東海交通事業城北線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

城北線は、愛知県春日井市にある勝川駅から清須市にある枇杷島駅までを結ぶ路線である。

概要[編集]

日本鉄道建設公団の工事線。津軽海峡線本四備讃線と共に、JR新会社の直営開業路線とされ、建設継続されたが、JR東海の関連会社が路線を引き受け、建設費用はJR東海が40年かけて返済している。

年表[編集]

  • 1991年12月1日 - 勝川 - 尾張星の宮間が開業。
  • 1992年3月18日 - 尾張星の宮 - 枇杷島間が開業し城北線全通。

駅一覧[編集]

括弧内は勝川駅からのキロ数を表す。名古屋市北区の区域も通過するが駅は設置されていない。
駅ナンバリングは設定されていない。

駅名 営業キロ 乗り換え 路線数 備考
勝川駅 0.0 JR中央線 1面1線
味美駅 1.8 1面2線 名鉄小牧線との連絡なし
比良駅 4.5 2面2線
小田井駅 6.7 名鉄犬山線地下鉄鶴舞線と徒歩連絡 1面2線
尾張星の宮駅 9.3 2面2線
枇杷島駅 11.2 JR東海道線 1面2線 2面4線だが、城北線側は1 - 2番線のみ。

車両[編集]

開業当初は自社で車両を用意できず、キハ40形2両をJR東海から借り入れていた。その後、枇杷島まで全通したことに伴いキハ11形200番台を4両自社で用意。うち2両は美濃太田常駐とされ、特に204は一度も当路線で使用されることはなかった。

2015年にキハ11形300番台2両がJR東海から転入すると4両ともひたちなか海浜鉄道に譲渡され、うち現在も2両が湊線での運用に就く。

2022年現在は300番台のうち301と302が在籍し、うち302は東海交通事業色に塗り替えられた。トイレは汚物処理施設がないことから使用はできず、業務用室として封鎖されている。代走の際は名古屋車両区の305号車にステップが取り付けられて運用に入る。

今後[編集]

X mark.pngIt's JOKE!この節は多少冗談を含みます。 寛容な心でお読み下さい。

2032年に減価償却期間が終わり、以降は電化・他線接続も可能になる。しかし、勝川駅の他線接続は中央線側の高架化を行った昨今難しい状況になってしまった。また、2016年度の、1日1kmあたりの輸送密度は500人と、電化するどころか、もはやいつ廃止になってもおかしくないレベルである。それでも、乗客の少ない主な要因が利便性の悪さと運賃の高さであることを考慮すると、減価償却期間が終わったあとに、線路を撤去してBRT化するのも手ではないかと推測される。

JR東海の鉄道路線
新幹線 Shinkansen blue.png 東海道新幹線 - リニア中央新幹線
東海道線 CA 東海道本線熱海 - 豊橋豊橋 - 米原大垣 - 美濃赤坂) - CB 御殿場線 - CC 身延線 - CD 飯田線 - 岡多線(現:愛知環状鉄道線) - CE 武豊線
中央線 CF 中央本線塩尻 - 中津川中津川 - 名古屋) - CI 太多線 - 城北線
関西線 CJ 関西本線名古屋 - 亀山
紀勢線 紀勢線(亀山 - 新宮) - 参宮線 - 名松線
高山線 CG 高山本線(岐阜 - 猪谷)
事業予定路線。 全区間を他社移管。 子会社である東海交通事業が第二種鉄道事業者。JR東海は列車を運行していない。