4月25日
ナビゲーションに移動
検索に移動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |
4月25日(しがつにじゅうごにち、英: April 25)は、4月の25日目である。グレゴリオ暦で年始から数えて115日目(閏年なら116日目)、年末まであと250日。
出来事[編集]
- 1185年 - 壇ノ浦の戦いが起こり、平氏軍が源氏軍に敗れて平氏政権が滅亡する(旧暦では3月24日)。
- 1582年 - 織田信長・信忠父子が敵将を匿ったとして、恵林寺の快川紹喜に対して引き渡しを求めるが拒否されたため、恵林寺を焼き討ちし紹喜は「心頭滅却すれば火も自ずから涼し」の言葉を残して焼死する(旧暦では4月3日)。
- 1855年 - 福沢諭吉が緒方洪庵の適塾に入門する(旧暦では3月9日)。
- 1859年 - スエズ運河の起工式が行なわれる。
- 1888年 - 明治政府が市制・町村制の導入を公布する。
- 1945年 - サンフランシスコ会議が開幕する。
- 1945年 - ナチス・ドイツを東西から挟撃していたソ連軍とアメリカ軍がベルリン南方のエルベ河畔で合流し、両軍代表によりエルベの誓いと呼ばれる記念撮影が行なわれる。
- 1947年 - 第23回衆議院議員総選挙が行なわれる(戦後2度目、日本国憲法施行前)。
- 1950年 - 池田勇人大蔵大臣が宮沢喜一や白洲次郎と共にアメリカへ向けて出発する(戦後における日本の閣僚の初訪米)。
- 1953年 - 生物学者のジェームズ・ワトソンとフランシス・クリックがDNAは二重らせん構造と発表する。
- 1958年 - 岸信介首相が日本社会党の提出した内閣不信任案採決の直前に衆議院を解散する話し合い解散を行なう。
- 1968年 - 東京と名古屋を結ぶ東名高速道路347キロのうち、東京と厚木間など3区間が部分開通する。
- 1974年 - ポルトガルでカーネーション革命が起こる。
- 1980年 - 東京の銀座の道路脇でトラック運転手が風呂敷包みの1億円を拾う。
- 1982年 - イスラエルがアメリカの仲介を受けてキャンプデービッド合意に基づき、シナイ半島を平和的に返還する。
- 1990年 - 中米のニカラグアの新しい大統領にビオレタ・チャモロが就任する(中南米で3人目の女性大統領となる)。
- 2005年 - 尼崎JR脱線事故が起こる。
- 2008年 - 東京都心のホテルなどで硫化水素自殺が相次ぎ、7人が死亡する。
記念日[編集]
誕生した著名人[編集]
- 1950年 - 俳優の坂東玉三郎。
- 1952年 - 演歌歌手の鳥羽一郎。
- 1970年 - 女優の鶴田真由。
- 1972年 - 放送作家の鈴木おさむ。
- 1985年 - 俳優の伊藤毅。
- 1985年 - みやぞん(ANZEN漫才)。
- 1987年 - 女優の本田有花。
- 1990年 - サッカー選手の高橋悠馬。
- 1994年 - 女優の山崎紘菜。
- 1997年 - AKB48の小田えりな。
死去した著名人[編集]
- 1973年 - 第55代首相、政治家の石橋湛山(88歳。脳梗塞)。
- 1992年 - 尾崎豊(歌手。26歳。自殺)。
- 2016年 - 専修大学長で日本古代史、日本文化史が専門の矢野建一(67歳。食道静脈瘤破裂)。
脚注・出典・参考文献[編集]
一年間の日付 |