神田駅 (東京都)
神田駅 | |
---|---|
JR北口 | |
かんだ Kanda | |
所在地 | 東京都千代田区 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本・駅詳細) 東京地下鉄(東京メトロ・駅詳細) |
神田駅(かんだえき)は、東京都千代田区にある中央線快速・山手線・京浜東北線・東京メトロ銀座線の駅。
概要[編集]
2015年3月まで京浜東北線の快速運転時間帯(主に10 - 15時台)は全電車が当駅を通過していた。そのため、この時間帯で京浜東北線を利用する乗客は2・3番線の山手線に乗車し、横浜方面は東京駅で、大宮方面は秋葉原駅での乗り換えが必要だった。
JRの出口は東西南北にある。東京メトロは1番出口から6番出口まである。乗り継ぎでは、JRは北口、東京メトロは3番出口が便利。
品川、新宿、赤羽などに向かう、東京の市内ローカル電車中心の駅である。
駅周辺[編集]
駅周辺は中小のビルが立ち並ぶオフィス街だが、周辺に金券ショップや居酒屋が多いことで知られている。なお、神田古書店街は当駅ではなく神保町駅が最寄りである。JR東日本のホームにある出口・乗り換え案内には、「神田明神へは、御茶ノ水駅下車が便利です。」といった案内表記がなされている。
銀座線の浅草寄り出口は中央通り・靖国通りが交わる須田町交差点に面し、秋葉原電気街の南端に近い。かつては万世橋駅(跡地は交通博物館〈2006年閉館〉に転用)や都電須田町電停への乗り換えが可能だった。当時は交通の結節点として賑わいがあった。
西口側には神田駅西口商店街があり、昔ながらの商店街が現在も残っている。そのため、都心としては珍しく物価が安い。周辺も含めて中通には一軒家も散見され、かつては下町の住宅地だったことが分かる。また、サラリーマンの街として知名度が高く、コストパフォーマンスの高い居酒屋の集積は例を見ない程で、新橋周辺と同様に各地より飲みに来る客も多い。
錦糸町や上野といったかつてからの歓楽街で、暴力団の力が強い地域を避けて当駅周辺に出店する店もある。
夜になると、多い日にはかつて30人近くの外国人売春婦が客引きを行っていたが、地元住民によるパトロールの効果で最近は減少してきている。また、周辺に出店していた消費者金融の店舗は撤退し、安心して歩ける街となってきた(ただし、消費者金融の自動契約機は周辺に設置されている)。
また、周辺には神田多町・須田町など戦時中に焼け残った大正 - 昭和初期に建てられた一軒家などもかなり存在している。
西口周辺には、東京都内で最初に建設された下水道(神田下水)の一部が現在も機能している。神田鍛冶町一丁目から駅の下を潜り、神田多町二丁目までの区間である[1]。神田駅西口駅徒歩1分に神田下水史跡碑がある。
北口・東口から中央通りを東南方向に進むと新日本橋駅(横須賀・総武快速線)・三越前駅(半蔵門線・銀座線)に到着する。
駅構造[編集]
JR東日本[編集]
JR 神田駅 (アース製薬本社前) | |
---|---|
当駅に入線する中央線快速のトタ81編成。 | |
かんだ Kanda KND | |
所在地 | 東京都千代田区鍛冶町二丁目13-1 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
電報略号 | カタ |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 3面6線 |
乗車人員 -統計年度- | 71,872人/日(降車客含まず) -2020年- |
開業年月日 | 1919年(大正8年)3月1日 |
乗入路線 3 路線 | |
所属路線 | ■中央線[* 1] |
駅番号 | KND JC 02 |
キロ程 | 0.0 km(神田起点)[* 2] 東京から1.3km |
◄JC 01 東京 (1.3km) (1.3km) 御茶ノ水 JC 03► | |
所属路線 | ■京浜東北線[* 1] |
駅番号 | KND JK 27 |
キロ程 | 1.3 km(東京起点) 大宮から29.0km |
◄JK 26 東京 (1.3km) (0.7km) 秋葉原 JK 28► | |
所属路線 | ■山手線[* 1] |
駅番号 | KND JY 02 |
キロ程 | 1.3km(東京起点) |
◄JY 01 東京 (1.3km) (0.7km) 秋葉原 JY 03► | |
備考 | 直営駅 東京山手線内・東京都区内駅 |
中央線快速・京浜東北線・山手線が乗り入れる。中央線快速は当駅が本当は起点駅となる。(東京駅は乗り入れという扱い。)
高架駅であり、各ホーム島式。中央線は当駅を新宿方面に出るとカーブし、京浜東北線・山手線は上野方面へまっすぐ並走する。東海道線・上野東京ラインは通過となる。
2028年9月30日まで「神田駅(アース製薬本社前)」に変更される。山手線ホームは発車メロディも同社のCMソングに変更される。また、北口は「北口(モンダミン口)」、南口は「南口(アースジェット口)」、東口は「東口(サラテクト口)」、西口は「西口(バスロマン口)」と表記されることになっている。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 発車メロディ | ホームドア |
---|---|---|---|---|---|
1 | JK 京浜東北線 | 南行 | 東京・品川・横浜方面 | 教会の見える駅 | 設置済み |
2 | JY 山手線 | 内回り | 東京・品川・渋谷方面 | モンダミンソング Ver.Es-us | 設置済み |
3 | 外回り | 上野・田端・池袋方面 | モンダミンソング Ver.F-dur | 設置済み | |
4 | JK 京浜東北線 | 北行 | 上野・赤羽・大宮方面 | 春 NewVer | 設置済み |
5 | JC 中央線 | 上り | 東京方面 | Sunny Islands | 未設置 |
6 | 下り | 御茶ノ水・新宿・高尾方面 | ホリデイ V1 | 未設置 |
東京メトロ[編集]
東京メトロ 神田駅 | |
---|---|
東京メトロ 神田駅舎(2023年4月撮影) | |
かんだ Kanda | |
◄G 12 三越前 (0.7km) (1.1km) 末広町 G 14► | |
東京都千代田区神田須田町一丁目16 | |
駅番号 | G-13 |
所属事業者 | 東京地下鉄(東京メトロ) |
所属路線 | ●銀座線 |
キロ程 | 4.4km(浅草起点) |
電報略号 | カタ |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗降人員 -統計年度- | 37,802人/日 -2020年- |
開業年月日 | 1931年(昭和6年)11月21日 |
島式ホーム1面2線を有する。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 行先 | 発車メロディ |
---|---|---|---|
1 | G 銀座線 | 銀座・渋谷方面 | お祭りマンボ |
2 | 上野・浅草方面 |
行先別の推奨ルート[編集]
- 品川方面
- JR駅の1番線から、京浜東北線快速が5分間隔で発車する。
- 新宿方面
- JR駅の6番線から、中央線快速が平均5分間隔で発車する。
- 赤羽方面
- JR駅の4番線から、京浜東北線快速が5分間隔で発車する。
- 銀座方面
- 地下鉄駅の1番線から、銀座線の電車が4分間隔で発車する。
- 田町方面
- JR駅の1,2番線から、京浜東北線快速が5分間隔、山手線外回りが5分間隔で発車する。
- 上野方面
- 上野公園へは、JRが便利。JR駅の3,4番線から、京浜東北線快速が5分間隔、山手線内回りが5分間隔で発車する。
- アメ横や不忍池へは、地下鉄が便利。地下鉄駅の2番線から、銀座線の電車が4分間隔で発車する。
脚注[編集]
出典[編集]
- ↑ ヨーロッパ式の近代下水道【神田下水】日本の土木遺産
外部リンク[編集]
- 駅の情報(神田駅):JR東日本
- 神田駅/G13 | 路線・駅の情報 | 東京メトロ
- 開業時の神田駅平面図『市街高架線東京万世橋間建設紀要』(国立国会図書館デジタルコレクション)
- 東京万世橋両駅間高架鉄道開通祝賀会『歴史写真. 大正8年4月號』(国立国会図書館デジタルコレクション)
- 交建設計「東京メトロ銀座線神田駅」(インターネットアーカイブ・2019年時点の版)
JC 中央線(快速)の駅一覧 |
JY 山手線の駅一覧 |
G 東京メトロ銀座線の駅一覧 |