2月9日
ナビゲーションに移動
検索に移動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 1 | 2 |
2月9日(にがつここのか、英: February 9)は、2月の9日目である。グレゴリオ暦で年始から数えて40日目、年末まであと325日(閏年なら326日)。
出来事[編集]
- 1932年 - 前大蔵大臣の井上準之助が東京で小沼正により射殺される(血盟団事件)。
- 1934年 - ギリシャ・ユーゴスラビア・ルーマニア・トルコの4か国がナチス・ドイツの成立やブルガリアの動きを警戒して国境の相互保障や脅威発生時の協議を約束する地域的な安全保障体制を形成するバルカン協商結成条約に調印する。
- 1948年 - セーラー万年筆が日本初のボールペンを開発・販売する。
- 1950年 - アメリカ共和党のジョゼフ・マッカーシー上院議員が党集会において、国務省に多数の共産主義者がいると演説するマッカーシー発言が行なわれる。
- 1964年 - イギリスのロックグループであるビートルズがアメリカを訪れ、テレビの人気番組・「エド・サリバン・ショー」に出演する。
- 1982年 - 福岡空港発羽田空港行きの日本航空350便が、到着直前に羽田沖に墜落、乗客・乗員24人が死亡。原因は機長の心身症による「逆噴射」操作によるものであった(日本航空350便墜落事故)。
- 1987年 - 民営化された日本電信電話(NTT)の株式が東京証券取引売所などに上場されるが、買い注文殺到で初日の売買は不成立となる。
- 1991年 - 営業運転中だった関西電力美浜原発2号機(福井県)の原子炉が自動停止し、緊急炉心冷却装置が作動する(蒸気発生器の細管が破断したためで、事故による作動は日本では初めてとなる。放射性物質の放出はごくわずかとされている)。
- 1991年 - 旧ソ連バルト地方リトアニア共和国で、独立を問う事実上の国民投票が実施され、独立支持票が約9割を占めて、旧ソ連で初めて国民総意として独立の意思を表明する。
- 1993年 - アメリカ自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)が、同社のピックアップ・トラックを使ったNBCテレビの衝突実験番組は発火装置を使ったやらせだとして、NBCを提訴したことに関して、NBCが不適切な実験だったことを認めて謝罪する。
- 1994年 - 元労働省婦人少年局長の高橋久子が、女性として初めての最高裁判事に就任する。
- 2001年 - ハワイ沖で愛媛県立宇和島水産高校の実習船えひめ丸が急浮上したアメリカ原潜グリーンビルに衝突されて沈没し、高校生9人が死亡する(えひめ丸事故)。
- 2013年 - アメリカの無人探査車であるキュリオシティーが火星の岩石を初採取する。
記念日[編集]
誕生した著名人[編集]
- 1867年 - 夏目漱石(文豪。旧暦では1月5日)。
- 1927年 - 織本順吉(俳優。2019年没)。
- 1950年 - 伊集院静(作家)。
- 1951年 - 漫画家のあだち充。
- 1951年 - 名高達男(俳優)。
- 1963年 - 木村祐一(タレント)。
- 1970年 - 増田英彦(ますだおかだ)。
- 1973年 - アニメーション作家・映画監督の新海誠。
- 1977年 - 田中美里(女優)。
- 1979年 - Dragon Ashの降谷健志。
- 1979年 - オードリーの春日俊彰。
- 1982年 - 歌手の鈴木亜美。
- 1982年 - 久保田武蔵。
- 1987年 - 山本優希(モデル)、山岸舞彩(元女優、元アナウンサー)。
- 1999年 - 山田菜々美(AKB48)。
死去した著名人[編集]
- 1881年 - ロシアの小説家のフョードル・ドストエフスキー(59歳。ロシア暦では1月28日)。
- 1973年 - 特撮映画監督の円谷一(39歳)。
- 1984年 - ソ連共産党書記長のユーリ・アンドロポフ(69歳)。
- 1989年 - 漫画家の手塚治虫(60歳)。
脚注・出典・参考文献[編集]
一年間の日付 |