ジオ物語
ナビゲーションに移動
検索に移動
ジオ物語(ジオものがたり)は、2023年(令和5年)4月3日からNHK教育テレビジョンの子供向けバラエティ番組『天才てれびくん』で毎週月曜日に放送されている2023年(令和5年)度からの年間設定である「ジオワールド」を舞台にした同番組のドラマコーナーである。放送尺は第1話が19分30秒、第2話以降が10分30秒。
概要[編集]
本作品は「天才てれびくんシリーズ」30周年記念ドラマとして制作[1]。
本放送終了後に『天才てれびくん』公式サイト動画とNHK公式YouTubeチャンネルで「5分で分かるジオ物語」をダイジェスト配信している(1話のみ前後編に分けて構成)。
登場人物[編集]
てれび戦士[編集]
現実世界である花咲町に住んでいるねんリングを装着した小中学生達であり、ジオワールドの住人と協力してモノワールドのモノノ家と戦っていく。モノノ家に枯らされたキョボの樹をエナジーを集めてそれを復活させる。
てれび戦士名については大野冴姫以外は芸名をそのまま使用している。
hello,時代から続投[編集]
- 筧礼(かけひ れい)〈中学2年生〉
- 通称はレイ。
- 稲毛眞生(いなげ まうな)〈中学2年生〉
- 通称はマウナ。
- 松尾そのま(まつお そのま)〈中学1年生〉
- 通称はソノマ。
- 丸山煌翔(まるやま てっしょう)〈中学1年生〉
- 通称はテッショウ。
- 盛武美音(もりたけ みお)〈中学1年生〉
- 通称はミオ。
- 香月萌衣(かづき めい)〈小学6年生〉
- 通称はメイ。
2023年度に新規加入[編集]
- 新井琉月(あらい るな)〈中学1年生〉
- 通称はルナ。
- 小久保向一朗(こくぼ きょういちろう)〈中学1年生〉
- 通称はキョウイチロウ。
- 池村咲良(いけむら さくら)〈小学6年生〉
- 通称はサクラ。
- 江口慶(えぐち けい)〈小学6年生〉
- 通称はケイ。
- 今野斗葵(こんの とあ)〈小学6年生〉
- 通称はトア。
- 大野冴姫(おおの さき)〈小学5年生〉
- 演 - 大野さき
- 通称はサキ。
- 金児莉良(かねこ りら)〈小学5年生〉
- 通称はリラ。
- シェパード龍アーサー(シェパード りゅう アーサー)〈小学5年生〉
- 通称はアーサー。
- 渡辺大馳(わたなべ だいち)〈小学5年生〉
- 通称はダイチ。
- ポン璃菜アメリー(ポン りな アメリー)〈小学4年生〉
- 通称はポン。
- 廣末裕理(ひろすえ ゆうり)〈小学3年生〉
- 通称はユウリ。
ジオビー[編集]
ジオワールドの住人。
ジオノコ[編集]
ジオワールドの精霊。てれび戦士からもらったエナジーで生きている。ねんリング装着した者にしか見えない。※並び順は『天才てれびくん』番組公式サイトより[2]。
- メラメラ
- 声 - 山根綺
- 火のジオノコ。一人称は「オイラ」で、語尾は「~メラ」。熱血漢な性格。
- 初登場は1話。琉月と初対面した際には人形呼ばわりされ立腹していた。自身の性格も起因して琉月から煙たがられることもあったが、リンクしてテレゾンビを倒したことで彼女を絆を深めることができた。
- また高岸曰く「気になったことがあると放っておけないタイプ」らしく、第4話では昨日の夕食に食べたものを聞きたいという理由だけで裕理を呼び出したこともある。
- ポタ
- 声 - 矢部太郎(カラテカ)
- 水のジオノコ。一人称は「僕」で、語尾は「~ポタ」。内気で臆病な性格で、自分に自信がない。
- 初登場は5話。冴姫と莉良に気付いてもらえなかったため、「存在感がない」と落ち込んでいた。
- 第6話でもテレゾンビに怯え続けていたが、大馳やアーサーとリンクした際は強気な性格に変わっていた。しかし2人分のエナジーを注ぎ込まれたためか相当な負担だったらしく、テレゾンビ撃破直後はフラフラになっていた。
- モク
- 声 - 竹内良太
- 木のジオノコ。
- ソヨ
- 声 - 井口裕香
- 風のジオノコ。語尾は「~ソヨ」。
- ゴロン
- 声 - 伊瀬茉莉也
- 石のジオノコ。語尾は「~ゴロ」。
- 初登場は1話。テレゾンビにエナジーを吸われかけた眞生を救出した。
- 第2話では慶に対し近くにテレゾンビがいることを教えたが、彼が逃げ出してしまったことには突っ込んでいた。第3話では慶を励まし、テレゾンビを倒しに行かせるきっかけを作った。
モノノ家一味[編集]
モノワールドを支配している敵組織で、キョボの木を枯らした張本人でもある。家紋は「モノノ家」と中に書かれた円。
- モノバア
- 声 - 清水ミチコ
- モノノ家の当主でモノコの祖母。
- 孫のモノコは溺愛しているが、ガラクタ博士に対しては冷たい態度を取る。
- 木曜生放送「木曜LIVEジオバトル キョボの日」にも登場する。
- モノノモノコ
- 演 - 長谷川愛鈴[注 1]
- モノバアの孫娘。ジオワールドの宝でもあるねんリングを狙っている謎の少女。
- モノオ
- 演 - 上野勇希
- モノコの目付役・モノノ家の執事を務める男性。
- モノノガラクタ博士
- 演 - 岩井ジョニ男(イワイガワ)
- テレゾンビの開発者。かなりふざけた言動が特徴的で、モノバアからは呆れられている。特にモノコと比較されることが多く、発明に関しても低評価を喰らうことが多い。
- テレゾンビ
- ガラクタ博士が開発したアンドロイド。エナジーを吸い取る。
- カエルテイ ナカノ
- 演 - 中野周平(蛙亭)
- 第4話から登場する、モノノ家の手下の男女コンビ・カエルテイの男性の方。お金にがめつい一面があるらしく、電波増幅器を作成した際にはその報酬を要求してモノバアに窘められた。
- カエルテイ イワクラ
- 演 - イワクラ(蛙亭)
- モノノ家の手下の男女コンビ・カエルテイの女性の方。モノバアの人使いの荒さに辟易している場面が見られる。
- なおカエルテイの2人は木曜生放送「木曜LIVEジオバトル キョボの日」にも登場する。エナジーを奪うことが目的だが、ゲームを純粋に楽しんでいるなど、モノノ家の構成員の中では一番人間らしい様子を見せている。
準レギュラー[編集]
- カフェのマスター
- 演 - 和田琢磨
- 花咲町にあるてれび戦士たちのたまり場となっているカフェ・マスタカフェのマスターで、煌翔の叔父。
- マスタカフェの撮影先・nao cafeでは本来の撮影日はこの店の来客優先で定休日である日・月曜日に行っていたが、演じる和田はこの作品で人気俳優となり、それ以降は和田のスケジュールに合わせるようになっている[6]。
ゲストキャラクター[編集]
- 花咲町立大小中学校の女性教師
- 演 - あさひ(ダニエルズ)
- 第1話に登場。
- 演じるあさひは男性である。
- 煎餅屋の店員
- 演 - 鎮目のどか
- 第2 - 3話に登場。カフェのマスターが訪れた煎餅屋の店員。
- 来店していたマスター共々テレゾンビにエナジーを吸われたが、慶がテレゾンビを撃破したため事なきを得た。
- 作業員
- 演 - 小田原徹(ノンクレジット)[7]
- 第6話に登場。モノコとモノオに追いかけられたアーサーが逃げ込んだ駐車場にいた男性。
- テレゾンビにエナジーを吸われ、所有していた車もミニカーに変えられてしまうが、アーサーとダイチがテレゾンビを撃破したため、車もろとも元通りになった。
- テニスをしていた男女(ノンクレジット)
- 第7話 - 第8話に登場。テレゾンビが墜落したテニスコートでテニスをしていた男女4人。
- テレゾンビによってラケットを布団叩きや箒に変えられた挙句、自身もエナジーを奪われて無気力になってしまうが、ポンがテレゾンビを撃破したことでラケットもろとも元通りになった。
- 電脳戦士デンリキマン
- 演 - 中村嘉惟人
- 第9話 - 第10話に登場。
- カフェの女性客
- 第10話に登場。
- ラーメン屋の店主
- 演 - 菊タロー
- 第11話 - 第12話に登場。
- ラーメン屋の店員
- 演 - KAZMA SAKAMOTO
- 第11話 - 第12話に登場。
- 花咲町粗大ゴミセンターの従業員A
- 演 - 伊藤陽佑
- 第12話に登場。緑の服を着用。
- 花咲町粗大ゴミセンターの従業員B
- 演 - 林瑠之介(ノンクレジット)
- 第12話に登場。赤い服を着用。
用語[編集]
- ジオワールド
詳細は「ジオワールド (天才てれびくん)」を参照
- キョボの木
詳細は「ジオワールド (天才てれびくん)#施設」を参照
- モノノケコンパクト[8]
- 第7話より登場。ガラクタ博士が製作した歯車型のコンパクト。中央のボタンを押すとテレゾンビを捜査するレーダー機能と、モノノ家一味との通信も可能。
放送日程[編集]
話 | タイトル | 初回放送日 | 脚本 | 主演 | ジオノコ |
---|---|---|---|---|---|
第1話 | てれび戦士集結 | 2023年 | 4月 3日小田康平 | ルナ | メラメラ |
第2話 | こわがりとおせっかい | 4月10日 | 服部隆 | ケイ サクラ |
ゴロン |
第3話 | 勇気の価値は | 4月17日 | |||
第4話 | すべてはモノノ家のために | 4月24日 | 佐東みどり | キョウイチロウ モノコ |
メラメラ |
第5話 | ひとりぼっちのてれび戦士 | 5月 8日 | 小田康平 | アーサー ダイチ |
ポタ |
第6話 | つながったパス | 5月15日 | |||
第7話 | 飛んでどこいく テレゾンビ | 5月29日 | 今野恭成 | ポン ソノマ |
ソヨ |
第8話 | ポンちゃん 投げる!打つ! | 6月 5日 | |||
第9話 | ヒーローになりたい | 6月19日 | 佐東みどり | トア | モク |
第10話 | ぼくもヒーロー | 6月26日 | |||
第11話 | エナジータンクをさがせ! | 7月10日 | 服部隆 | レイ ルナ |
メラメラ |
第12話 | チグハグは成功のもと? | 7月17日 |
スタッフ[編集]
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ↑ a b “nao cafeが天才てれびくんデビュー”. 硬派な生き方. 硬派な生き方 (2023年4月4日). 2023年7月23日確認。
- ↑ “この番組について”. 天才てれびくん. 日本放送協会. 2023年8月31日確認。
- ↑ a b c “30周年の『天才てれびくん』新シリーズ、てれび戦士ほか出演者発表”. ORICON NEWS (oricon ME). (2023年3月27日) 2023年8月16日閲覧。
- ↑ “「天才てれびくん」に蛙亭、エルフ荒川、あんり、マヂラブら、イワクラ「私の夢でした」”. ナタリー (ナターシャ). (2023年3月27日) 2023年8月16日閲覧。
- ↑ a b “長谷川 愛鈴”. CAROTTE キャロット. キャロット. 2023年4月4日確認。
- ↑ “nao cafeで天才てれびくん撮影!”. 硬派な生き方. 硬派な生き方 (2023年7月18日). 2023年7月23日確認。
- ↑ 【公式】宝映テレビプロダクション2023年5月28日のツイート
- ↑ a b “制作協力させていただいました【NHK天才てれびくん】”. 造形・コスプレ衣装製作【アトリエうさぎ】ブログ. サイバーエージェント (2023年4月27日). 2023年9月2日確認。