中央本線
ナビゲーションに移動
検索に移動
中央本線(ちゅうおうほんせん)とは、東京から名古屋までを結ぶ路線。しかし全線を直通する定期旅客列車は無い。
目次
路線データ[編集]
この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!
最高速度[編集]
路線[編集]
東京駅~高尾駅[編集]
詳細は「中央快速線」を参照
高尾駅~甲府駅[編集]
この区間は特急「かいじ」の運行区間。普通列車は6両編成の211系が主に運用され、両数は6両編成[2]がメイン、本数も少なくなる。ただし、大月駅まで一部の快速が直通する列車がある。
甲府駅~塩尻駅[編集]
特急かいじ号は甲府駅・竜王駅が終点となるが、その先は 「あずさ」 ・ 「スーパーあずさ」 がこの区間を通り松本駅まで直通、高尾駅始発の普通列車も一部において小淵沢駅または松本駅まで直通するが、高尾駅14時02分発の441Mは松本駅を通り長野駅まで直通する。
岡谷駅~辰野駅~塩尻駅[編集]
詳細は「辰野支線」を参照
塩尻駅~名古屋駅[編集]
- この先は東海旅客鉄道 (JR東海) が管轄する区間のため、駅名標などもJR東海の仕様になっている。そのため 「中央西線」 と呼ばれることもある。なお、この区間から上諏訪駅または松本駅に直通する列車もある。
- 特急「しなの」も走っている。
関連項目[編集]
脚注[編集]
JR東日本の鉄道路線 | ||||||||||||||||||||||||
|