1945年
ナビゲーションに移動
検索に移動
1945年(せんきゅうひゃくよんじゅうごねん)は、1900年代の45年目のことである。日本の元号では昭和20年である。日本の天皇は昭和天皇である。終戦の年。
日本の出来事[編集]
1月[編集]
- 1月9日 - アメリカ軍がルソン島に上陸。
- 1月13日 - 東海地方で大地震が起こる。
- 1月18日 - 最高戦争指導会議が開かれ、本土決戦即応態勢確立と全軍特攻化の戦争指導大綱が決定される。
- 1月20日 - 大本営で帝国陸海軍作戦計画大綱が決定され、本土での作戦が計画される。
- 1月30日 - 軍需省が企業整備80パーセントを完了と発表する。
2月[編集]
- 2月3日 - アメリカ軍がマニラ侵攻を開始する。
- 2月10日 - 小磯國昭内閣が改造される。
- 2月11日 - 大本営が帝国陸海軍作戦計画大綱を策定。南千島・小笠原諸島・南西諸島・台湾・上海の防衛を強化することを決定。
- 2月14日 - 近衛文麿が敗戦必至、共産主義革命の脅威を唱えた近衛上奏文を上奏する。
- 2月16日 - 関東各地にアメリカ機動部隊延1000機が来襲する。
- 2月19日 - アメリカ軍が硫黄島に上陸し、硫黄島の戦いが始まる。
3月[編集]
- 3月2日 - 日本全国で幽霊人口が100万人になると発表される。
- 3月3日
- 3月10日 - 東京大空襲により、東京はほぼ壊滅する。
- 3月11日-大阪大空襲
- 3月13日 - 地方紙の1県1紙制が決定される。
- 3月17日 - 硫黄島の日本軍が全滅する。
- 3月18日 - 学校の授業の1年間停止が決定され、防衛生産への動員に回される。
- 3月23日 - 国民義勇隊が発足する。
- 3月26日 - 栗林忠道硫黄島守備隊長、玉砕突撃。
- 3月30日 - 大日本政治会が結成され、南次郎が総裁に就任する。
4月[編集]
- 4月1日 - アメリカ軍による沖縄上陸が始まる(沖縄戦の開始)。中島飛行機工場が国営に指定され、第一軍需工蔽とする。
- 4月5日 - ソ連が日ソ中立条約の不延長を日本政府に通告する。小磯國昭内閣が総辞職する。
- 4月7日
- 4月13日 - 国民義勇隊の編成が決定され、これにより大政翼賛会や大日本青少年団などが解散される。
5月[編集]
- 5月1日 - 大本営に海運総監部が設置される。
- 5月3日 - イギリス軍がビルマの首都、ラングーンを占領。
- 5月9日 - ナチス・ドイツの降伏に関わらず、戦争遂行不変とする日本政府が声明を出す。
- 5月19日
- 5月21日 - 勤労2年以上の工員の帰農方針を農商務省が通牒する。
- 5月22日 - 戦時教育令が公布される。
- 5月25日 - 東京大空襲により、宮城をはじめとして都市区の大半が焼失する。
- 5月30日 - 日本軍が沖縄・首里から撤退。
- 5月 - アメリカ軍捕虜を生体解剖したとされる九大生体解剖事件が起こる(日付不明)。
6月[編集]
- 6月6日 - 最高戦争指導会議により、本土決戦断行が決定される。
- 6月7日 - 西田幾多郎が逝去する(76歳)。
- 6月8日 - 御前会議で本土決戦促進を決定。
- 6月9日 - 第87臨時議会が開会する。
- 6月12日 - 第87臨時議会が閉会する。
- 6月13日
- 6月18日 - 最高戦争指導会議構成員会議はソ連を仲介にした和平交渉開始を決定。
- 6月19日
- 6月20日 - 証券取引所が長期清算取引を一時中止する。
- 6月21日 - 沖縄がアメリカ軍によって占領される。
- 6月22日 - 戦時緊急措置法が公布される。
- 6月23日
- 6月26日 - 国民義勇戦闘隊統率令が公布される。
7月[編集]
- 7月10日 - 仙台大空襲
- 7月12日 - 近衛文麿をソ連派遣特使に決定。
- 7月14日 - 根室空襲
- 7月15日 - 根室空襲
- 7月26日 - 連合国は日本に対して無条件降伏を求めるポツダム宣言を発表する。
- 7月28日 - 鈴木貫太郎総理、ポツダム宣言黙殺を発表。
8月[編集]
- 8月6日 - 広島に原子爆弾が投下される。
- 8月8日 - ソ連、対日宣戦布告。
- 8月9日 - 長崎に原子爆弾が投下される。同日、緊急最高戦争指導者会議が開催されているが開催中に長崎に原子爆弾は投下されている。
- 8月9日 - 戸坂潤が獄死する。
- 8月14日 - 御前会議でポツダム宣言受諾を決定。
- 8月15日
- 8月17日 - 皇族の東久邇宮稔彦王を首班とした東久邇宮内閣が成立する。
- 8月30日 - ダグラス・マッカーサー連合国最高司令官が厚木飛行場に到着。
9月[編集]
- 9月2日 - 横須賀沖に停泊する米国艦ミズーリ号艦上にて、重光葵外務大臣・梅津美治郎参謀総長が降伏文書に署名。
- 9月11日 - 東条英機元総理大臣が自殺未遂。
- 9月26日 - 三木清が獄死する。
- 9月27日 - 昭和天皇がアメリカ大使館を訪問し、マッカーサーと会談。
10月[編集]
11月[編集]
12月[編集]
世界の出来事[編集]
1月[編集]
- 1月17日 - ソ連軍がワルシャワを解放。
- 1月20日 - ソ連軍がドイツ領に到達。
- 1月25日 - ソ連軍がアウシュビッツ強制収容所を解放。
2月[編集]
3月[編集]
- 3月22日 - 米英軍がライン川に到達。
4月[編集]
- 4月9日 - イタリア北部で連合軍が攻勢を開始。
- 4月11日 - 米英軍がエルべ川に到達。
- 4月12日 - アメリカ合衆国のフランクリン・ルーズベルト大統領が死去。後任にはハリー・トルーマンが就任。
- 4月25日
- アメリカ軍とソ連軍がエルベ川で合流。
- ソ連軍がベルリンを包囲。
- イタリア北部でパルチザンが蜂起。
- イタリア社会共和国軍が降伏する。
- 4月28日
- ベニート・ムッソリーニイタリア元首相、パルチザンによって処刑される。
- ハイリンヒ・ヒムラードイツ親衛隊長官がアメリカと講話交渉を行っていたことが判明。
- 4月30日 - アドルフ・ヒトラーが自殺。
5月[編集]
6月[編集]
7月[編集]
8月[編集]
9月[編集]
- 9月2日 - 第二次世界大戦が終結。
10月[編集]
11月[編集]
12月[編集]
生誕[編集]
1月[編集]
2月[編集]
3月[編集]
4月[編集]
5月[編集]
6月[編集]
7月[編集]
8月[編集]
9月[編集]
10月[編集]
11月[編集]
12月[編集]
死去[編集]
1月[編集]
2月[編集]
3月[編集]
4月[編集]
- 4月7日-伊藤整一、海軍中将
- 4月12日-フランクリン・ルーズベルト、アメリカ大統領
- 4月28日-ベニート・ムッソリーニ、イタリア総統
- 4月30日-アドルフ・ヒトラー、ドイツ総統
5月[編集]
- 5月1日-ヨーゼフ・ゲッペルス、ドイツ宣伝大臣
- 5月20日-閑院宮載仁親王、皇族