かいじ (列車)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
かいじ
Kaiji
ChuoE353KCJ1.jpg
特急かいじで使用されるE353系
種別特急
列車番号3100+運行番号+M
東京・竜王行は5000+運行番号+M
運行事業者東日本旅客鉄道
走行路線中央本線
起点駅新宿
東京
終着駅甲府
竜王
両数9両
使用車両183・9系
E257系 - 臨時のみ
E353系
運行開始年1988年
外部リンク公式ページ
備考甲府止まりのあずさを変更。

かいじとは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が運行する、中央本線特急列車である。

概要[編集]

山梨県甲府駅竜王駅から、東京都新宿駅東京駅を中央本線経由で結ぶ特急列車である。山梨県峡東・郡内地域 -東京都内間の輸送を主に担っている。
東京側の始終着駅は、大多数が新宿のみなので、東北等、北方面の新幹線との連絡はほぼ考慮されていない[注 1]

1988年に甲府折り返しの「あずさ」を分割して設定。2002年L特急指定を解除した。

「あずさ」と「かいじ」の関係は、国鉄時代の特急と急行に近くて、山梨県の国中東部での停車駅も多いことから、甲府以東ではあずさの下位種別の様な位置づけである。
一方、近鉄の甲特急と乙特急の関係のように、甲府駅乗継での特急料金通算がされないため、甲府以西の「あずさ」混雑時に乗り継いで「かいじ」の空席で着席確保するといった芸当ができない。

バリエーション[編集]

また、臨時列車としてのバリエーションが多数存在し、主に山かいじ・ちばかいじ・むさしのかいじ等があり、信州かいじのように甲府以西に乗り入れる列車や185系使用のはまかいじのように新横浜駅新幹線に接続する列車があったが、2022年3月改正時現在、「かいじ」の付く臨時列車はほぼ設定されていない[注 2]

はまかいじ[編集]

名前の通り神奈川県の横浜駅から甲府駅松本駅横浜線経由で結ぶ週末臨時特急である。185系電車を使用し運行していた。

2019年横浜線内のホームドア設置に伴い廃止[1]となった[注 3]

  • 2022年9月には横浜駅と山梨県とを直通する臨時特急として「小田原・甲斐国」が運転された。しかし横浜線は保安装置がATC化されている関係で、武蔵野貨物線への迂回運転となった。

信州かいじ[編集]

かいじの延長版として松本駅までを結ぶ特急である。2019年のみ運行となった[注 4]

かいじの長野延長版として「信州かいじ」を命名[2]。2019年のみだったが印象に残るかいじの一つだった。

むさしのかいじ[編集]

大宮駅から甲府駅を253系1000番台を使用し運行した臨時特急[3][4]である[注 5]

ぶどう狩りなどに便利な特急として設定されていた。

ちばかいじ[編集]

千葉駅から甲府駅を結ぶ臨時特急である。特急あずさ千葉行きの停車駅に錦糸町を加え運行していた。なお、中央線内の停車駅は従来のかいじと同じ。
過去には255系を使用した千葉 - 甲府間運行の「ビューかいじ」もあった。

山かいじ[編集]

立川駅から小淵沢駅を結ぶ特急である。(下りのみ)

登山客用として朝方に設定されていた。

きよさとかいじ[編集]

新宿駅から小淵沢駅を結ぶ臨時特急である。

電源車付けてDL牽引で直通していた快速「葉ッピーきよさと」と違い清里駅に直通しないある意味詐欺列車でもあった。

かいじほたる祭り[編集]

新宿駅から辰野駅を結ぶ列車である。辰野で行われるほたる祭りへの多客臨として設定されていた。

かいじ×カイジ×海自[編集]

横須賀市が開催した「よこすかYYのりものフェスタ」の一環事業として行われたもの。

海上自衛隊(海自)の有名料理「横須賀海自カレー」を「賭博黙示録カイジ」風のポスターが車内に飾られた特急「かいじ」の車内で食べることができるという夢のようなイベント。過去2日間のみ開催された。カレーは一食500円と安く、まさに夢のようなイベントだった。

ヘッドマークは特製のカイジをデザインした特急かいじのヘッドマーク。使用車両は189系国鉄色とこれまた豪華なもの。車内では漫画「カイジ」の作者との握手会も行われ、巷では「三大カイジの共演!!」などと好評だったようだ。

歴史[編集]

現在のかいじは三代目。

  • 初代:1961年10月に気動車準急として新設。1965年10月急行「アルプス」となり廃止。
  • 2代:1965年12月電車急行として新設。1986年11月1日ダイヤ改正で併結していた急行「かわぐち」と共に廃止。

2代目の時期には115系によるいわゆる「遜色急行」も運転された。また2代目とほぼ同時期に身延線身延駅に乗り入れる臨時急行「みのぶ」や「みのぶ」と併結する上諏訪駅折り返しの臨時急行「たてしな[注 6]」が運行されたが、「たてしな」は後に「アルプス」に吸収された。

停車駅[編集]

ここでは、定期列車として停車駅が存在する駅、季節によっては定期列車が停車する駅、過去に停車していた駅を一覧で載せる。

定期列車[編集]

特急かいじ号の下り列車を表にする。以下の表に乗っていないが過去に停車したことがある駅については後述。

  • 停車駅
    • 「◆」が付く駅は一部列車が停車する駅。
駅番号 駅名 備考 JR・直通乗り換え路線
TYO
JC 01
東京駅 午前中に新宿駅に到着する上り列車、夜間の一部下り列車のみ停車。 新幹線・JY 山手線JK 京浜東北・根岸線上野東京ラインJT 東海道線JJ 常磐快速線成田線直通JU 高崎線JU 宇都宮線)・JE 京葉線JM 武蔵野線直通)・JO 横須賀線・総武快速線
SJK
JC 05
新宿駅 臨時列車を含め多くの列車の始発・終着駅。 JY 山手線・JA 埼京・川越線(R りんかい線JS SO 相鉄・JR直通線)・JS 湘南新宿ラインJB 中央・総武線
JC 19 立川駅 JC 青梅・五日市線JN 南武線(本線)
JC 22 八王子駅 JH 横浜線(JK 根岸線直通)・八高線
JC 32 大月駅 富士回遊号の切り離し・連結が行われることがある。 FJ 富士急行線
CO 37 塩山駅
CO 39 山梨市駅
CO 41 石和温泉駅  
CO 43 甲府駅 多くの列車は甲府駅発着。 身延線
CO 44 竜王駅 パークアンドライドを利用した駅。地元、甲斐市が頼んだともいわれている。

過去の停車駅・臨時停車駅[編集]

ここでは過去に停車していた駅を簡単にまとめる。なお、取り扱うのは中央線系統(篠ノ井線・辰野線)のみとする。

駅番号 駅名 備考 JR乗り換え路線
JC 04 四ツ谷駅 2019年まで下り121号のみ停車していた。 JB 中央・総武線
JC 12 三鷹駅 2019年まで大半のかいじ号が停車していた。 JB 中央・総武線(T 東京メトロ東西線直通含める)
JC 25 相模湖駅 さがみ湖イルミリオン開催に伴う臨時停車。現在は廃止されている。
JC 27 上野原駅 2017年まで早朝夜間の一部が停車していた。
CO 36 勝沼ぶどう郷駅 2023年現在も一部季節の土日・祝日のみ一部列車が停車。  
CO 42 酒折駅 甲斐善光寺御開帳に伴う7年に1度行われていた臨時停車。2022年の公開時は停車していない。  
CO 46 韮崎駅 小淵沢行き特急かいじ運行時に停車していた。
その後、2019年の特急あずさ通過による減便の際にも停車している。
CO 51 小淵沢駅 清里が観光名所として今よりも栄えていたころに延長して停車していた。
その後、2019年の特急あずさ通過による減便の際にも停車している。
小海線
富士見駅 長野県内の駅は2019年の特急あずさ通過による減便の際に停車している。(信州かいじ)
茅野駅
上諏訪駅
下諏訪駅
岡谷駅 辰野線(川岸回り飯田線直通)
塩尻駅 辰野線(小野回り)・CF 中央西線
松本駅 大糸線篠ノ井線〈明科・姨捨・篠ノ井方面〉
  • このほかにも、新線を経由しない「かいじほたる祭り号」(新宿 - 甲府 - 岡谷 - 辰野)などが存在していた。

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. 加えて、「北近畿ビッグX」のように新宿発着の他の特急との乗継特急料金通算体制も整っていない。
  2. ちなみに、副列車名がついたかいじの臨時運行は行われることがある。
  3. なお、年によっては鎌倉駅発着便もあった。
  4. 2019年の改正では峡東三駅石和温泉山梨市塩山)に停車するあずさがなかったための設定。もっとも、「北近畿ビッグX」のような特急料金通算体制が中央東線で整っていなかった故の所産でもある。
  5. 武蔵野線東北本線を経由して運行。これはむさしの号(八王子行き)と同じ経路である。
  6. 1964 年の新設時は定期電車急行だったが、1年余りで臨時急行化。
出典
  1. “中央線臨時特急【はまかいじ】運行終了へ~歴史・189系での運転も?”. 鉄道ファンの待合室. (2019年5月14日. https://train-fan.com/hamakaiji/ 2022年7月14日閲覧。 
  2. “「信州かいじ」という不思議な列車。中央線特急の愛称を考える”. タビリス. (2019年2月25日. https://tabiris.com/archives/shinshu-kaiji/ 2022年8月1日閲覧。 
  3. “夏の臨時列車のお知らせ”. JR東日本八王子支社プレスリリース. (2016年5月20日. https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20160520/20160520_info01.pdf  2022年8月1日閲覧。 
  4. “臨時特急”むさしのかいじ”運転”. railf.jp. (2015年9月16日. https://railf.jp/news/2015/09/16/160000.html  2022年8月1日閲覧。 


中央東線
(東京駅 - 塩尻駅間)
現在運行中の定期列車 あずさ / かいじ / 富士回遊 / はちおうじ - おうめ
過去の列車 スーパーあずさ - 甲信エクスプレス / アルプス / はまかいじ - むさしのかいじ - ちばかいじ - 信州かいじ / かわぐち
関連項目 成田エクスプレス / みすず / むさしの号 / 中央ライナー - 青梅ライナー / ホリデー快速ピクニック - ホリデー快速むさしの - ホリデー快速河口湖 - ホリデー快速富士山 / ホリデー快速ビューやまなし - 葉ッピー清里 / ムーンライト信州
中央西線
(名古屋駅 - 塩尻駅間)
現在運行中の定期列車 しなの
過去の列車 ちくま - くろよん - 信濃路
関連項目 ナイスホリデー木曽路 / セントラルライナー
甲信越/岐阜の主な列車
現行列車
中央本線・篠ノ井線・信越本線 あずさ - かいじ - 富士回遊 - 信州 - しなの
小海線 HIGH RAIL 1375
身延線 ふじかわ
大糸線(松本 - 南小谷間) あずさ - しなの
信越本線(しなの鉄道) ろくもん - 信州
飯田線 伊那路 - 飯田線秘境駅号 - みすず
飯山線 おいこっと
北陸本線(えちごトキめき鉄道) えちごトキめきリゾート雪月花 - 観光急行
信越本線(えちごトキめき鉄道) しらゆき - 海里
高山本線 ひだ
廃止列車
中央本線 アルプス・白馬・のべやま・赤倉・穂高・上高地 - ムーンライト信州 - スーパーあずさ・木曽あずさ - はまかいじ・むさしのかいじ・山かいじ・千葉かいじ・きよさとかいじ・かいじほたる祭り・信州かいじ - きそ・つがいけ・きそこま・ちくま・くろよん・あずみの赤倉 - ホリデー快速富士山・かわぐち - 甲信エクスプレスナイスホリデー木曽路セントラルライナー - 桃源郷
身延線 富士川・みのぶ・白糸
小海線 葉ッピーきよさと・マザーグーストレイン・小海・八ヶ岳・甲斐駒 - すわ・のべやま
大糸線 アルプス・白馬(初代) - ムーンライト信州 - つがいけ - 白馬
信越本線(しなの鉄道) あさま・そよかぜ・信州・軽井沢・妙高・志賀 - とがくし・赤倉・みのり - 信越 - はくたか - 信越白鳥→白山 - 黒部・越前→能登 - 妙高
飯田線 赤石・こまがね - 天竜→かもしか - 伊那
飯山線 野沢 - うおの
北陸本線(新潟県下)・越後線 ひめかわ - はくたか - 新潟雷鳥 - 白鳥 - きたぐに - きらきらうえつ - 北越 - 信越
上越線 ムーンライトえちご - とき - 佐渡 - よねやま - あけぼの - 鳥海 - 北陸
高山本線 のりくら - おくみの - たかやま - 北アルプス
不定期
JR東区間 シュプール
JR東海区間 さわやかウォーキング
JR西区間 シュプール
国鉄/JRのみとさせていただきました。
中央本線 特急停車駅
中央東線
あずさ東京/千葉 - 船橋 - 錦糸町) - 新宿 - 立川 - 八王子 - (大月 - 塩山 - 山梨市 - 石和温泉) - 甲府 - (韮崎 - 小淵沢 - 富士見) - 茅野 - 上諏訪 - (下諏訪 - 岡谷 - 塩尻) - 松本 - (豊科 - 穂高 - 信濃大町 - 白馬 - 南小谷
かいじ東京) - 新宿 - 新宿 - 立川 - 八王子 - 大月 - 塩山 - 山梨市 - 石和温泉 - 甲府 - (竜王
富士回遊千葉船橋錦糸町 → )新宿 - 立川 - 八王子 - 大月 - 都留文科大学前 - 下吉田 - 富士山 - 富士急ハイランド - 河口湖
はちおうじ 東京 - 新宿 - 立川 - 八王子
おうめ 東京 - 新宿 - 立川 - 拝島 - 河辺 - 青梅
中央西線
しなの 名古屋 - (金山) - 千種 - 多治見 - (恵那) - 中津川 - (南木曽) - (上松) - 木曽福島 - 塩尻 - 松本 - (明科) - (聖高原) - 篠ノ井 - 長野
括弧内は一部列車のみ停車