10月13日
ナビゲーションに移動
検索に移動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
10月13日(じゅうがつじゅうさんにち、英: October 13)は、10月の13日目である。グレゴリオ暦で年始から数えて286日目(閏年なら287日目)、年末まであと79日。
出来事[編集]
- 1868年 - 明治天皇が江戸城に入城する。
- 1884年 - 国際子午線会議がアメリカで開催され、イギリスのグリニッジ天文台を通る子午線を経度0度として世界標準時を定めるいわゆるグリニッジ標準時が決定される(産業革命などで国際化が進展し、時刻に関する世界共通の基準が必要になったため)。
- 1943年 - イタリア王国のピエトロ・バドリオ政権がナチス・ドイツに対して宣戦布告する。
- 1947年 - 戦後制定された皇室典範に基づいて初の皇室会議が開催され、日本国憲法下の皇室典範に従って、昭和天皇の実弟である秩父宮雍仁親王・高松宮宣仁親王・三笠宮崇仁親王の3宮家を除く11宮家、51名の皇籍離脱が決定される(経済的な事情のため)。
- 1955年 - サンフランシスコ講和条約への対応をめぐって左右両派に分裂していた日本社会党が、再統一される。
- 1958年 - 岸信介内閣が警察官の権限を強化する警察官職務執行法(警職法)の改正案を国会に提出したことに対し、日本社会党などが警職法改悪反対国民会議を結成する。
- 1972年 - ウルグアイのラグビーチームを乗せた飛行機がアンデス山中で消息不明となる(アンデスの聖餐。乗客乗員45名行方不明となり、12月に墜落した雪山で16名が救助。死亡した仲間の遺体を食べて延命していたという)。
- 1985年 - 北京国際マラソンで双子の兄・宗茂が1位、弟の宗猛が2位となり、兄弟で優勝・準優勝を受賞する。
- 1993年 - 細川護熙首相とボリス・エリツィン大統領との間で日露東京宣言が署名される。
- 1994年 - 作家の大江健三郎がノーベル文学賞を受賞する(川端康成以来、日本人として2人目の受賞)。
- 2000年 - 韓国の金大中大統領にノーベル平和賞を授与するとノーベル賞委員会が発表する(朝鮮民族初の受賞)。
- 2010年 - チリ北部のコピアポ郊外のサンホセ鉱山で、8月に発生した落盤事故で地下に閉じ込められていた作業員33人全員が69日ぶりに救出される。
- 2017年 - 年金制度改革で無年金から脱したおよそ35万人に年金が初支給される。
記念日[編集]
誕生した著名人[編集]
- 1921年 - シャンソン歌手で俳優のイブ・モンタン。
- 1950年 - 大和田獏(俳優)。
- 1958年 - 歌手の森昌子。
- 1960年 - 俳優の生瀬勝久。
- 1960年 - 橋爪淳(俳優)。
- 1973年 - 女優の松嶋菜々子。
- 1984年 - タレントのmisono。
- 1985年 - モデルの益若つばさ。
- 1985年 - SEKAI NO OWARIのFukase。
- 1994年 - タレントの佐野ひなこ。
死去した著名人[編集]
脚注・出典・参考文献[編集]
一年間の日付 |