8月2日
ナビゲーションに移動
検索に移動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8月2日(はちがつふつか、英: August 2)は、8月の2日目である。グレゴリオ暦で年始から数えて214日目(閏年なら215日目)、年末まであと151日。
出来事[編集]
- 1854年 - 江戸幕府が海防参与の徳川斉昭の献策を受けて日章旗(日の丸)を日本国の総船印にすると定める(旧暦では7月9日)。
- 1858年 - イギリスがインド統治法を制定し、イギリス本国による直接統治に移行する。
- 1903年 - マケドニアの革命組織がオスマン帝国(オスマン・トルコ)の支配からの解放を目的に蜂起する(イリンデン蜂起。ユリウス暦では7月20日)。
- 1910年 - 日本の鉄道の父と言われる井上勝が視察先のロンドンで持病の腎臓病の悪化により病死する(66歳)。
- 1918年 - 日本政府がアメリカなどと共同でシベリア出兵を行なうことを宣言する。
- 1928年 - アムステルダム五輪の陸上男子3段跳びにおいて、織田幹雄が日本初の金メダルを獲得する。
- 1943年 - 南太平洋のソロモン諸島で夜間哨戒中のアメリカ海軍魚雷艇が日本の駆逐艦と衝突して沈没し、当時艇長であったジョン・F・ケネディ中尉が10人の生存した乗員と生き延びるために海上を泳ぐ(1週間後に救出され、暗殺直前にこの事件が映画化される)。
- 1945年 - アメリカ・イギリス・ソ連の3か国首脳によるポツダム会談で、ドイツの戦後処理などについてポツダム協定を締結し、会談を終了する。
- 1964年 - トンキン湾事件が発生する。
- 1970年 - 東京都の銀座・新宿・池袋・浅草の4地区で初の歩行者天国が実施される。
- 1979年 - 千葉県君津市鹿野山の神野寺で飼っていた虎2頭が脱走する。原因は檻の鍵のかけ忘れ。
- 1980年 - イタリア北部のボローニャ中央駅でテロにより爆弾が爆発し、旅行中の日本人1人を含む85人が死亡する。
- 1986年 - 宮崎駿の長編アニメ映画・『天空の城ラピュタ』が公開される。
- 1990年 - イラクが隣国のクウェートに侵攻する。
- 1994年 - タレント・ビートたけしが東京都新宿区内でミニバイクを運転中に事故を起こし、頭蓋骨を骨折する重傷を負う。
- 2005年 - カナダのトロント国際空港において、パリ発トロント行きのエールフランス機が着陸後、滑走路を約200メートルオーバーランして地面の窪みに突っ込み、炎上する事件が発生する(乗員乗客は全員脱出して死亡なし)。
- 2007年 - 関西国際空港に第2滑走路がオープンし、日本初の24時間運用可能な空港となる。
- 2011年 - サッカー女子W杯で初優勝したなでしこジャパンに国民栄誉賞を授与することが発表される。
記念日[編集]
誕生した著名人[編集]
- 1903年 - 大山義年(科学者)。
- 1946年 - 中上健次(作家)。
- 1958年 - 鴻上尚史(劇作家)。
- 1971年 - 柳家花緑(落語家)。
- 1971年 - 浜田めぐみ(女優)。
- 1973年 - 友近(タレント)。
- 1978年 - 波岡一喜(俳優)。
- 1984年 - 日菜あこ(モデル)。
- 1986年 - 逢坂良太(声優)。
- 1989年 - 渡辺まあり(タレント)。
- 1991年 - 守永真彩(タレント)。
- 1992年 - 大内田悠平(俳優)。
- 2000年 - 鈴木みな(タレント)。
- 2000年 - 鈴木まりあ(タレント)。
死去した著名人[編集]
- 1931年 - 人見絹枝(陸上選手。24歳。肺結核)。
- 1934年 - パウル・フォン・ヒンデンブルク(ドイツの大統領。86歳)。
- 2008年 - 赤塚不二夫(漫画家。72歳。肺炎)。
- 2016年 - 太田大八(絵本作家。97歳。肺炎)。
脚注・出典・参考文献[編集]
一年間の日付 |