5月27日
Jump to navigation
Jump to search
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
5月27日(ごがつにじゅうしちにち、ごがつにじゅうななにち、英:May 27)は、5月の27日目である。グレゴリオ暦で年始から数えて147日目(閏年なら148日目)、年末まであと218日。
出来事[編集]
- 1762年 - フランスの思想家であるジャン=ジャック・ルソーが新しい教育論を展開した著作・『エミール または教育について』をパリで発売する。
- 1891年 - 来日していたロマノフ朝の皇太子のニコライ(のちのニコライ2世)に警備の巡査が切りつけた大津事件で、大審院(現在の最高裁)が無期懲役の判決を下す。
- 1905年 - 日露戦争における日本海海戦で日本の連合艦隊がロシアのバルチック艦隊を撃破する。
- 1940年 - イギリスがダンケルク撤退を開始する。
- 1980年 - 韓国南部の光州市で戒厳令強化に抗議して光州事件と呼ばれる蜂起をした学生に対し、空挺部隊が発砲して犠牲者200人といわれる死者を出して鎮圧する。
- 1987年 - 売上税法案が審議未了で廃案となる。
- 1987年 - 大相撲の関脇の小錦八十吉が大関昇進を決め、ハワイ出身ひいては外国人力士として初の大関となる。
- 1990年 - ミャンマーで約30年ぶりとなる総選挙が行なわれ、複数政党制を導入し、国民民主連盟(NLD)が圧勝するが、軍政は続行される。
- 2016年 - アメリカ大統領のバラク・オバマが被爆地の広島県を訪問する(現職のアメリカ大統領としては初めて)。
- 2018年 - 中曽根康弘元首相が日本の首相経験者の中では2人目となる100歳の誕生日を迎える。
記念日[編集]
誕生した著名人[編集]
- 1918年 - 中曽根康弘(政治家、第71代・第72代・第73代首相)。
- 1955年 - 俳優の内藤剛志。
- 1963年 - 腹話術師のいっこく堂。
- 1967年 - タレントの三又又三。
- 1971年 - 女優の堀内敬子。
- 1973年 - 東京03の飯塚悟志。
- 1975年 - EXILEのMATSU。
- 1976年 - アンガールズの山根良顕。
- 1996年 - SKE48の石田安奈。