ポコ・ア・ポコ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

Achtung.png 意見募集
ページ名についてに関する意見が出されています。
議論は「トークページ」で行われています。
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがポコ・ア・ポコの項目をおカタく解説しています。

ポコ・ア・ポコ(ポコアポコ)は、NHK Eテレの子供向けバラエティ番組『天才てれびくん』で1993年平成5年)4月12日から1996年(平成8年)1月31日までに放送された音楽コーナーである。

概要[編集]

てれび戦士のクリスことクリスティー・コーサルがCGキャラクターと一緒に音楽を学んでいくコーナー。

1993年(平成5年)度はキーボードベースへの挑戦を機会にユニットを結成。以後ユニットでさまざまな取り組みを行うようになった。CGキャラ・ポコがアシスタント的な役割を務める。ちなみに初期は「恐竜惑星」と隔週入れ替えでの放送になっていた。

1994年(平成6年)度はポコが「音楽なんかヤメテヤル」と発言したのを機にデビルポコ誕生。ポコが囚われの身となってしまい、彼を助けるためクリスが視聴者と共にデビルポコの繰り出すさまざまなクイズに挑戦するコーナーが存在した。

1995年(平成7年)度からは、視聴者から送られてきた演奏ビデオを審査するのが中心になった。

出演者[編集]

ユニット[編集]

ドレミファキッズ

1993年度・女性ダンスグループ。第2週(1993年5月3日)から登場。番組公式にはクリスティー・コーサルもドレミファキッズのメンバーとされている。

1年間出演
1993年9月30日まで出演
クリマカーユ

1993年度 - 1994年度。グループ名は各メンバーの頭文字をとってという由来。

クリマカーユ
ジャンルカバーバンド
J-POP
活動期間1993年 - 1995年
レーベルポリドール
事務所Sugar&Spice
メンバークリスティ
ゆりこ
まい
かなえ
名前[1] 担当 生年月日 血液型 出身地 備考
クリスティ Vocal
keytar
Drums
1982年7月8日(40歳)
小学5年 - 小学6年
O型 北海道 クリスティ
てれび戦士名はクリスティー・コーサル
Christy Kosal
ゆりこ Vocal
Keyboard
Chorus
1981年9月14日(41歳)
小学6年 - 中学1年
O型 東京都 中村友里子
なかむら ゆりこ
まい Vocal
Bass
Chorus
1982年7月10日(40歳)
小学5年 - 小学6年
B型 埼玉県 石川磨依
いしかわ まい
かなえ Vocal
Keyboard
Drums
1983年7月14日(39歳)
小学4年 - 小学5年
B型 東京都 鈴木加奈枝
すずき かなえ
楽曲一覧
ディスコグラフィ
シングル
  • がんばってダーリン!(1994年9月10日)
クリス & CHU CHUクラブ

1995年度。

名前 担当 生年月日 血液型 出身地 備考
クリス Vocal
Guitar
1982年7月8日(40歳)
中学1年
O型 北海道 クリスティ
てれび戦士名はクリスティー・コーサル
Christy Kosal
えいじ Bass 1985年10月8日(37歳)
小学4年
O型 東京都 ウエンツ瑛士
ウエンツ えいじ
まり Drums 1985年1月7日(38歳)
小学5年
AB型 東京都 篠原麻里
しのはら まり
りょうこ Keyboard 1984年8月30日(38歳)
小学5年
O型 福島県 星野涼子
ほしの りょうこ
けいか keytar 1986年3月25日(36歳)
小学4年
A型 神奈川県 冨貴塚桂香
ふきつか けいか
楽曲一覧
  • あべこべLove Motion
    初回放送:1995年06月15日
  • スターチャイルドスペースランナー
    初回放送:1995年10月12日
  • 道草ブギ
    初回放送:1995年11月16日
    作詞:伊藤千夏
    作曲:中町俊自
    振付:菊地裕之
  • メッセージ
    初回放送:1995年12月21日

声の出演[編集]

1993年度・1994年度のCGキャラクター
1994年度のCGキャラクター
  • デビルポコ:小林優子
  • ジェームス・コーサル:高山みなみ
    現代(1994年)で音楽を学ぶ、20年後にクリスの父親となる人物。とても歌が下手だった。
1995年度のCGキャラクター

スタッフ[編集]

楽曲一覧[編集]

1993年度[編集]

曲名 初回放送日 備考 脚注
運命
演奏:クリマカーユ
1993年10月18日 作曲:ベートーヴェン
ダイアモンド
歌:クリマカーユ
1993年11月01日 原曲:プリンセス プリンセス
ライディーン
演奏:クリマカーユ
1993年11月22日 原曲:YMO
先生は胴長おじさん
歌:クリマカーユ
1993年12月06日
年下の男の子
歌:クリマカーユ
1993年12月27日 原曲:キャンディーズ
ジャンピング・ジャック・フラッシュ
歌:クリマカーユ
1994年01月17日 原曲:The Rolling Stones

1994年度[編集]

曲名 初回放送日 備考 脚注
17才
歌:クリマカーユ
1994年04月06日 原曲:南沙織
ムーンライト伝説
歌:クリマカーユ
1994年05月04日 原曲:DALI
美少女戦士セーラームーン』主題歌
ガッタ・ガッタ・シャウト
歌:クリマカーユ
1994年06月01日
がんばってダーリン!
歌:クリマカーユ
1994年09月14日 シングル『がんばってダーリン!』
番組エンディングテーマ(1994年度後期)
[注釈 1]
ハートでジャム・JAM・ジャーム
歌:クリマカーユ
1994年10月19日 シングル『がんばってダーリン!』
誕生日の夜は
歌:クリマカーユ
1994年11月16日
おとな絶対ハンタイっ!
歌:クリマカーユ
1994年12月21日

1995年度[編集]

曲名 初回放送日 備考 脚注
ポコ・ア・ポコ'95
歌:クリスティー・コーサル
1995年04月07日
サンデーモーニングフィーバー
歌:クリスティー・コーサル
1995年05月11日
あべこべLove Motion
歌:クリス & CHU CHUクラブ
1995年06月15日
大人になれるかな?
歌:クリス&おあいこトリオ
1995年09月07日 シングル「ガンバレ!アインシュタイン」 [注釈 2]
スターチャイルドスペースランナー
歌:クリス & CHU CHUクラブ
1995年10月12日
道草ブギ
作詞:伊藤千夏
作曲・編曲:中町俊自
振付:菊地裕之
歌:クリス & CHU CHUクラブ
1995年11月16日 [4]
メッセージ
歌:クリス & CHU CHUクラブ
1995年12月21日

放送リスト[編集]

1993年度[編集]

TVパラダイスとして「恐竜惑星」と隔週で放送。

放送期間 課題曲 備考
01 04月12日 - 04月15日
02 05月03日 - 05月06日 エル・クンバンチェロ
03 05月17日 - 05月20日 ペッパー警部
04 06月07日 - 06月10日 君がいるだけで
05 06月21日 - 06月24日 ハンガリー舞曲
06 07月05日 - 07月08日 デイドリーム・ビリーバー
07 09月13日 - 09月16日 世界中の誰よりきっと
08 09月27日 - 09月30日
09 10月18日 - 10月21日 運命
10 11月01日 - 11月04日 ダイアモンド
11 11月22日 - 11月25日 ライディーン
12 12月06日 - 12月09日 先生は胴長おじさん
13 12月27日 - 12月30日 年下の男の子
14 01月17日 - 01月20日 ジャンピン・ジャック・フラッシュ
特別版
放送日時 タイトル 備考
1994年01月03日
月曜18:30 - 19:00
お正月だよ!天才てれびくん
「ポコ・ア・ポコ」
1994年01月31日
月曜18:00 - 18:25
ポコ・ア・ポコ コンサート 1993年度最終放送
総集編
  1. 1994年01月04日 「リズム編」「キーボード編」
  2. 1994年01月05日 「ドラム編」「バンド編」

1994年度[編集]

TVパラダイスとして水曜日放送。

放送日 内容 備考
01 04月06日 17才」第1回
02 04月13日 「17才」第2回
03 04月20日 「17才」第3回
  • スクラッチ
  • クリスチーネなつみのダンス教室 「キック」
  • 音楽の墓場「ピアノのおとは3本の弦のおと」
04 04月27日 「17才」第4回
05 05月11日 ムーンライト伝説」第1回
  • クリスチーネなつみのダンス教室「ステップ」
  • 音楽の墓場「効果音って どんな音?」
  • デビルポコを倒せ!
06 05月18日 「ムーンライト伝説」第2回
  • 「YOU YOU YOU」神奈川県横浜市マヤ保育園
    クリマカーユが園児とダンス
  • デビルポコを倒せ!
07 05月25日 「ムーンライト伝説」第3回
  • 音楽の墓場「効果音をつけてみよう」
  • デビルポコを倒せ!
08 06月01日 「ガッタ・ガッタ・シャウト」第1回
  • クリクリ・ジャガーのロック講座!「リフ
  • デビルポコを倒せ!「じゃまじゃまイントロクイズ」
09 06月15日 「ガッタ・ガッタ・シャウト」第2回
  • クリマカーユのかえ歌大会
  • 音楽の墓場 「声を出す呪文で君も大歌手!」
  • デビルポコを倒せ!
10 06月22日 「ガッタ・ガッタ・シャウト」第3回
  • クリスチーネなつみのダンス講座「ヘッドロール」
  • 音楽の墓場 「声を出す呪文で君も大歌手!2」
  • デビルポコを倒せ!
11 06月29日 「ガッタ・ガッタ・シャウト」第4回
12 07月06日 「ムーンライト伝説」第4回
  • クリマカーユのジョイントライブ with ジェリービーンズ
  • ポコ vs デビルポコ
13 09月14日 「がんばってダーリン!」第1回
  • レコーディング
14 09月21日 「がんばってダーリン!」第2回
  • デビルポコを倒せ!
  • 帰ってきたれんたろうの歌王
15 09月28日 「がんばってダーリン!」第3回
  • クリスチーばあちゃんのダンス入門
  • 帰ってきたれんたろうの歌王
  • デビルポコを倒せ!
16 10月05日 「がんばってダーリン!」第4回
17 10月19日 「ハートでジャム・JAM・ジャーム」第1回
18 10月26日 「ハートでジャム・JAM・ジャーム」第2回
19 11月02日 「ハートでジャム・JAM・ジャーム」第3回
20 11月09日 「ハートでジャム・JAM・ジャーム」第4回
21 11月23日 「誕生日の夜は」第1回
22 11月30日 「誕生日の夜は」第2回
23 12月07日 「誕生日の夜は」第3回
24 12月14日 「誕生日の夜は」第4回
25 12月28日 「おとな絶対ハンタイっ!」第1回
26 01月11日 「おとな絶対ハンタイっ!」第2回
27 01月18日 「おとな絶対ハンタイっ!」第3回
28 01月25日 「おとな絶対ハンタイっ!」第4回
総集編
  1. 1994年07月18日
  2. 1994年07月19日
  3. 1994年07月20日
  4. 1994年07月21日
  5. 1994年07月25日
  6. 1994年07月26日

1995年度[編集]

木曜日(初回のみ金曜日[注釈 3])放送。

放送日 内容 備考
01 04月07日 第1節
  • 曲「ポコ・ア・ポコ'95」
02 04月13日
03 04月20日
04 04月27日
05 05月11日 第2節
  • 曲「サンデーモーニングフィーバー」
06 05月18日
07 05月25日
08 06月01日
09 06月15日 第3節
  • 曲「あべこべLove Motion」
10 06月22日
11 06月29日
12 07月06日
13 09月07日 第4節
  • 曲「大人になれるかな?」
14 09月14日
15 09月21日
16 09月28日
17 10月12日 第5節
  • 曲「スターチャイルドスペースランナー」
18 10月19日
19 10月26日
20 11月02日
21 11月16日 第6節
  • 曲「道草ブギ」
22 11月23日
23 11月30日
24 12月07日
25 12月21日 第7節
  • 曲「メッセージ」
26 01月04日
27 01月11日
28 01月18日
特別版
放送日時 タイトル 備考
1996年01月31日
水曜18:00 - 18:25
ポコ・ア・ポコ特集! 3年間の特別総集編
1996年02月12日
月曜09:00 - 10:00
天才てれびくん祭り
決定!日本一!ポコ・ア・ポコ大賞
総集編
  1. 1995年10月06日
  2. 1995年11月10日
  3. 1995年12月15日

ポコ・ア・ポコ コンサート[編集]

放送日時
1994年1月31日 月曜18:00 - 18:25(通常放送枠)
収録会場
1994年1月23日 東京都武蔵村山市 武蔵村山市民会館
出演者
  • クリマカーユ
  • ドレミファキッズ
  • じゃあず
  • てつろうバンド

決定!日本一!ポコ・ア・ポコ大賞[編集]

番組名
天才てれびくん祭り 決定!日本一!ポコ・ア・ポコ大賞
放送日時
1996年2月12日 月曜09:00 - 10:00 建国記念の日振替休日
収録会場
群馬県館林市 館林市文化会館
出演者

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. 1995年度前期はてれび戦士(初代9人)が歌唱。
  2. リーダー表記はクリス&ダチョウ倶楽部[3]
  3. 1995年4月3日が第67回選抜高等学校野球大会の放送時間延長のため番組休止。1日ずつ順延して放送。

出典[編集]

  1. シングル「がんばってダーリン!」(1994年9月10日、ポリドール)ジャケット裏。
  2. スタジオ案内「木島今日子ダンスアクティブ」”. 木島今日子ダンスアクティブ. アクティブエンタープライズ. 2021年11月27日確認。
  3. ダチョウ俱楽部 with てれび戦士シングル「ガンバレ!アインシュタイン」(1995年)のカップリング曲。
  4. 音楽工房 miditown.net / Shunji Nakamachi2013年3月24日のポスト - Facebook

外部リンク[編集]

天才てれびくん
シリーズ 無印 - ワイド - MAX - 大! - Let's - YOU - hello,
舞台設定 メディアタワー - メディアステーション - メディア砂漠 - パラレルワールド - エエカゲンニ星 - イカサンダル王国 - ハイパーキングダム学園(HK学園) - プラズマ界 - ユゲデール王国 - ナンダーMAX - 天てれ学園 - 大天才テレビジョン - 国立異次元獣対策センター - 守守団 - 電空
出演者・登場キャラクター
年度別一覧 1993 - 1994 - 1995 - 1996 - 1997 - 1998 - 1999 - 2000 - 2001 - 2002 - 2003 - 2004 - 2005 - 2006 - 2007 - 2008 - 2009 - 2010 - 2011 - 2012 - 2013 - 2014 - 2015 - 2016 - 2017 - 2018 - 2019 - 2020 - 2021 - 2022
てれび戦士 初代 - 2代目 - 3代目 - 4代目 - 5代目 - 6代目 - 7代目 - 8代目 - 9代目 - 10代目 - 11代目 - 12代目 - 13代目 - 14代目 - 15代目 - 16代目 - 17代目 - 18代目 - 19代目 - 20代目 - 21代目 - 22代目 - 23代目 - 24代目 - 25代目 - 26代目 - 27代目 - 28代目
CGキャラクター てっちゃん - 玉三郎 - てつまろ - TKくん(→TKくん2) - TK子ちゃん - エバラン - モンゴ - サキ - ブッチョー部長 - タマ部長 - ラビ(4.8号/55号/88号/07B号/06S号/Dr.∞号) - おんつくん - おんつ8世 - みみぃ - びびん★ - もんじ - どちゃもん - もじもん - あどミン - 電キャ - 雷キャ - くろミン - ライデェン
グループ クリス with CHU-CHU-くらぶ - クリマカーユ - ストロベリーパフェ - TTK Dance Project - m-ist - ナンダーMAX - Dream5 - HI's★cream - てれびちゃん - てれび騎士
コーナー
年度別一覧 1993 - 1994 - 1995 - 1996 - 1997 - 1998 - 1999 - 2000 - 2001 - 2002 - 2003 - 2004 - 2005 - 2006 - 2007 - 2008 - 2009 - 2010 - 2011 - 2012 - 2013 - 2014 - 2015 - 2016 - 2017 - 2018 - 2019 - 2020 - 2021 - 2022
分野別 生放送 - 音楽 - ゲーム - クイズ - スポーツ - 挑戦 - 教養 - トーク
ドラマ枠
世界観 天才てれびくんシリーズのストーリー - こちらHK学園笑芸部! - ドラマ プラズマ界 - ユゲデール物語 - 新ユゲデール物語 - 大迷宮冒険記 - 日付変更船プッカリーノ - ドラマ 大天才テレビジョン - 電空物語
その他 天才てれびくんシリーズのドラマ - T.T.K. DRAMA SPECIAL転校生マオ/ミステリーの館/悪夢の王 - 天てれドラマ天ドラ/天てれドラマ (天才てれびくんの2005-2008年度)/ミラクルシャッター/ゴルフBOY/よみきりっ!/忍者スピリット/いとしのスシガール〜SUSHI girl my love〜 - 天てれ9分劇場GOGO!ヌードル・ファイブ/江戸松原次郎左衛門一家/ダーリンは11さい?!/戸井商事物語/謎の惑星ナッシング - ドラまちがい - 天てれ第2部東京特許許可局/念力家族
バーチャル アニメ - バーチャル3部作 - 恐竜惑星 - ジーンダイバー - 救命戦士ナノセイバー
アニメ枠 天才てれびくんシリーズのアニメコーナー - アリス探偵局 - アリスSOS - スージーちゃんとマービー - へろへろくん - 探偵少年カゲマン - ベイベーばあちゃん - ちび☆デビ! - ズモモとヌペペ - 黒魔女さんが通る!! - 天てれ第2部超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ - くつだる。 - おまかせ!みらくるキャット団 - どちゃもん じゅにあ - 探偵チームKZ事件ノート - 少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん - ねこねこ日本史 - ブレーカーズ - ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 - 宇宙なんちゃら こてつくん
人形劇枠 天才てれびくんシリーズの人形劇 - ドラムカンナの冒険
お笑い枠 天てれ第2部わらたまドッカ〜ン
特別企画 一覧 - 短期企画 - イベント - 運動会 - 1000回記念 - 10周年スペシャル - アニメじゃん - 大!天才クエスト - 祝20周年バンザイ! - てんカケ - 三陸 魅力さがし鉄道の旅!
派生番組 宇宙船ソフィア号の冒険 - どちゃもん あさめしまえ - マーヴェラスTVジム - リモコンWARS
関連番組 ミッキー&舞ちゃんの夢と魔法のクリスマス - NHK紅白歌合戦第44回第66回) - ETV50 - ABUアジア子どもドラマシリーズ(2009年) - とどけ!みんなの元気パワー
関連項目 日本コロムビア - アマゾンラテルナ - NHKエデュケーショナル
天才ビットくん
ビットワールド
シリーズ 天才ビットくん - ビットワールド
物語舞台 ビットランド - ビットワールド - ビットラボ - ビッコロ - 夢世界 - エリアB - ビットキャッスル - ロボコ - メガ校
出演者 天才ビットくん - ビットワールド
グループ The Bittles
アニメ枠 ワンダーベビルくん - 魔法少女隊アルス - おでんくん - ヒゲぴよ - ソッキーズ フロンティアクエスト - 秘密結社鷹の爪 - あはれ!名作くん - 100秒でわかる名作劇場
関連項目 DIRECTIONS - STUDIO 4℃ - AC部 - トイズファクトリー
日本放送協会 - NHK Eテレ番組一覧) - ティーンズゾーン - お願い!編集長 - NHK文化祭 - 渋谷DEどーも
エンペディア 節目の記念記事
1-10,000 1 アンチリテラルの数秘術師 2012.12.26 (2ndからインポート) - 500 ちはやふる 2013.6.23 - 1,000 天元突破グレンラガン‎ 2014.2.2 - 1,500 ヤンレズ 2014.6.23 - 2,000 あらいぐまラスカル 2014.9.7 - 3,000 福原綾香 2014.11.13 - 4,000 アフリカ 2015.1.18 - 5,000 川崎フロンターレ-2005 2015.5.1 - 6,000 玄新哲 2015.5.14 - 7,000 ミルコ・フルゴビッチ 2015.5.26 - 8,000 日高拓磨 2015.6.4 - 9,000 ジオゴ・コヘア・デ・オリベイラ 2015.6.16 - 10,000 ブンデスリーガ-2010/11‎ 2015.6.24
11,000-
20,000
11,000 ??? YYYY.MM.DD - 12,000 ??? YYYY.MM.DD - 13,000 ??? YYYY.MM.DD - 14,000 ??? YYYY.MM.DD - 15,000 ??? YYYY.MM.DD - 16,000 ??? YYYY.MM.DD - 17,000 岡山市東山公園 2016.11.8 - 18,000 メッサーシュミット Bf109が登場する作品の一覧 2017.2.14 - 19,000 ヤズデギルド1世 2017.6.11 - 20,000 里克 2017.9.28
21,000-
30,000
21,000 アカハタ 2018.1.13 - 22,000 橋爪脩祐 2018.3.15 - 23,000 谷津鷹明 2018.5.4 - 24,000 処方箋 2018.7.10 - 25,000 三原やっさ号 2018.9.18 - 26,000 神沼月子 2018.11.15 - 27,000 鄭京和 2018.12.27 - 28,000 1904年 2019.2.16 - 29,000 實行寺 (函館市) 2019.3.30 - 30,000 1757年 2019.4.30
31,000-
40,000
31,000 妙林尼 2019.6.8 - 32,000 淵鑑類函 2019.7.24 - 33,000 ??? YYYY.MM.DD - 34,000 首里城鎖之間 2019.10.31 - 35,000 興信所 2019.12.24 - 36,000 教證寺本堂 2020.2.11 - 37,000 ??? YYYY.MM.DD - 38,000 一般意思 2020.4.14 - 39,000 琉球貿易 2020.5.13 - 40,000 けものフレンズぱびりおん 2020.6.16
41,000-
50,000
41,000 植松晴史‎ 2020.8.9 - 42,000 ポコ・ア・ポコ (天才てれびくんのコーナー)‎ 2020.9.28 - 43,000 マジック・キャット・アカデミー 2020.10.30 - 44,000 向ヶ丘遊園正門駅 2020.11.22 - 45,000 高岡駅 2020.12.13 - 46,000 ヤーノシュ 2020.12.30 - 47,000 鳥越一平 2021.1.20 - 48,000 酒々井町 2021.2.11 - 49,000 龍野区検察庁 2021.3.8 - 50,000 ココア (ぽけでび) 2021.4.15
51,000-
60,000
51,000 メロンボール 2021.5.26 - 52,000 七日市藩 2021.7.18 - 53,000 古市橋駅 2021.8.25 - 54,000 飯山城 2021.9.27 - 55,000 ブリオベッカ浦安 2021.10.14 - 56,000 八幡神社末社亀齢社本殿 2021.11.8 - 57,000 JR芸備線 2021.12.4 - 58,000 東急バス等12系統 2021.12.27 - 59,000 JR宇都宮線高校生暴行事件 2022.1.26 - 60,000 お江戸-O・EDO- 2022.2.21
61,000-
70,000
61,000 大橋祐紀 2022.2.26 - 62,000 連邦に反省を促すダンス 2022.2.27 - 63,000 国鉄181系電車 2022.3.17 - 64,000 源行明 2022.4.11 - 65,000 十勝総合振興局 2022.5.8 - 66,000 通商破壊 2022.5.29 - 67,000 気動車 2022.6.4 - 68,000 アルベド (みかん) 2022.6.12 - 69,000 真珠湾攻撃 2022.6.26 - 70,000 魔物やモンスターがはびこる世界で冒険者の道を歩もうとするアルヴィン(主人公/甲冑の戦士)は熊の怪物と戦いピンチのところに運良くダークエルフのヒーラーの女の子カーラ(ヒロイン/ダークエルフ)が通りかかったがカーラの性格があまりにもあまりなので言い合いになり熊の怪物も困惑しさらにそのあと熊の自宅に連れていかれるという原作コミックスにない展開があるので原作ファンの中には『あれ?』と思うかたもいらっしゃるでしょうけれどこれは雑誌連載以前にネットで発表されていた『これ、何の話ですか?』という同じ世界観の漫画を元にしているのでご了承くださいというスタッフと原作サイドの意向をこの場を借りてご説明させていただきつつなおこの長いサブタイトルには縦読みや斜め読みのような仕掛けはないのでそのこともおことわりしておきたいそんな第一話 2022.7.22
71,000-
80,000
71,000 貨物列車 2022.7.24 - 72,000 郵便車 (鉄道車両) 2022.8.9 - 73,000 池内正直 2022.8.24 - 74,000 2D OR NOT 2D 2022.9.5 - 75,000 菅野泰蔵 2022.9.28 - 76,000 悪魔将軍 2022.11.5 - 77,000 THE IDOLM@STER.KR 2022.12.3 - 78,000 裏アカシック・レコード 2022.12.25 - 79,000 坂上田村麻呂 2023.1.22 - 80,000 KISS 2023.2.15
81,000- 81,000 梅花賞 (2022年) 2023.3.5 - 82,000 Stray Kids 2023.3.19
Enpedia:最近の出来事 - Enpedia:過去の出来事