9月10日
ナビゲーションに移動
検索に移動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
9月10日(くがつとおか、英: September 10)は、9月の10日目である。グレゴリオ暦で年始から数えて253日目(閏年なら254日目)、年末まであと112日。
出来事[編集]
- 1921年 - 日本サッカー協会(JFA)の前身である大日本蹴球協会が設立される。
- 1943年 - 鳥取県でマグニチュード7.2の大地震が発生し、1000人以上が死亡し、鳥取市中心部は壊滅する(鳥取地震)。
- 1951年 - ベネチア国際映画祭で黒澤明監督の「羅生門」が日本映画として初めて金獅子賞を受賞する。
- 1956年 - 富山県魚津市の中心部で午後8時頃に火災が発生し、台風通過後のフェーン現象による強風に煽られて燃え広がり、市街地のおよそ4割が焼失し、死者5名、負傷者はおよそ170名に上り、被災者は7000人以上、被害総額は75億円に上る大惨事となる(魚津大火)。
- 1960年 - NHKと民放各局のカラーテレビ放送が開始される(アメリカ・キューバに次いで世界で3番目。当時はカラーは外国映画と短時間の教養番組に限定されていた)。
- 1960年 - ローマ五輪のマラソンで、エチオピアのアベベ・ビギラが裸足で快走して世界最高記録で優勝し、「裸足の英雄」と称される。
- 1963年 - 茨城県の筑波山山麓に研究学園都市を建設することを閣議決定する。
- 1976年 - ザグレブ空中衝突事故が発生する。ユーゴスラビアのザグレブ上空でイギリス航空と地元航空のジェット旅客機が空中衝突し、両機の乗客乗員合わせて176名全員が死亡する事故(事故原因は欧州と中東を結ぶ航空路の過密空域であったこと、管制官のミス、両機の見張り不足など)。
- 1988年 - テニスの全米オープン女子シングルスで、シュテフィ・グラフ(西ドイツ)が初優勝する(全豪・全仏・ウィンブルドンに続く4冠で、女子では史上3人目の年間グランドスラムであった)。
- 1996年 - 核爆発を伴うあらゆる核実験を禁止する包括的核実験禁止条約(CTBT)が国連総会で採択される。
- 2002年 - スイスが国連に加盟する(190番目の加盟国)。
- 2012年 - 野田佳彦内閣の松下忠洋内閣府特命担当大臣(金融担当)が東京都内の自宅マンションで自殺する。
- 2016年 - プロ野球のセリーグで広島東洋カープが、25年ぶりに優勝する。
記念日[編集]
- 世界自殺予防デー
- 下水道の日
- 知的障害者愛護デー
- 屋外広告の日
- 車点検の日
- カラーテレビ放送記念日
- 牛タンの日
- キューテンの日(Q10の日)
- メディキュットの日
- 和光堂ベビーフードの日
- ナイトライダーの日
- 弓道の日
誕生した著名人[編集]
- 1945年 - 山田修爾(演出家・プロデューサー。2013年没)
- 1948年 - 内館牧子(脚本家)。
- 1957年 - 綾戸智絵(歌手)。
- 1966年 - 斉藤由貴(女優)。
- 1971年 - 進藤晶子(アナウンサー。TBS→フリー)。
- 1980年 - 山上徹也。
- 1985年 - 松田翔太(俳優)。
- 1986年 - 内博貴(俳優)。
- 1986年 - 酒井藍(タレント、吉本新喜劇)。
- 1987年 - 谷村奈南(歌手)。
- 1988年 - 徳島えりか(アナウンサー)。
- 2002年 - 金村美玖(けやき坂46)。
死去した著名人[編集]
- 1993年 - ハナ肇(タレント。63歳)。
- 2007年 - 全日本アマチュア野球連盟会長の長船騤郎(83歳。肺炎)。
- 2007年 - 徳富蘇峰の6女の矢野鶴子(101歳)。
- 2010年 - ゲームクリエイターのぱるんが飛び降り自殺で死去。
脚注・出典・参考文献[編集]
一年間の日付一覧 |