2月11日
ナビゲーションに移動
検索に移動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 1 | 2 |
2月11日(にがつじゅういちにち、英: February 11)は、2月の11日目である。グレゴリオ暦で年始から数えて42日目、年末まであと323日(閏年なら324日)。
出来事[編集]
- 1873年 - スペインで国王のアマデオ1世が退位することを表明し、議会が共和制を宣言してスペイン第1共和制が開始される。
- 1922年 - 江崎商店(現在の江崎グリコ)が、牡蠣の栄養素グリコーゲンを使ったキャラメルの栄養菓子「グリコ」を当時の三越大阪店で初めて販売する。
- 1929年 - ベニート・ムッソリーニとローマ法皇庁がラテラノ条約を締結し、法皇を元首とした世界最小国家であるバチカン市国が成立する。
- 1935年 - 東京の築地市場が業務を開始する。
- 1937年 - 文化勲章が制定される。
- 1941年 - 東京の日劇で満州映画協会の看板スターである李香蘭(山口淑子)の歌謡ショーが開催され、警察が出動する騒ぎになる。
- 1970年 - 東京大宇宙航空研究所が鹿児島県の観測所からラムダ4Sロケットによる日本の国産人工衛星おおすみの打ち上げに成功し、日本は世界で4番目の自力衛星打ち上げ国となる。
- 1975年 - イギリスの保守党の党首にマーガレット・サッチャーが選ばれる(女性で初めての就任)。
- 1986年 - 静岡県東伊豆町の熱川温泉内のホテル大東館が火災に見舞われ、24名が死亡する。
- 1990年 - 黒人解放組織アフリカ民族会議の最高指導者であるネルソン・マンデラが釈放される。
- 1998年 - 長野冬季五輪のフリースタイルスキー女子モーグル決勝で、里谷多英が冬季五輪における日本女子初の金メダルを獲得する(予選11位から10人抜きの快挙)。
- 2004年 - 牛海綿状脳症(BSE)に伴うアメリカ産牛肉輸入禁止で、吉野家が牛肉の販売を中止する。
- 2006年 - 東京の表参道に住宅・商業施設の表参道ヒルズがオープンする。
- 2013年 - ローマ法王・ベネディクト16世が高齢を理由に退位を発表し、存命中に退位する法王としては600年ぶりの事例となる。
記念日[編集]
誕生した著名人[編集]
- 1847年 - トーマス・エジソン(アメリカの発明王)。
- 1900年 - 戸田城聖(宗教家、創価学会創始者)。
- 1902年 - A・ヤコブセン(デンマークの建築家・デザイナー)。
- 1912年 - 丸木俊(洋画家)。
- 1914年 - 斎藤十一(編集者。週刊新潮・FOCUS創刊者)。
- 1914年 - 長谷川武彦(経営者。長谷工コーポレーション創業者)。
- 1917年 - シドニィ・シェルダン(アメリカの作家)。
- 1918年 - 池部良(俳優)。
- 1936年 - 小島武夫(日本プロ麻雀連盟初代会長・最高顧問。2018年没)。
- 1940年 - 劇作家の唐十郎。
- 1941年 - フリーアナウンサーの大沢悠里。
- 1947年 - タレントの松岡きっこ。
- 1977年 - ものまねタレントのホリ。
- 1984年 - TBSアナウンサーの出水麻衣。
- 1988年 - 三津谷亮(俳優)。
- 1990年 - 2PMのファン・チャンソン。
- 1992年 - 岸井ゆきの。
- 1996年 - AKB48の木崎ゆりあ。
死去した著名人[編集]
- 1981年 - 市川房枝(政治家。87歳)。
- 1982年 - 志村喬(俳優。76歳)。
- 2010年 - 玉置宏(アナウンサー・司会者。76歳)。
- 2012年 - ホイットニー・ヒューストン(アメリカの歌手。48歳)。
- 2018年 - 菅原信海(妙法院前門主・早稲田大学名誉教授。92歳。転移性肝癌)。
脚注・出典・参考文献[編集]
一年間の日付一覧 |