山形県
ナビゲーションに移動
検索に移動
やまがたけん
山形県
県旗 | |
国 | 日本 |
地方 | 東北地方 |
人口 | 1,101,452 人 |
面積 | 9,325.15 km2 |
人口密度 | 118 人/km2 |
公式サイト | www |
備考 | 県の形がモアイ像[注釈 1] |
山形県(やまがたけん)は、日本の東北地方南西部の県。県庁所在地は山形市。
概要[編集]
日本海に面する県だが、海に面する府県では岩手県、福島県や京都府と共に内陸部が行政の主体である。
山形県を地図で見るとモアイ像に似ているとも言われる。県民は芋煮をこよなく愛している。成人通過儀礼として芋煮会を行う山形県民といえば芋煮会である。
歴史[編集]
近世は置賜地方に上杉氏支配の米沢藩が置かれ、村山、最上、庄内の各地方は最上氏支配下だった。最上義俊の改易後、庄内には譜代の庄内藩が置かれたが、村山、最上は譜代の小藩が分立して、一部の藩は幕閣不祥事の懲罰転封にも使われた。
現在の県域は、1876年に旧・山形、米沢、鶴岡の三県が統合して確定した。
戦後は山形交通、山形新聞のオーナーとなった服部敬雄が山形の政商として、山形の政財界を支配し、最上氏の貶めや自身の貴賓席のある山形花笠おどりの推進など県民の思想文化の形成まで大きく影響した。
地理[編集]
気候[編集]
日本海に面し、東北な為寒く、冬には雪がばしばししばしば降る。
どれくらい雪が降るかっていうと、2018年2月11日に24時間積雪量99センチ、最大積雪深416センチで降雪量日本新記録を叩き出した[1]。
隣接県[編集]
自治体[編集]
- 山形県下には、13市8郡19町3村がある。町は「まち」
- 村山地域、最上地域、置賜地域、庄内地域の4地域で構成される。
- 全国的に行われている平成の大合併による新規市制の発足において、新しい名称の市が誕生しなかった数少ない都道府県(他に神奈川県、大阪府、鳥取県、宮崎県)である。
- 先発市名(村山[注釈 2]、南陽[注釈 3])が2つある。
村山地方[編集]
- 山形市(県庁所在地、村山総合支庁本庁舎、保健福祉センター(村山保健所))
- 寒河江市(村山総合支庁西庁舎所在地)
- 上山市
- 村山市(村山総合支庁北庁舎所在地)
- 天童市(天童市における将棋駒は生産量が日本一である)
- 東根市
- 尾花沢市
- 東村山郡
- 西村山郡
- 北村山郡
最上地方[編集]
置賜地方[編集]
庄内地方[編集]
地形[編集]
自然公園[編集]
交通[編集]
高速道路[編集]
自動車専用道路[編集]
一般国道[編集]
鉄道[編集]
空港[編集]
文化[編集]
山形県舞台の作品[編集]
- 連続テレビ小説
- 北隣の秋田県同様、40年近く舞台地から遠ざかっている。
脚注[編集]
- 注釈
- 出典
- ↑ “大雪 山形県で24時間降雪量99センチ 積雪深4メートル超える”. ウェザーニュース (2018年2月12日). 2018年4月2日確認。
日本の都道府県一覧 |
山形県の市町村 |