1943年
ナビゲーションに移動
検索に移動
1943年とは、20世紀の43年目の年。日本の元号では昭和18年。日本の天皇は昭和天皇である。
日本の出来事[編集]
1月[編集]
2月[編集]
3月[編集]
4月[編集]
- 4月1日 - 中等学校令施行。師範学校令、専門学校令も改正され、高等実業学校は全て専門学校になり、師範学校は全て官立に移管され専門学校格の学校になる。
- 4月3日-連合艦隊司令部がトラック島からラバウル島に移転。14日までの航空攻撃 い号作戦開始。
- 4月7日-日本軍航空部隊、ガダルカナル島を攻撃。X攻撃
- 4月11日-日本軍航空部隊、ニューギニア島東部ブナを攻撃。Y号作戦
- 4月12日-日本軍航空部隊、ポートモレスビーを攻撃。Y攻撃
- 4月14日-日本軍航空部隊、ニューギニア島東部ラビを攻撃。Y1、Y2攻撃
- 4月18日-ブーゲンビル島上空で山本五十六連合艦隊指令長官搭乗機がアメリカ軍により撃墜される。海軍甲事件
- 4月20日-東条英機内閣改造。
- 4月21日-連合艦隊司令長官に古賀峯一大将が就任。
5月[編集]
- 5月3日-東条英機総理大臣がフィリピンを訪問。
- 5月12日-アメリカ軍がアッツ島に上陸。
- 5月20日-大本営はアッツ島・キスカ島からの撤収を決定。
- 5月29日-日本軍アッツ島守備隊玉砕。
- 5月31日-御前会議で大東亜政策指導大綱を決定。ビルマ・フィリピンの独立、大東亜会議の開催を決定。
6月[編集]
- 6月5日-山本五十六元帥の国葬が行われる。
- 6月25日-学徒戦時動員体制確率要綱を策定。学徒の軍需生産動員はじまる。
- 6月30日-東条英機総理大臣が7月12日までに、昭南(シンガポール)・インドネシア・タイ王国・フィリピンを歴訪。
7月[編集]
8月[編集]
9月[編集]
10月[編集]
11月[編集]
- 11月1日-農商務省・運輸通信省・軍需省設置。農林省・逓信省・鉄道省・商工省・企画院・海務院廃止。
- 11月2日
- アメリカ軍がブーゲンビル島に上陸。
- 日米海軍がブーゲンビル島沖で交戦。ブーゲンビル島沖海戦
- 11月5日-東京で大東亜会議開催。
- 11月6日-大東亜会議にて大東亜共同宣言が採択される。
- 11月7日-大東亜結集国民大会が挙行される。
- 11月21日-アメリカ軍がタラワ島・マキン島に上陸。
- 11月24日-日本軍マキン島守備隊玉砕。
- 11月25日-日本軍タラワ島守備隊玉砕。
12月[編集]
世界の出来事[編集]
1月[編集]
- 1月14日-フランクリン・ルーズベルト大統領とウィンストン・チャーチル首相が、カサブランカで会談。
- 1月31日-スターリングラードで包囲されたドイツ軍が降伏。
2月[編集]
3月[編集]
4月[編集]
5月[編集]
- 5月13日-北アフリカの枢軸国軍が壊滅する。
6月[編集]
7月[編集]
- 7月10日-連合軍がシチリア島に上陸。
- 7月25日-ベニート・ムッソリーニイタリア首相が国王により罷免される。ピエトロ・パドリオ元帥が首相に就任。
8月[編集]
9月[編集]
- 9月3日-連合軍がイタリア半島に上陸。
- 9月8日-イタリアが無条件降伏。
- 9月10日-ドイツ軍がローマを占領。
- 9月12日-グラン・サッソ山頂に幽閉されていたムッソリーニをドイツ軍が救出する。
- 9月23日-イタリア社会共和国建国。
10月[編集]
11月[編集]
12月[編集]
主要国の世界首脳[編集]
- アメリカ - 大統領:フランクリン・ルーズヴェルト
- イギリス - 国王:ジョージ6世(ウィンザー朝) 首相:ウィンストン・チャーチル
- オランダ - 国王:ウィルヘルミナ(オラニエ・ナッサウ朝) 首相:ペーター・シュールド・ヘルブランディー
- ドイツ - 総統:アドルフ・ヒトラー
- イタリア - 国王:ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世(サヴォイア朝) 首相・統領:ベニート・ムッソリーニ
- フランス - 国家主席:フィリップ・ペタン
- ソ連 - 首相:ヨシフ・スターリン
- 中国 - 主席:林森 - 蒋介石
- 日本 - 天皇:昭和天皇 首相:東條英機