1947年
ナビゲーションに移動
検索に移動
1947年(せんきゅうひゃくよんじゅうなな(しち)ねん)は、1900年代の47年目のことであり、日本の元号では昭和22年にあたる。日本の天皇は昭和天皇である。
日本の出来事[編集]
詳細は「1947年の日本の出来事」を参照
1月[編集]
- 1月15日 - 東京の新宿の帝都座で初めてとなるヌードショーが開演される。
- 1月16日 - 新皇室典範・皇室経済法が公布される。
- 1月31日 - 連合国軍総司令部(GHQ)の最高司令官であるダグラス・マッカーサーにより、翌2月1日に予定されていたゼネスト(二・一スト)の中止命令が出る。
2月[編集]
3月[編集]
- 3月15日 - 東京都の35区体制が22区に整理統合される。
- 3月30日 - 第19回選抜中等学校野球大会が7年ぶりに開幕。東邦商業が戦時中死守した紫紺の優勝旗が奇跡の返還式を迎えた。
- 3月31日 - この日をもって、国民学校最後の学年末となる。
- 3月31日 - 帝国議会下で最後の衆議院解散が行われる。
4月[編集]
- 4月1日 - 全国の小学校・中学校で「6・3・3・4」の新学制に基づく義務教育を開始。この年の就学義務延長は新制中学1年生のみ。実業学校等の公立中等学校は新入生募集を終了し、国公立の国民学校高等科1年生/青年学校普通科1年生は新制中学校2年生に編入。国私立の旧制中等学校は新制中学校に転換し、新入生を迎えつつ、1・2年生は新制中学校2・3年生に編入。
- 4月1日 - 外地にあった東亜同文書院、京城帝国、台北帝国の教職員や学生の受け皿大学として、愛知県豊橋市に愛知大学が旧制の法経学部の単科大学として開学。
- 4月7日 - 労働基準法が公布される。
- 4月7日 - 第19回選抜中等学校野球大会決勝戦で徳島商業が勝利。1942年の「抹殺された夏の優勝」の雪辱を果たした。
- 4月25日 - 第23回衆議院議員総選挙が行われる(戦後2度目、日本国憲法施行前)。
5月[編集]
- 5月3日 - 日本国憲法・地方自治法が施行される。
- 5月17日 - 陸軍刑法が廃止され、日本の軍法会議が完全に廃止される。
- 5月23日 - 片山哲が国会で首相に指名。日本国憲法下初の首班指名かつ日本社会党党首初の首班指名。
6月[編集]
7月[編集]
- 7月3日 - 連合国軍総司令部(GHQ)が財閥系総合商社の三井物産と三菱商事の完全解体を日本政府に指令する。
- 7月5日 - 施設の共同生活で明るく育つ戦争孤児の姿を描いた菊田一夫脚本の連続放送劇である鐘の鳴る丘がNHKラジオで始まる(全790回)。
8月[編集]
- 8月1日 - 練馬区の分区で東京都区部が23区になる。
- 8月9日 - 古橋広之進が水泳の400メートル自由形で4分38秒4の世界新記録を出す(ただし日本は当時国際水泳連盟に加盟していなかったので公認されていない)。
- 8月14日 - 浅間山が噴火する。
- 8月19日 - 最後(第29回)の「全国中等学校優勝野球大会」の決勝が行われ、北九州代表の小倉中学が優勝。九州に初の深紅の優勝旗をもたらす。
9月[編集]
10月[編集]
- 10月11日 - 戦後の食糧難にも関わらず法を守る立場から闇米拒否を貫いた山口忠良判事が栄養失調により死亡する。
- 10月13日 - 戦後制定された皇室典範に基づいて初の皇室会議が開催される。
- 10月14日 - 東久邇宮など、直宮家以外の皇族が皇籍離脱。
- 10月26日 - 戦後の刑法改正により、不敬罪、大逆罪、姦通罪といった刑罰が廃止される。
11月[編集]
- 11月20日 - 炭管法をめぐり衆議院本会議で与野党が大乱闘となる。
- 11月19日 - 農民の経済的、社会的地位の向上を図った農業協同組合法が公布される。
- 11月25日 - 赤い羽根共同募金が開始される。
- 11月26日 - 日本機関紙協会が結成される。
12月[編集]
世界の出来事[編集]
1月[編集]
2月[編集]
3月[編集]
- 3月12日 - 「圧政に抵抗する自由な諸国民を援助することがアメリカの政策」と発言して共産主義との戦い(封じ込め)の先頭に立つことを宣言したトルーマン・ドクトリンがアメリカ議会で発表される。
4月[編集]
- 4月15日 - ジャッキー・ロビンソンがアメリカ大リーグ史上初の黒人選手としてデビューする。
5月[編集]
6月[編集]
- 6月3日 - フランスの作曲家・フランシス・プーランクのオペラである「ティレジアスの乳房」がパリのオペラコミック座で初演される。
- 6月5日 - アメリカの国務長官のジョージ・マーシャルが戦後の欧州諸国再建計画「マーシャル・プラン」を発表する。
- 6月25日 - ナチス・ドイツの迫害を受けて死亡したユダヤ人の少女であるアンネ・フランクの「アンネの日記」がオランダで出版される。
7月[編集]
8月[編集]
9月[編集]
10月[編集]
11月[編集]
- 11月2日 - アメリカの実業家であるハワード・ヒューズが開発した主翼の全長約98メートルの世界最大の飛行艇・ヒューズH4ハーキュリーズが西海岸で初飛行に成功する。
- 11月29日 - 国連総会がイギリス委任統治終了後のパレスチナにユダヤ国家とアラブ国家を樹立するとのパレスチナ分割決議を採択する。
12月[編集]
- 12月3日 - アメリカの劇作家であるテネシー・ウィリアムズの「欲望という名の電車」がニューヨークのブロードウェーで初演される。