4月
ナビゲーションに移動
検索に移動
4月(しがつ)は、グリゴレオ暦における4月目のことであり、30日(4週間+2日)ある。日本における4月は旧暦で卯月(うづき、うつき)、英語ではAprilという。卯月の由来は卯の花が咲く季節であり、卯花月の略と言われている。英語の由来はローマ神話の美と愛の女神であるウェヌス(ヴィーナス、Venus)に由来する。4月の異名として卯花月(うのはなづき)、乾月(かんげつ)、首夏(しゅか)、初夏(しょか)、清和月(せいわづき)、鳥月(とりづき)、夏端月(かつはづき)がある。
概要[編集]
- 誕生石 - ダイヤモンド(金剛石)
- 誕生花 - 忘れな草、藤、かすみ草
- 星座 - 牡羊座(4月19日まで)/牡牛座(4月20日から)
- 国民の祝日 - 昭和の日(4月29日)
- 桜が3月下旬から4月中旬にかけて咲く。
- 4月は新年度の始まりの月にあたるため、記念日にデビューの日、出発の日、国際子どもの本の日、トレーニングの日などスタートすることについての記念日が多い。他の記念日には、国際盲導犬の日(4月の最終水曜日)、セクレタリーズ・デー(4月最後の7日間そろった週の水曜日)。
- 宝石言葉 - 永遠の絆・清浄無垢。