1947年

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
1901年 1951年
1902年 1952年
1903年 1953年
1904年 1954年
1905年 1955年
1906年 1956年
1907年 1957年
1908年 1958年
1909年 1959年
1910年 1960年
1911年 1961年
1912年 1962年
1913年 1963年
1914年 1964年
1915年 1965年
1916年 1966年
1917年 1967年
1918年 1968年
1919年 1969年
1920年 1970年
1921年 1971年
1922年 1972年
1923年 1973年
1924年 1974年
1925年 1975年
1926年 1976年
1927年 1977年
1928年 1978年
1929年 1979年
1930年 1980年
1931年 1981年
1932年 1982年
1933年 1983年
1934年 1984年
1935年 1985年
1936年 1986年
1937年 1987年
1938年 1988年
1939年 1989年
1940年 1990年
1941年 1991年
1942年 1992年
1943年 1993年
1944年 1994年
1945年 1995年
1946年 1996年
1947年 1997年
1948年 1998年
1949年 1999年
1950年 2000年
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが1947年の日本の項目をおカタく解説しています。

1947年(せんきゅうひゃくよんじゅうなな(しち)ねん)は、1900年代の47年目のことであり、日本元号では昭和22年にあたる。日本の天皇昭和天皇である。

日本の出来事[編集]

詳細は「1947年の日本の出来事」を参照

1月[編集]

2月[編集]

3月[編集]

  • 3月15日 - 東京都の35区体制が22区に整理統合される。
  • 3月30日 - 第19回選抜中等学校野球大会が7年ぶりに開幕。東邦商業が戦時中死守した紫紺の優勝旗が奇跡の返還式を迎えた。
  • 3月31日 - この日をもって、国民学校最後の学年末となる。

4月[編集]

  • 4月1日 - 全国の小学校中学校で「6・3・3・4」の新学制に基づく義務教育を開始。この年の就学義務延長は新制中学1年生のみ。実業学校等の公立中等学校は新入生募集を終了し、国公立の国民学校高等科1年生は新制中学校2年生に編入。国私立の旧制中等学校は新制中学校に転換し、新入生を迎えつつ、1・2年生は新制中学校2・3年生に編入。
  • 4月1日 - 外地にあった東亜同文書院、京城帝国台北帝国の教職員や学生の受け皿大学として、愛知県豊橋市愛知大学が旧制の法経学部の単科大学として開学。
  • 4月7日 - 労働基準法公布される。
  • 4月7日 - 第19回選抜中等学校野球大会決勝戦で徳島商業が勝利。1942年の「抹殺された夏の優勝」の雪辱を果たした。
  • 4月25日 - 第23回衆議院議員総選挙が行われる(戦後2度目、日本国憲法施行前)。

5月[編集]

6月[編集]

7月[編集]

8月[編集]

9月[編集]

10月[編集]

11月[編集]

12月[編集]

世界の出来事[編集]

1月[編集]

2月[編集]

3月[編集]

4月[編集]

5月[編集]

6月[編集]

7月[編集]

8月[編集]

9月[編集]

10月[編集]

11月[編集]

12月[編集]

前後[編集]

前年 当年 後年
1946年 1947年 1948年