1918年
ナビゲーションに移動
検索に移動
1918年とは、20世紀の18年目の年。日本の元号では大正7年。
日本の出来事[編集]
1月[編集]
- 1月1日 - 警視庁が交通系巡査を100人配置し、さらに6台の赤バイを設置。
- 1月11日 -
- 東京の新橋に社会政策実行団が日本初の簡易食堂を開業(価格は1食10銭)。
- 東北地方、北陸地方で大雪に見舞われ、新潟県三俣村で雪崩により死者157名が出る大惨事。
- 1月12日 - 大阪の豊中グラウンドで第1回全国蹴球大会(現在のサッカー大会)が開催。
- 1月13日 - 東京スキー倶楽部が結成(スキー普及の始まりとされる)。
- 1月18日 - 高等試験令と普通試験令が公布され、文官高等試験が行政、外交、司法の3科となる。
- 1月20日 - 山形県の大鳥鉱山で飯場が倒壊し、154名が死亡する。
- 1月25日 - 飛騨地方で大雪害が発生(1ヶ月降り続いた雪により交通遮断、岐阜県坂下村では住民およそ300人が餓死して村が全滅)。
2月[編集]
3月[編集]
4月[編集]
5月[編集]
6月[編集]
7月[編集]
8月[編集]
- 8月14日 - この日より開催予定の第4回全国中等学校野球決勝大会が米騒動により中止。
9月[編集]
10月[編集]
11月[編集]
12月[編集]
世界の出来事[編集]
1月[編集]
2月[編集]
- 2月3日 - ニューヨーク・タイムズ紙が宅配を開始する。
- 2月6日 - イギリスで選挙法が改正され、女子に参政権が与えられる。
- 2月14日 - アメリカでエドガー・バローズ原作の映画・「類人猿ターザン」が公開される。