8月11日
ナビゲーションに移動
検索に移動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8月11日(はちがつじゅういちにち、英: August 11)は、8月の11日目である。グレゴリオ暦で年始から数えて223日目(閏年なら224日目)、年末まであと142日。
出来事[編集]
- 1711年 - イギリス・ロンドン郊外にイギリス王室が所有するアスコット競馬場が開設され、最初のレースが行なわれる。
- 1906年 - ロンドン在住のフランス人牧師のウジューヌ・ローストらが音の変化を光に変えてフィルムに録音するサウンド・オン・フィルム方式を発明する(無声映画から音声付き映画への転身となる先駆的発明)。
- 1914年 - 夏目漱石の連載小説「こころ」が完結する。
- 1919年 - ドイツで当時最も民主的な憲法とされるワイマール憲法が公布される。
- 1933年 - 関東地方で3日間にわたって実施された灯火管制や救護訓練などの防空演習が終了する。
- 1936年 - ベルリンオリンピックの女子200メートル平泳ぎ決勝で日本の前畑秀子が優勝し、金メダルを獲得する。
- 1952年 - 日米航空協定が調印される(航空分野では日本にとっては初の2国間協定。しかし路線設定や運航できる航空会社の数などで制限が日本側にもうけられるなど不平等協定であった)。
- 1965年 - アメリカ・ロサンゼルスのワッツ地区で、白人警官が酒酔い運転の黒人を逮捕したことに黒人が反発して暴動・略奪・放火などの大騒動が発生し、死亡者30人以上、負傷者1000名以上、逮捕者約4000名の大騒動となる。
- 1978年 - アメリカ人男性3名が乗るダブルイーグル2号が気球での初の大西洋横断を目指してアメリカのメーン州から飛び立つ。
- 1979年 - 中華人民共和国の人民日報が「近代化実現には人工増加抑制が必要」とする賃慕華副首相(計画出産問題担当)の論文を掲載し、夫婦一組に子供一人と制限する一人っ子政策が開始される。
- 1981年 - 静止気象衛星のひまわり2号が、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる。
- 1984年 - ロサンゼルスオリンピックでカール・ルイスが100メートル、200メートル、400メートル、走り幅跳びの4冠王になる。
- 1990年 - 大阪大学の医学倫理委員会が脳死段階の心臓移植を初めて承認する。
- 1999年 - 前日のアメリカのロサンゼルスのユダヤ系施設で、男が銃を乱射し、児童ら5人が重軽傷を負った事件で、白人至上主義者の男が逮捕される。
- 2006年 - レバノンのイスラム教シーア派組織であるヒズボラと、イスラエル軍の戦闘深刻化により、国連安全保障理事会が戦闘の全面停止、国連レバノン暫定軍の増強を求めるいわゆる「レバノン停戦決議」を採択する。
- 2012年 - 北海道の腸管出血性大腸菌O157集団食中毒で最初の死亡者が発生する。
- 2016年 - 熊本地震で行方不明になっていた最後の1人の遺体(熊本学園大学生と確認される)が収容される。
記念日[編集]
誕生した著名人[編集]
- 1932年 - 小林亜星(作曲家)。
- 1936年 - 古谷三敏(漫画家)。
- 1942年 - 中尾彬(俳優)。
- 1957年 - 孫正義(実業家、ソフトバンク社長)。
- 1961年 - 手塚眞(映像クリエーター)。
- 1963年 - 槇原寛己(元プロ野球選手、野球解説者)。
- 1965年 - 山本昌広(元プロ野球選手、野球解説者)。
- 1967年 - 松村邦洋(タレント)。
- 1972年 - 小林綾子(女優)。
- 1975年 - 福田充徳(チュートリアル)。
- 1984年 - TAIRIKU(TSUKEMEN)。
- 1997年 - 木本花音(SKE48)。
- 2000年 - 佐藤妃星(AKB48)。
- 2000年 - 山根涼羽(AKB48)。
死去した著名人[編集]
脚注・出典・参考文献[編集]
一年間の日付 |