1578年
ナビゲーションに移動
検索に移動
1578年(せんごひゃくななじゅうはちねん)は、1500年代の78年目のことであり、日本の元号では天正6年である。室町幕府は滅亡しているが足利義昭が名目上はなおも征夷大将軍の地位にあった。朝廷は正親町天皇である。
日本の出来事[編集]
- 2月 - 織田信長が近江国に力士300人を集めて相撲大会を開催する。毛利輝元が淡路国岩屋城に児玉就英を入れて守将に任命する。
- 3月 - 上杉謙信が死去(49歳)。
- 4月 - 織田信長が右大臣を辞職する。織田信長が配下の諸将を丹波国と播磨国に侵攻させ、諸城を落とす。尼子勝久と山中幸盛が播磨国上月城で毛利氏の軍勢に包囲される。
- 5月 - 里見義弘が死去(49歳)。
- 7月 - 播磨国上月城が落ち、尼子勝久(26歳)は自殺し、山中幸盛(39歳)は殺害されて尼子氏は滅亡する。
- 10月 - 織田信長が正親町天皇の天覧の下で相撲大会を開催する。
- 11月 - 島津義久が大友宗麟を日向国耳川で破る(耳川の戦い)。
- 月不明 - 大友宗麟が正式に洗礼を受ける。