8月7日
ナビゲーションに移動
検索に移動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8月7日(はちがつなぬか<慣用:なのか>、英: August 7)は、8月の7日目である。グレゴリオ暦で年始から数えて219日目(閏年なら220日目)、年末まであと146日。
出来事[編集]
- 1615年 - 徳川家康により、大名の居城以外は原則的に廃城にする一国一城令が定められる(旧暦では閏6月13日)。
- 1813年 - 現在のコロンビアの首都ボゴタの北のボヤカ高原で行なわれたボヤカの戦いで、シモン・ボリバル率いる独立軍がスペイン植民地軍を破る。
- 1936年 - 広田弘毅首相が五相会議(首相、外相、海相、陸相、蔵相)で大陸と南方への進出、陸海軍の軍備拡張を柱とする「国策の基準」を決定する。
- 1942年 - アメリカ軍がソロモン諸島のガダルカナル島に上陸する。
- 1947年 - 南米のペルーから太平洋に乗り出したノルウェーの人類学者であるトール・ヘイエルダールがコンティキ号と名付けた筏で海流に乗りながらおよそ100日後にポリネシアの島に漂着する。
- 1955年 - 東京通信工業(現在のソニー)が世界初のトランジスタラジオを発売する。
- 1962年 - 米食品医薬品局(FDA)のフランシス・ケルシー博士が、アメリカをサリドマイド禍から救ったとして、当時のジョン・F・ケネディ大統領から大統領賞を授与される。
- 1964年 - 自動車運転の国際ルールを定めた道路交通条約(ジュネーブ道路交通条約)に日本が加入する。
- 1977年 - 北海道の有珠山が噴火する(昭和新山を形成した1944年以来の噴火である)。
- 1983年 - フィンランドのヘルシンキで第1回世界陸上競技選手権大会が開幕し、153カ国・約1300人の選手が参加する。
- 1994年 - アジア初の国際エイズ会議が横浜市で開催される。
- 1998年 - ケニアとタンザニアにおけるアメリカ大使館が同時に爆破テロに遭い、220人以上が死亡する(アメリカ大使館同時爆破事件)。
- 2002年 - 東京都・神奈川県を流れる多摩川に、アゴヒゲアザラシが出現し、「タマちゃん」と名付けられる。
- 2003年 - イタリアの畜産研究所がクローン技術を使って、雌馬に自分と同じ遺伝子を持った仔馬を出産させることに成功し、イギリスの科学誌ネイチャーに発表される。
- 2006年 - 兵庫県丹波市でおよそ1億1000万年前の地層から大型草食恐竜の化石を発見し、丹波竜の愛称で名付けられる。
記念日[編集]
誕生した著名人[編集]
- 1923年 - 司馬遼太郎(作家。1996年没)。
- 1944年 - 菅原孝(ビリー・バンバン)。
- 1959年 - 内田春菊(漫画家)。
- 1963年 - 未知やすえ(女優・タレント、吉本新喜劇)。
- 1963年 - 平田広明(声優)。
- 1966年 - ジミー・ウェールズ(ウィキペディア創設者)。
- 1980年 - 梶原雄太(キングコング)。
- 1981年 - 白川伸也(日本国のサッカー選手現在は引退)。
- 1982年 - ウーウェイよしたか(スマイル)。
- 1984年 - 井上貴博(TBSアナウンサー)。
- 1986年 - 柚希まゆ(タレント)。
- 1990年 - 石岡真衣(グラビアアイドル)。
- 1992年 - 土屋シオン(俳優)。
- 同上 - サッカー選手の宮吉拓実。
- 1995年 - 高橋ひかる(タレント)。
- 2003年 - 梅山恋和(NMB48)。
死去した著名人[編集]
脚注・出典・参考文献[編集]
一年間の日付一覧 |