1月10日
ナビゲーションに移動
検索に移動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 |
1月10日(いちがつとおか、英: January 10)は、1月の10日目である。グレゴリオ暦で年始から数えて10日目、年末まであと355日(閏年なら356日)。
出来事[編集]
- 1863年 - イギリス・ロンドンのパディントン駅とファリンドン駅の間である6キロに世界初の都市型地下鉄が開通する。
- 1873年 - 明治政府が徴兵令を公布する。
- 1901年 - アメリカのテキサス州のスピンドルトップで鉱山技師のアンソニー・ルーカスが大油田を発見する。
- 1920年 - 国際連盟が発足する。
- 1920年 - 東京帝国大学生らが組織する興国同志会の訴えにより、森戸辰男が休職処分にされる森戸事件が起こる。
- 1946年 - 国際連合の第1回国連総会が、イギリスのロンドンで開催され、第2次世界大戦における戦勝国を中心とした51か国が参加する。
- 1959年 - NHK教育テレビジョンが東京で開局する。
- 1966年 - インドとパキスタンとの間でタシケント宣言が発表される。
- 1978年 - 東京のアパートで清泉女子大学の4年生が警視庁北沢署の当時20歳の制服警官に巡回連絡と称して乱暴された上に絞殺され、第1発見者を装う偽装工作を行なう(この巡査には無期懲役が後に確定し、土田国保警視総監が引責辞任となった)。
- 1985年 - グリコ森永事件で警視庁がかい人21面相の似顔絵を公開する。
- 1997年 - 新卒者の就職活動と企業側の求人活動の時期を定めた就職協定が廃止される。
- 2000年 - アメリカ娯楽・メディア大手タイム・ワーナーとインターネットサービス大手のAOLが合併することで合意したことを発表する。
- 2017年 - アメリカ大統領のバラク・オバマが最後の国民向け演説を行なう。
記念日[編集]
花言葉[編集]
誕生した著名人[編集]
- 1479年 - ドイツのカトリック神学者であるヨハネス・コッホレーウス。
- 1480年 - 1507年 - 1530年にかけてのネーデルランド総督であるマルガレーテ・フォン・エステルライヒ。
- 1729年 - イタリアの牧師で生理学者であるラザロ・スパランツァーニ。
- 1737年 - バーモントの政治家のイーサン・アレン。
- 1747年 - フランスの時計製造業者のブレゲ。
- 1750年 - イギリスの法律家・男爵であるトマス・アースキン。
- 1769年 - フランスの陸軍軍人・公爵のエルヒンゲン・ミシェル・ネー。
- 1797年 - ドイツの女流詩人であるアンネッテ・フォン・ドロステ・ヒュルスホフ。
- 1835年 - 福沢諭吉(思想家・慶応義塾創始者。旧暦では1834年12月12日)。
- 1865年 - ドイツの日本学者であるフローレンツ。
- 1866年 - ドイツの病理学者であるカール・アルベルト・ルードヴィヒ=アショフ。
- 1874年 - フランスの歴史家であるマティエ。
- 1877年 - 明治時代から昭和時代にかけての実業家、三共社長の塩原又策。
- 1880年 - スペイン第2共和政下の首相であるマヌエル・アサーニャ。
- 1883年 - ソ連の小説家であるアレクセイ・ニコラエヴィチ=トルストイ。
- 1884年 - 大正時代の詩人・伝道師の山村暮鳥。
- 1885年 - 大正時代から昭和時代にかけての小説家、文章世界主筆の加能作次郎。
- 1886年 - 矢野庄太郎(政治家、大蔵大臣、衆議院議員。1949年没)。
- 1887年 - ロビンソン・ジェファーズ(アメリカの詩人。1962年没)。
- 1889年 - ジャエシャンカル・プラサード(インドの詩人、劇作家。1937年没)。
- 1891年 - 小野清一郎(刑法学者、弁護士、東京大学教授、第一東京弁護士会会長。1986年没)。
- 1892年 - 岩淵辰雄(新聞記者、政治評論家、貴族院議員、読売新聞主筆。1975年没)。
- 1899年 - 佐藤輝夫(フランス文学者。1994年没)。
- 1900年 - 大下正男(美術雑誌編集者、美術出版社社長。1966年没)。
- 1901年 - 小谷喜美(宗教家、霊友会会長。1971年没)。
- 1902年 - 直良信夫(考古学者、古生物学者、早稲田大学教授。1985年没)。
- 1902年 - 宮城仁四郎(実業家、琉天会会長、リウエン社長。1997年没)。
- 1902年 - 山口文象(建築家。1978年没)。
- 1903年 - 磯村英一(社会学者。1997年没)。
- 1903年 - バーバラ・ヘップワース(イギリスの女流彫刻家。1975年没)。
- 1905年 - 滝内礼作(弁護士。1993年没)。
- 1908年 - 伴淳三郎(喜劇俳優。1981年没)。
- 1908年 - 6代目宇治紫文(浄瑠璃演奏家。1974年没)。
- 1910年 - ガリーナ・セルゲエヴナ・ウラーノヴァ(ソ連のバレリーナ。1998年没)。
- 1910年 - ジャン・マルティノン(フランスの指揮者。1976年没)。
- 1913年 - メフメット・イスマイル・シェフー(アルバニアの軍人・政治家。1981年没)。
- 1913年 - 田中英光(小説家。1949年没)。
- 1913年 - グスタフ・フサーク(チェコスロバキアの大統領。1991年没)。
- 1914年 - 兪国華(台湾の政治家。2000年没)。
- 1916年 - 福武哲彦(出版経営者、福武書店社長。1986年没)。
- 1916年 - スーネ・カール・ベリストレーム(スウェーデンの化学者。2004年没)。
- 1917年 - 森山欽司(政治家、衆議院議員、自民党総会副会長、運輸大臣。1987年没)。
- 1918年 - 下平正一(政治家、衆議院議員。1995年没)。
- 1919年 - 竹内良知(哲学者。1991年没)。
- 1919年 - 照国万蔵(力士、第38代横綱。1977年没)。
- 1919年 - 藤本能道(陶芸家、東京芸術大学学長。1992年没)。
- 1924年 - マックス・ローチ(ジャズのドラム奏者)。
- 1928年 - 森毅(評論家)。
- 1930年 - 山下耕作(映画監督。1998年没)。
- 1931年 - 小塩節(ドイツ文学者)。
- 1933年 - 田宮裕(法学者、立教大学教授。1999年没)。
- 1934年 - 長門裕之(俳優)。
- 1942年 - 嵐山光三郎(作家)。
- 1942年 - 小松政夫(俳優、タレント)。
- 1945年 - ロッド・スチュアート(イギリスのロック歌手)。
- 1948年 - あおい輝彦(俳優、歌手)。
- 1965年 - 田中裕二(お笑いタレント。爆笑問題)。
- 1966年 - 財前直見(女優)。
- 1972年 - 山口達也(歌手、俳優。TOKIO)。
- 1973年 - akko(ミュージシャン)。
- 1976年 - レミー・ボンヤスキー(オランダの格闘家)。
- 1989年 - 内藤理沙(女優)。
- 1990年 - 林みなほ(TBSアナウンサー)。
- 1996年 - 大原桜子(女優)。
- 2000年 - 菅原茉椰(SKE48)。
死去した著名人[編集]
- 1971年 - ファッションデザイナー、シャネルの創業者であるココ・シャネル(87歳)。
- 1990年 - 栃錦清隆(第44代横綱。64歳)。
- 2018年 - 城みさを(さをり織り創始者。104歳。老衰)。
脚注・出典・参考文献[編集]
一年間の日付一覧 |