チョコレート

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

人生はチョコレートの箱 食べてみるまでわからない

 - フォレスト・ガンプ(映画)

チョコレートchocolate)とは、カカオを主原料とする菓子、飲料である。菓子についてはチョコレート菓子も参照。

概要[編集]

日本では材料とするカカオの割合によって「チョコレート」と「準チョコレート」がある。チョコレートの茶色い部分はカカオマスの色である。

カカオの種子を砕いてペースト状にし、成形することで製造する。

カロリーが高いため、登山のようなアウトドアでの間食や災害時の非常食など、カロリー摂取を必要とする状況下において大きな役割を果たす。

種類[編集]

プレーンチョコレート
カカオの種子を砕いてペースト状にしたもの。非常に苦い。
スイートチョコレート
カカオの種子を砕いてペースト状にしたものに牛乳と砂糖を加えたもの
ホワイトチョコレート
カカオマスを使わず、ココアバターと砂糖、乳製品で作ったもの。
ココアバターは、溶けると透明に近づき、固まると白く濁る性質があり、白いチョコレートが出来上がる。
ココアバターとは、カカオ豆から種皮と胚がを取り除いたカカオニブから取り出した脂肪分のこと。
ごく薄い黄色をしている。この色。クリームイエローと白の中間色。
ピンクチョコレート

ホワイトチョコレートにいちごパウダーを練りこんだもの。この色

性質[編集]

28度以上の高温になるとチョコレートは溶ける。これはプルームといって人体に害はないが風味は損なわれる。

歴史[編集]

南アメリカでは住民がカカオの種子を砕いてペースト状にした飲み物を疲れを癒やすための薬用として用いられた。この地を征服したヨーロッパ人は砂糖を入れることによって飲みやすくし、嗜好品としての地位を確立した。これがココアである。19世紀末にスイスで板チョコレートが作られ、日本では1918年に作られた。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]