4月16日
ナビゲーションに移動
検索に移動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
4月16日(しがつじゅうろくにち、英:April 16)は、4月の16日目である。グレゴリオ暦で年始から数えて106日目(閏年なら107日目)、年末まであと259日。
出来事[編集]
- 1917年 - ウラジーミル・レーニンがスイスから封印列車でペトログラード(現在のサンクトペテルブルク)に帰国する。
- 1922年 - ドイツのワイマール共和国とソ連がイタリアのラパロでラパロ条約に調印し、外交関係を樹立する。
- 1941年 - 日本の野村吉三郎駐米大使とコーデル・ハルアメリカ国務長官との間で日米戦争を回避するための日米交渉が開始される。
- 1948年 - アメリカの欧州経済復興援助計画・マーシャルプランに参加する西欧16カ国が欧州経済協力機構(OEEC)を設立する。
- 1951年 - ダグラス・マッカーサーが日本を去る。
- 1956年 - 特殊法人である日本道路公団が設立される。
- 1967年 - 美濃部亮吉が東京都知事に当選する。
- 1972年 - 日本人で初めてノーベル文学賞を受賞した作家の川端康成が神奈川県逗子市の仕事場でガス自殺する。
- 1978年 - 東京の隅田川でま17年ぶりに早慶対校レガッタが行なわれる。
- 1991年 - ソ連のミハイル・ゴルバチョフ大統領がソ連元首として初めて日本を公式訪問する。
- 1998年 - 前年のポケモンショックの影響で中断されていたテレビアニメのポケットモンスターの放送が再開される。
- 2014年 - 韓国の大型旅客船が韓国南西部沖で沈没するセウォル号沈没事件が起こる。
- 2016年 - 熊本地震(本震)が発生し、多数の死傷者や建物の倒壊が出る(マグニチュードは7.3)。
記念日[編集]
誕生した著名人[編集]
- 1889年 - 喜劇俳優のチャールズ・チャップリン。 - 1977年没。
- 1934年 - 坂上二郎(俳優、コメディアン)。 - 2011年没。
- 1935年 - 紀田順一郎(作家、評論家)。
- 1947年 - カリーム・アブドル・ジャバー(アメリカのバスケットボール選手)。
- 1952年 - タレントのなぎら健壱。
- 1955年 - アンリ(ルクセンブルク大公)。
- 1960年 - ピエール・リトバルスキー(ドイツのサッカー選手・監督)。
- 1967年 - 大西順子(ジャズピアニスト)。
- 1973年 - BONNIE PINK(シンガーソングライター)。
- 1975年 - チュートリアルの徳井義実。
- 1990年 - 女優の本間理紗。
- 1991年 - タレントの友利恵。
- 1991年 - TBSアナウンサーの宇垣美里。
- 1994年 - 恵比寿★マスカッツの夏目花実。
- 1996年 - モデルの池田エライザ。
- 1997年 - 女優の小芝風花。