茨城県

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
いばらきけん
茨城県
茨城県旗.png
県旗
日本国旗.png日本
地方関東地方
人口2,882,943 人
面積6,097.19 km2
人口密度473 人/km2
公式サイトwww.pref.ibaraki.jp
備考いばらは誤読

茨城県(〇いばらきけん/×いばらぎけん)は関東地方に存在する日本都道府県である。県庁所在地水戸市。読み方が「いばらぎ」「いはらぎ」等と紛らわしく、間違えられることが多々ある。

概要[編集]

県庁所在地水戸市。地味に人口が多く、県域人口は静岡県に次いで11位で、政令指定都市を抱えていない県では最多である。

いろいろな都道府県に隣接している県で、東北新幹線がかすかに通過している。(県内に新幹線駅は無い)。

ご当地グルメに鳥手羽かくれんぼがある。なおレンコンの収穫量は日本一であり、日本全国で収穫されるレンコンの約半分は茨城産で占められている。知事は大井川和彦。

原子力発電所の立地する東海村がある。1999年に、今日に至るまで国内唯一の臨界事故による死者を出した東海村JCO臨界事故が発生している。県内のもう一つの村である美浦村も人口が1万5千人近くでにしては人口が多い。

地理[編集]

隣接都道府県[編集]

福島県栃木県千葉県埼玉県

山岳[編集]

河川[編集]

文化[編集]

言語[編集]

茨城弁。関東の言語なのに、イントネーションは標準語よりむしろ福島県で見られる「東北訛り」に近い。

メディア[編集]

茨城県は、他の関東1都5県と違い、いわゆる「県域民放テレビ局」、「県域民放FM局」がなく、テレビの台風報道等で県の情報が埋没されがちである。また、全国高等学校サッカー選手権大会など全国中継のスポーツ競技も在京民放局が茨城県代表の試合を中継する。

その代わり、本県出身の海老沢勝二NHK会長時代に地上波デジタルテレビ放送NHK水戸放送局を首都圏放送センター傘下から最初に切り離し、茨城ローカル番組を充実させた。

県域民放ラジオ局はNRN加盟のAM局のIBS茨城放送のみで、本局送信所が木更津に南偏して所在するニッポン放送の代わりみたいな役割をしている。
なお、茨城放送がFM補完放送を行うまで、隣接する県の県域FM局(BAY-FM、NACK5、RADIO BERRY、ふくしまFM)が聴けない地域では、NHK-FM以外のFM放送の聴取は実質困難だった。

茨城県舞台の作品[編集]

連続テレビ小説

県内舞台の作品数は少ないが、県内でロケを行う作品は多い。

交通[編集]

鉄道[編集]

JR

地磁気観測所の影響で、古河周辺、鹿行南部や取手ゲートウェイを除いて、東京近郊なのにJR線が交流電化されている。そのため、JR東日本の交直両用車はほとんどが本県を通るルートでデビューする。

民鉄

JR線と同じく地磁気観測所の影響で、関東1都6県で唯一大手私鉄の鉄道路線の通過が無く、準大手私鉄格のつくばエクスプレスは守谷以北で交流電化、関東鉄道常総線鹿島臨海鉄道大洗鹿島線など他民鉄は非電化である[注釈 1]

道路[編集]

高速道路[編集]

国道[編集]

関連項目[編集]

注釈[編集]

  1. 2005年4月廃線の日立電鉄線は直流電化だった。


日本の都道府県一覧
北海道 北海道 (石狩 / 空知 / 後志 / 渡島 / 檜山 / 胆振 / 日高 / 上川 / 留萌 / 宗谷 / オホーツク / 十勝 / 釧路 / 根室)
東北地方 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 福島県 / 秋田県 / 山形県
関東地方 茨城県 / 千葉県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 東京都 / 神奈川県
中部地方 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 長野県 / 山梨県 / 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県
近畿地方 三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 奈良県 / 和歌山県 / 大阪府 / 兵庫県
中国四国地方 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県
九州地方 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県