌舞伎役者である7代目市川寿美蔵。
- 1902年 - 昭和時代の政治家で衆議院議長である福田一。
- 1903年 - 昭和時代から平成時代にかけての評論家である村山リウ。
- 1904年 - 大正時代から昭和時代にかけての詩人である竹中郁。
- 1904年 - 昭和時代の哲学者で唯物論者である永田広志。
- 1905年 - 昭和時代の陸軍軍人、中尉、1等主計である磯部浅一。
- 1905年 - フランスの人格主義哲学者であるエマニュエル・ムーニエ。
- 1906年 - 昭和時代から平成時代にかけての経済史学者、早稲田大学教授の小松芳喬。
- 1907年 - 昭和時代から平成時代にかけての日本文学者、大阪大学教授、甲南女子大学教授の犬養孝。
- 1908年 - 昭和時代の映画監督、記録映画作家、日本ドキュメントフィルム社代表の亀井文夫。
- 1908年 - アメリカの心理学者のエイブラハム・ハロルド・マズロウ。
- 1909年 - 昭和時代の水産学者、東京大学教授、日本水産学会会長の檜山義夫。
- 1909年 - 昭和時代から平成時代にかけての経済学者、大阪大学教授の安井琢磨。
- 1920年 - 昭和時代から平成時代にかけての映画俳優、三船プロダクション社長の三船敏郎。
- 1922年 - 昭和時代の官僚、警視総監、防衛大学校長の土田国保。
- 1927年 - フランスのダイバーのジャック・マイヨール。
- 1928年 - 昭和時代から平成時代にかけての天文学者の古在由秀。
- 1929年 - フランスの詩人、小説家、劇作家のミラン・クンデラ。
- 1949年 - 昭和時代から平成時代にかけての文芸評論家の絓秀実。
- 1949年 - 昭和時代から平成時代にかけてのオートレーサー、リポーター、初の日本の女性レーサーである堀ひろ子。
- 1954年 - 昭和時代から平成時代にかけての作家の林真理子。
- 1958年 - 昭和時代から平成時代にかけての小説家の川上弘美。
- 1961年 - 昭和時代から平成時代にかけての俳優の高橋克実。
- 1961年 - 昭和時代から平成時代にかけての俳優の羽場裕一。
- 1967年 - 昭和時代から平成時代にかけての女優の鷲尾いさ子。
- 1968年 - 日本のプロ野球選手でアメリカの大リーグ選手の桑田真澄。
- 1971年 - レーシングドライバーの中野信治。
- 1973年 - プロスケーター、スポーツキャスターの八木沼純子。
- 1980年 - 女優の竹内結子。
- 1993年 - Hey! Say! JUMPの岡本圭人。
- 1996年 - タレントのおぎのかな。
- 1998年 - SKE48の日高優月。
- 2000年 - つばきファクトリーの岸本ゆめの。
死去した著名人[編集]
- 1962年 - 西東三鬼(俳人。62歳)。
- 2015年 - 外務次官、駐アメリカ大使の栗山尚一(83歳。肺炎)。
- 2017年 - ローランドの創業者である梯郁太郎(87歳)。
- 2017年 - 東京国立博物館名誉館員・陶磁史研究家の林屋晴三(88歳。誤嚥性肺炎)。
- 2018年 - 平山美智子(ソプラノ歌手。94歳)。
架空人物の誕生日[編集]
その他[編集]
早生まれの対象はこの日が誕生日の児童生徒までである。
脚注・出典・参考文献[編集]
一年間の日付一覧 |