八王子駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
八王子 - 中央 - 八高
はちおうじ
Hachiōji
はちおうじ
Hachiōji
中央快速線の駅表示 | |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道 |
駅番号 | JC 22(中央線快速) |
路線 | 中央線快速 八高線乗り入れ |
前後駅 | 中央=豊田 << 八王子 >> 西八王子 八高=北八王子 << 八王子 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 中央=2面3線 - 2,4番線を使用。 3番ホームは中央線一部列車のみ。 八高=1面1線 - 1番線を使用 |
開業 | 1889年8月11日 |
所在地 | 東京都八王子市旭町1-1 |
電報略号 | ハチ |
外部リンク | JR東日本 |
八王子 - 貨物 - 横浜線
はちおうじ
Hachioji
はちおうじ
Hachioji
所属事業者 | 東日本旅客鉄道 日本貨物鉄道 |
駅番号 | JH 32 |
路線 | 横浜線 過去には相模線乗り入れ |
前後駅 | 八王子駅 >> 片倉駅 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線 |
開業 | 1908年9月23日 |
所在地 | 東京都八王子市旭町1-1 |
電報略号 | ハチ |
八王子駅(はちおうじえき)は、東京都八王子市旭町にある中央線快速・横浜線・八高線の駅。
概要[編集]
JRのターミナル駅としては多摩地域でもっとも西側にある。中央線の特急「あずさ」「かいじ」も停車する。甲府・松本方面に向かう中央本線や高麗川方面に向かう八高線とローカルな行き先や貨物が目立つ。駅ビルにショッピングセンター「セレオ八王子」がある。発車メロディに夕焼け小焼けが採用されている。
構内の東寄りに乗換専用の跨線橋を持つのが特徴。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■八高線 | 下り | 拝島・高麗川・川越方面 |
2 | CO JC 中央線 | 上り | 立川・新宿・東京方面 |
3 | JC 中央線快速電車 | - | 終着列車・上り始発列車・むさしの号等が発着 |
4 | CO JC 中央線 | 下り | 高尾・甲府・松本方面 |
5・6 | JH 横浜線 | 上り | 町田・ 新横浜・桜木町方面 |
沿革[編集]
- 1889年(明治22年)8月11日 - 甲武鉄道(中央線)が立川駅 - 八王子駅間開通と同時に開業。
- 1901年(明治34年)8月1日 - 官設鉄道が上野原駅まで開通。
- 1908年(明治41年)9月23日 - 横浜鉄道線(横浜線)が東神奈川駅から開通。
- 1931年(昭和6年)12月10日 - 八高線開業。
- 1949年(昭和24年)6月1日 - 日本国有鉄道誕生。
- 1971年(昭和46年)12月23日 - 日本オイルターミナル八王子営業所が開所。
- 1983年(昭和58年)11月 - 北口駅ビル「八王子そごう」がオープン。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道駅となる。
- 2010年(平成22年)11月11日 - 南口駅ビル「セレオ八王子」がオープン。
- 2012年(平成24年)
方向別の本数[編集]
- 橋本方面
- 横浜線の電車が毎時6本発車する。日中は各駅停車と快速が交互に毎時3本ずつである。
- 富士山方面
- 特急富士回遊が、一日4本(平日の場合)発車する。
- 上野原・甲府・松本方面
- 特急あずさが、毎時1本発車する。多くは甲府までノンストップ。
- 特急かいじが、毎時1本発車する。山梨県内の各都市にも停車する。
- 各駅停車が、毎時6-7本発車するが、ほとんどが高尾止まり、上野原方面への直通はわずかである。
- 拝島方面
- 八高線の電車が、毎時2本発車する。
- 立川・東京・千葉方面
- 千葉行の特急あずさが、夕方に一日1本のみ発車する。
- 特急が、毎時2本発車する(午前中は東京行、それ以降は新宿行)。朝には、特急並に停車駅の少ない通勤快速も運行される。
- 中央特快・快速・普通が、合わせて毎時7本発車する(普通は朝夕の計2本のみ)。立川まで各駅停車。
所在地[編集]
- 東京都八王子市旭町1-1
脚注[編集]
外部リンク[編集]
JC 中央線(快速)の駅一覧 |
JC CO 中央本線 (関東・信越地区)の駅一覧 |
JH 横浜線の駅一覧 |