小淵沢駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
小淵沢駅(中央)
こぶちざわ
Kobuchizawa
こぶちざわ
Kobuchizawa
当駅で撮影された211系。 | |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
駅番号 | CO 51 中央本線 |
路線 | 中央本線 |
前後駅 | 長坂 << 小淵沢 >> 信濃境 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 - うち1線は小海線共用 |
開業 | 1904年12月21日 |
所在地 | 山梨県北杜市小淵沢町1024 |
電報略号 | コチ |
外部リンク | 駅情報|小淵沢駅(JR東日本公式) |
小淵沢駅(こぶちざわえき)は、山梨県北杜市にある東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道駅(旅客駅)である。駅番号はCO 51。最終ナンバリング駅でもある。
概要[編集]
島式ホーム2面4線の地上駅である。駅舎に面しているホームは無く、ホームと駅舎は跨線橋で結ばれている。中央本線と小海線が乗り入れる、旧・小淵沢町の中心駅である。また、小海線は当駅が起点となる。
北杜市北部の交通拠点[注 1]として、市内の鉄道駅で唯一特急あずさの一部が停車する。
なお、地名の読みは駅名の読み方と異なり「こぶちさわ」である[注 2]ことに注意。
特徴[編集]
- 「高原野菜とカツの弁当」などの駅弁が有名。
- 2000年頃まではホーム上で駅弁と立ち食いそばが売られていた。
- 甲府方面からの列車の一部が当駅で折り返すため、青春18きっぷなどの普通列車用フリーきっぷでは、当駅と茅野駅の間が隘路になる。
沿革[編集]
- 1904年12月21日 - 中央東線 韮崎 - 富士見間の開業に伴い、日野春駅と共に開業。
- 1933年7月27日 - 小海南線駅を開設。
- 1987年4月1日-国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道の鉄道駅 (旅客駅) となる。
駅周辺[編集]
- 帝京大学第三高等学校
その他[編集]
小海線は当駅を出ると、北西から北東に旋回するが、元々当駅ではなく、信濃境方面に繋がる予定だった名残である。
隣の駅[編集]
- 中央線普通
- 至甲府 << 長坂駅 - 小淵沢駅 - 信濃境駅 >> 至松本
- 特急あずさ(一部)
- 至東京 << 甲府駅 - (韮崎駅 - )小淵沢駅 - (富士見駅 - )茅野駅 >> 至松本
- 小海線普通
- 小淵沢駅 - 甲斐小泉駅 >> 至野辺山
- 小海線快速「HIGH RAIL 1375」(昼)・「HIGH RAIL 星空」(夜・下りのみ)
- 小淵沢駅 - 清里駅 >> 至野辺山
のりば・発車メロディ[編集]
番線 | 路線 | 方向 | 行先 | メロ |
---|---|---|---|---|
1 | CO ■中央本線 | 下り | 上諏訪・松本・長野方面・下り特急列車 | Sunrise |
2 | 上り | 甲府・塩山・大月方面・上り特急列車 | See you again | |
3 | 留置線 | |||
4 | ■小海線 | 下り | 清里・野辺山・小海・佐久平・小諸方面 | 朝の静けさ |
5 | ||||
■中央本線 | 上諏訪・松本・長野方面始発普通列車 |
注[編集]
山梨県の鉄道駅 |
小海線(八ヶ岳高原線)の駅一覧 |
JC CO 中央本線 (関東・信越地区)の駅一覧 |