12月23日
ナビゲーションに移動
検索に移動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 |
12月23日(じゅうにがつにじゅうさんにち、英: December 23)は、12月の23日目である。グレゴリオ暦で年始から数えて357日目(閏年なら358日目)、年末まであと8日。
出来事[編集]
- 1854年 - 安政東海地震が起こり、3000人近くが死亡する(旧暦は11月4日。推定マグニチュードは8.4)。
- 1871年 - 岩倉使節団と共に津田梅子ら少女5名が横浜からアメリカへ出航する(旧暦は11月12日。日本初の女子海外留学生)。
- 1876年 - オスマン・トルコ帝国が初めて憲法を発布し、立憲制に移行する。
- 1893年 - グリム童話・「ヘンゼルとグレーテル」を原作としたオペラ全3幕がドイツの文化都市・ワイマールで初演される。
- 1948年 - 東條英機らがA級戦犯として処刑される。
- 1953年 - 東京の青山に初のスーパーである紀ノ国屋が開店する。
- 1954年 - アメリカのボストンのジョセフ・マレー博士らの医療チームが生体腎移植に初めて成功する(一卵性双生児間の移植で拒絶反応を起こさず1962年まで存命)。
- 1958年 - 東京タワーの完工式が行なわれる。
- 1968年 - 北朝鮮より1月に元山沖で拿捕されたアメリカの情報収集船プエブロ号の乗組員82名と、拿捕の際に死亡した1人の遺体を板門店において引き渡しの交渉が行なわれる。
- 1982年 - テレホンカード式の公衆電話が初登場する。
- 1986年 - アメリカの実験機であるボイジャーが初の無給油無着陸で世界一周の飛行を果たす。
- 1987年 - 大蔵省(現在の財務省)の主計官が1988年度予算の焦点だった整備新幹線の着工問題で、認めれば戦艦大和、伊勢湾干拓などの「昭和の三馬鹿査定」と並ぶと発言する(この発言が新幹線推進派議員の反発を受けて予算に建設費が計上される結果になった)。
- 1990年 - 芦毛の怪物と称されるオグリキャップが第35回有馬記念レースが千葉県の中山競馬場で行なわれ、優勝を花道に引退する。
- 2013年 - 日本政府が南スーダンで、PKO展開の韓国軍に対して銃弾1万発を提供する。
記念日[編集]
誕生した著名人[編集]
- 1823年 - フランスの博物学者であるアンリ・ファーブルがアベロン県サンレオン村の貧農の家に生まれる。
- 1917年 - 浜田知明(版画家・彫刻家。2018年没)。
- 1933年 - 上皇明仁。(2019年より国民の祝日から外された。)
- 1951年 - 落語家の笑福亭鶴瓶。
- 1960年 - 作家の宮部みゆき。
- 1962年 - プロレスラーの武藤敬司。
- 1964年 - 小沢和義(俳優)。
- 1965年 - 放送作家・脚本家のおちまさと。
- 1971年 - シンガーソングライターの山崎まさよし。
- 1984年 - コロコロチキチキペッパーズのナダル。
- 1987年 - 女優の倉科カナ。
- 1988年 - Perfumeの樫野有香。
- 1988年 - 元モーニング娘。の亀井絵里。
- 1993年 - タレントの小島瑠璃子。
- 2000年 - 坂口渚沙(AKB48)。
死去した著名人[編集]
脚注・出典・参考文献[編集]
一年間の日付一覧 |