6月11日
ナビゲーションに移動
検索に移動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
誕生日の花[編集]
吸 イカズラ(スイカズラ科 )[7]
出来事[編集]
- 1800年 - 伊能忠敬が江戸から蝦夷地の測量に向けて出発する(旧暦では閏4月19日)。
- 1873年 - 国立銀行条例に基づき東京に第一国立銀行が創設される(日本最初の銀行で現在のみずほフィナンシャルグループの前身のひとつである)。
- 1898年 - 中国・清の皇帝である光緒帝が、日本の明治維新に倣って立憲君主制国家を目指す改革、いわゆる戊戌の変法に着手する。
- 1942年 - 世界初となる海底を走る関門鉄道トンネルの下り線が完成し、本州と九州間で試運転列車が走行する。
- 1945年 - アメリカの原爆開発計画に加わったジェームズ・フランクら7名の科学者がフランク報告をまとめて無差別殺戮の手段である原爆を無警告で日本に落とすべきではないと主張する。
- 1955年 - フランスのサーキットで行なわれたル・マン24時間耐久レースで、メルセデス車が他の車と接触して宙を舞い、観客席の傍に落下して爆発し、ドライバーと観客ら80人余が死亡するカーレース史上最悪の大惨事が発生する(ル・マン大参事)。
- 1963年 - ゴ・ジン・ジェム政権下のサイゴン(現在のホーチミン)において、政府の仏教弾圧に抗議して僧侶がガソリンを被り、支持者が見守る中で焼身自殺する。
- 1964年 - 川崎市の昭和電工川崎工場で、酸化プロピレンのタンクが爆発し、18人が死亡し、およそ100名が重軽傷を負う大惨事となる(犠牲者の大半はタンク増設工事中の下請け労働者。原因は溶接作業の火花がタンクから漏れたガスに引火したものとされる)。
- 1972年 - 田中角栄通産大臣が「日本列島改造論」を発表する。
- 1988年 - 女性で世界初のヨットによる太平洋単独往復に挑戦するため、今給黎教の海連垂乳根号が鹿児島県から出港する。
- 2009年 - 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月周回衛星かぐやが月面に制御落下する。
- 2010年 - サッカーW杯南アフリカ大会が開幕する(アフリカ大陸で初開催)。
- 2011年 - 新潟県佐渡市と石川県の能登半島が日本初の世界農業遺産に登録される。
記念日[編集]
誕生した著名人[編集]
死去した著名人[編集]
脚注・出典・参考文献[編集]
- ↑ 「みぎり」とは、
一年 (一 とせ)を七十二 (七 そぢ あまり二 つ)に小分 けして およそ五日 ほどづつに まとめた それぞれの折 の言 いである。 - ↑ ほぼ日刊イトイ新聞 - くらしのこよみ 七十二の季節と旬をたのしむ歳時記".2016年6月11日閲覧
- ↑ ほぼ日刊イトイ新聞 - くらしのこよみ 七十二の季節と旬をたのしむ歳時記".2016年6月11日閲覧
- ↑
日本放送協会 とは すなわち、日本 の国 における ただ一 つの公共放送局 であるNHK の言 いである。 - ↑ "ラジオ深夜便 誕生日の花と花ことば".(日本放送協会). 2016年6月11日閲覧
- ↑
日本放送協会 は 「ラジオ深夜便 」の ウェブサイト(網 タン)において、「その日の『花』……は、どうやって決めたの?」との問 いに答 えて言 わく、「選定は、日本の代表的な園芸研究家お二人にお願いしました。日本の季節に合った『花』……を……選定していただきました」と しかじか述 べている[1]。(日本放送協会). 2016年6月11日閲覧 - ↑ "ラジオ深夜便 誕生日の花と花ことば".(日本放送協会). 2016年6月11日閲覧
外部リンク(外部連接)[編集]
一年間の日付一覧 |