どちゃもん
ナビゲーションに移動
検索に移動
どちゃもんは、NHK Eテレで2014年3月31日から2017年3月30日までに放送された『Let's天才てれびくん』(以下Let's、烈天、Let's天てれ)に登場する架空のキャラクターの総称。制作は神風動画。用語は「土着」と「モンスター」をかけた造語である。
概要[編集]
呼称については「○○(都道府県名)どちゃもん」である。
一覧[編集]
北海道・東北地方[編集]
- るる(北海道)
- 声 - 上坂すみれ
- かざまのおど(青森県)
- 声 - 高岡瓶々
- 派生番組「どちゃもん じゅにあ」出身(2017年2月放送「どちゃもん じゅにあ」より)
- わんこねるら(岩手県)
- 声 - 浅沼晋太郎
- ぎやみ(宮城県)
- 声 - 島﨑信長
- こまちまちこ(秋田県)
- 声 - 竹達彩奈
- だまちゃだめ(山形県)
- 声 - 武田直人
- さすらかすら(福島県)
- 声 - 渡辺俊美
関東地方[編集]
- かっぱろけ(茨城県)
- 声 - 飛田展男
- とちぼるた(栃木県)
- 声 - 柚木涼香
- がんぐろう(栃木県)
- 声 - 成田紗矢香
- 初出はスピンオフアニメ「どちゃもんじゅにあ」。
- はにまじん(群馬県)
- 声 - 小倉唯
- だんきち(埼玉県)
- 声 - BIKKE
- しーびー282(千葉県)
- 声 - 樫井笙人
- あかのやま(東京都)
- 声 - 藤原啓治
- 東京どちゃもん三兄弟の長男。
- もものうち(東京都)
- 声 - 大水洋介(ラバーガール)
- 東京どちゃもん三兄弟の二男。
- きのちよ(東京都)
- 声 - 杉山紀彰
- 東京どちゃもん三兄弟の三男。
- ぷにょら(神奈川県)
- 声 - 野中藍
中部地方[編集]
- こめくるりん(新潟県)
- 声 - 杉山佳寿子
- 「おむすびくるりん」と「おせんべくるりん」の2つの顔と性格を持つ二重人格。
- ふぁましす(富山県)
- 声 - 上田麗奈
- けにまぬがあ(石川県)
- 声 - 水谷優子
- 演じる水谷はLet's及び「どちゃもん あさめしまえ」放映中の2016年5月17日に乳癌のため急死。
- ほやのん(福井県)
- 声 - 安済知佳
- かげむしゃむしゃ(山梨県)
- 声 - 福山潤
- はくばまる(長野県)
- 声 - 伊東健人
- うぎろう(岐阜県)
- 声 - 平野綾
- ぎゅたあく(静岡県)
- 声 - LITTLE
- ふぃろそふぃあ(愛知県)
- 声 - 長縄まりあ
近畿地方[編集]
- にんまる(三重県)
- 声 - 浅野真澄
- よしばっば(滋賀県)
- 声 - 露の都
- みやこん(京都府)
- 声 - 安田美沙子
- はまじゅん(大阪府)
- 声 - 植田佳奈
- おくとぱすみれ(兵庫県)
- 声 - はいだしょうこ
- 演じるはいだは宝塚歌劇団娘役(舞台名・千琴ひめか)であった。
- きんしゃか(奈良県)
- 声 - 池田昌子
- もさく(和歌山県)
- 声 - 龍田直樹
中国地方[編集]
四国地方[編集]
九州・沖縄地方[編集]
- ちゃっちゃくちゃら(福岡県)
- 声 - 阿澄佳奈
- ひがたろう(佐賀県)
- 声 - 井上剛
- ぴぱざえもん(長崎県)
- 声 - 松尾伴内
- どもっこす(熊本県)
- 声 - 田尻浩章
- おにりぃた(大分県)
- 声 - 岩男潤子
- てげてげ(宮崎県)
- 声 - 咲野俊介
- くろはやとん(鹿児島県)
- 声 - はしのえみ
- ちるとてーく(沖縄県本島)
- 声 - 山田親太朗
- ぱんがやしゃーん(沖縄県先島諸島)
- 声 - 真栄田賢(スリムクラブ)
用語[編集]
- どチャット
- 2015年度に登場。どちゃもん専用のインターネット掲示板。情報交換などをしているが、清掃課に利用されて仲違いした事もあった。
- オモイデ界
- 2016年度に登場。各都道府県の記憶の世界で、その都道府県に対応するどちゃもんが呪文を唱える(回によっては特定のアイテムが必要になる事も)事で開かれる。
- よすがん
- 2016年度に登場。オモイデ界のエネルギーの結晶体。白い如意宝珠のような形状で、側面に円い窓が1つあり、中には黄色い光の玉が入っている。どちゃもんがその都道府県に対応するオモイデ界に入ってそれぞれ異なる特定の行動を取る事で生み出される。故郷を思う心を呼び覚ます「サトゴコロン」という物質でできており、洗脳・記憶操作を施されて新型異次元獣にされたどちゃもんの記憶を回復させる効果を持つ。
関連アイテム[編集]
- ビリビリの書
- 栃木どちゃもん・とちぼるたが書いた手紙。鬼を祭る満福寺におかれていた。
- チョコトッピングうずまきせんべい
- 新潟どちゃもん・こめくるりんの怒りっぽい人格であるおせんべくるりんをもてなすために作成した、チョコレートがトッピングされた煎餅。おせんべくるりんには好評だった模様で、これを食べたおせんべくるりんは「おせんべいの大凧合戦」と言っていた。
- まじないの銅鐸
- 島根どちゃもん・ずぶろんの蛇のパワーの源となる銅鐸。
- いやしの銅鐸
- 島根どちゃもん・すぶろんの頭の蛇を鎮める銅鐸で、2164年に発見されたという。
- 金の扇子
- 京都どちゃもん・みやこんが攻撃技である「大文字ファイヤー」を繰り出す際の笛の楽譜が書かれた扇子。所有者は投扇興の都御流の家元の女性。てれび戦士は譲ってもらうために彼女の一番弟子と投扇興で勝負をした。
- 最強の短冊
- 愛媛どちゃもん・みぽんひめが使うと最強の力を発揮できる短冊。Z-1レースのチャンピオンが所有しており、てれび戦士は譲ってもらうために雑巾掛け勝負をした。
- どちゃ畳
- 熊本どちゃもん・どもっこすを呼び出すために必要な黒い星マークがついた畳。八代市の畳投げ大会の優勝者である小林弘記が所有しており、てれび戦士は譲ってもらうために彼と畳投げで勝負をした。
- 究極の梅干し
- 空腹になった和歌山どちゃもん・もさくを回復させるためにてれび戦士が調達した梅干し。和歌山市の本誓寺に保管されていた。
- LEOSO
- どちゃもん界のファッション雑誌。宮城どちゃもん・ぎやみはこのLEOSOのカリスマモデルである。3期ではこの雑誌からぎやみが伊達政宗を尊敬していることが判明した。
- 桃べこ様
- 福島どちゃもん・さすらかすらの巣の中にある大きな桃色の赤べこ。さすらかすら曰く、ワープホールを制御する守り神。
- 静岡トラックのテープ
- 静岡どちゃもん・ぎゅたあくがオモイデ界を開く際に必要な曲が録音されたテープ。静岡のゆるキャラであるちゃっぴーが所有していた。
- 初恋焼き
- 田中卓志が広島どちゃもん・ぷうかに作ると約束していたお好み焼き。蜂蜜に漬けたハート型のレモンやすりおろしレモンが入ったトマトソースがトッピングされている。
- スターリンゴ
- 青森どちゃもん・かざまのおどがよすがんを生成する際に必要な光を放つ林檎。
- りんご姫
- 青森どちゃもん・かざまのおどがよすがんを生成する際に必要な黄色の林檎。
- キッチリンA
- 薬作りの達人である富山どちゃもん・ふぁましすが調合した薬で、清掃課のコンピューターウイルスに侵されて風邪を引いた第5やたがらす丸の治療に使われた。材料は空豆の干物、シイタケ、鷹の爪、カタクチイワシの煮干し、キクラゲ、昆布、シロエビの姿干し、黄金の(ホタルイカの)目玉。
- 焼き芋味のアイスキャンディー
- 埼玉どちゃもん・だんきちのテンションを上げるために製作したアイスキャンディー。糖度39の焼き芋でできたアイスキャンディーにふかし芋とチョコレートアイスがトッピングされている。
- ドロゴンボール
- 愛知県の愛の結晶で、見た目は赤いハートがついた泥団子といった感じである。ハートの数が1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ付いた物の7種類があり、7つ全てを揃えると「神泥龍(シェンドロン)」という赤い龍神が現れ、どんな願いも1つだけ叶えてくれる。以前、清掃課に操られて暴走した岐阜どちゃもん・うぎろうの被害者となった愛知どちゃもん・ふぃろそふぃあは、その時の怒りからこれの力で異次元獣に改造されたうぎろうを消し去ろうとしたが、清掃課の乱入もあって最終的に叶えられた願いは「ふぃろそふぃあとうぎろうの思い出を出す」だった。そしてこれで現れたうぎろうからの贈り物の似顔絵を見たふぃろそふぃあは昔の友情を思い出し、彼を許すことを決意した。なお、ハートが4つのものはふいろそふぃあが初めから所有、1つ、2つ、3つのものはそれぞれ一宮市、小牧市、名古屋市の喫茶店にあり、7つのものはゆるキャラのオカザえもんが所有、5つ、6つのものはふいろそふぃあが後に自ら入手していた。
- きずな卒業文集
- 岐阜どちゃもん・うぎろうの卒業文集。週刊誌に掲載された「うぎろうの黒い過去」とは違って、「この世を喜びと笑顔でいっぱいにしたい」と書いてあり、これによってうぎろうが実は優しい心の持ち主であったことが判明した。
- ムツゴロウ型羊羹
- 佐賀どちゃもん・ひがたろうがオモイデ界を開くために必要なムツゴロウの形をした羊羹。てれび戦士が唐津市の和菓子作りの名人の協力を得て作成した。
- フクベタンA
- 栃木どちゃもん・とちぼるたをかばって清掃課の放水攻撃を受け、倒れてしまった後輩のがんぐろうを回復させるために使用。ふくべ(ユウガオの実)の成分を、栃木のグルメクイズやかんぴょうボウリングで活性化させる事で造り出された。
- 伝説のごま豆腐
- 和歌山どちゃもん・もさくがオモイデ界を開くために必要である金剛峯寺の胡麻豆腐。
- よすがん鹿
- 奈良どちゃもん・きんしゃかがホルンを奏でることで召喚される白い鹿。これに葛餅を大量に食べさせることでよすがんが生成される。
- 雪の女王のイクラ
- 北海道どちゃもん・るるがオモイデ界を開くために必要なアイテムの一つ。所有者は雪の女王(演:バービー)。
- 黄金のウニ
- 北海道どちゃもん・るるがオモイデ界を開くために必要なアイテムの一つ。場所は小樽市のガラス工房。
- 究極のサケ
- 北海道どちゃもん・るるがオモイデ界を開くために必要なアイテムの一つ。所有者はさかなクン。
- 金のわんこ
- 岩手どちゃもん・わんこねるらがオモイデ界を開くために必要な黄金色のお椀。
- チョコレート投薬マシーン・とんぷく3号
- 宮城県川崎町のゆるキャラ・チョコえもんから借り受けた、バズーカ砲型の投薬マシーン。宮城どちゃもん・ぎやみの顔につけられた超次元VRゴーグルを外すため、これでぎやみの口にてれび戦士が製作した鮫型チョコレートを撃ち込んだ。
- クロウサギの金のフン
- 黄金のどちゃだまを完成させるために必要な物で、奄美大島の「ウシノトリゴモリ」と呼ばれている巨大な滝の近くで発見された。