国鉄EF81形電気機関車

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
EF81から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
「カシオペア紀行」を牽引する尾久所属・レインボー塗装の95号機。川口駅にて

EF81形電気機関車 (EF81がたきかんしゃ)とは、日本国有鉄道が設計・開発した電気機関車

概要[編集]

架線の電源が3電源に分かれる日本海縦貫線の直通運用に備えて、1968年にデビューした。直流電気機関車EF65を設計ベースとし、交流電気機関車の特長を犠牲にしながらも3電源対応[注 1]の使い勝手の良さから1979年まで投入が行われ、JR化後もモデルチェンジ版の500番台、450番台が1992年までJR貨物で投入された。EF71の廃車後は、JRの交流電化線区を走行する国鉄型唯一のF級機関車となった。日本海トワイライトエクスプレス北斗星などの寝台列車の牽引機にも抜擢され、ファンの人気も高い。

2000年代に入ると、後継のEF510EH500により少しづつ淘汰が進み、2016年日本海縦貫線の貨物列車から撤退した。JR東日本では2010年にはEF510-500番台の登場で「北斗星」「カシオペア」の牽引から外され、多くの釜が廃車となった。一方で、電車とも連結可能な双頭連結器を装備した車両も存在し、配給列車等で活躍している。しかし、JR東日本E493系電車など後継の事業用電車が登場しており、予断を許さない。

カラーバリエーション[編集]

カシオペア色(カシ釜)[編集]

カシオペア登場の際に、専用の牽引機として北斗星色などの塗装変更で登場した。79・92・99号機の3両が該当する。前面は黄色で、側面にオレンジと紫をまとっている。2012年までにEF510で置き換えられ全車廃車となった。

トワイライト色(トワ釜)[編集]

「トワイライトエクスプレス」を牽引する44号機。大阪 - 京都にて

1989年トワイライトエクスプレスデビューに伴い43・44・103・104・113・114の6両が専用機としてこの配色になった。客車に合わせて濃い緑色に黄色の帯を巻いた配色となった。客車寝台特急の衰退によって同列車の廃止後は工臨や霜取り列車に使用されていたが、老朽化により徐々に廃車が進み2023年3月10日に最後の1機となったEF81 113が松任総合車両所に廃車回送され、トワ釜は終焉を告げた。なお、現在でも103号機が京都鉄道博物館に保存されている。

北斗星色(星釜)[編集]

1988年北斗星登場に際し、イメージの一新を図るために一部の号機が塗装変更された。側面の寝台特急流星マークが印象的である。かつては大量に存在したが、EF510への置き換え・老朽化・余剰による廃車が進み、現在は80号機のみが尾久車両センターに所属し、臨時列車の牽引や水戸工臨などで使用されている。

レインボー色(虹釜)[編集]

側面に大きな文字でEF81と塗装されている人気の高い車両で、現在も比較的稼働率が高い。スーパーエクスプレスレインボーの牽引機として登場し、同列車の運行終了後もそのままの塗装で残置されている。EF81の中で該当するのは95号機のみである。EF65形も1019号機と1118号機が同様の塗装となったが、すでに廃車されている。

国鉄原色[編集]

赤13号「ローズピンク」を纏った美しい車両で、「ローピン」とも呼ばれる。国鉄分割民営化は急速に数を減らしたが、JR西日本敦賀所属車の一部がこの塗装のまま保たれ、日本海号の牽引機として活躍した。2015年に108号機が除籍されたことで一旦消滅したが、2018年にJR東日本の97号機で復活した。

御召塗装[編集]

ローズピンクに白色の帯を引いたもので、尾久所属の81号機が該当する。

東日本色[編集]

赤2号「えんじ色」の車両。JR東日本に継承された車両の大半がこの塗装となった。2010年代の大量廃車で多くが除籍され、現在残っているのは双頭連結機装備の134・136・139・140・141号機のみである。

300番台(銀釜)[編集]

関門トンネル仕様に登場。EF30からの慣わしで全身がステンレスボディに覆われており、トンネルから染み出る水滴による錆を防御する仕様になっている。東北大震災の際は富山機関区に貸し出され、日本海縦貫線を駆け抜けたという武勇伝も存在する。かつてはローズピンクに塗装された301・302号機と無塗装の304号機もいたがEH500の九州進出により2010年代に廃車され、現在は無塗装303号機のみ現役である。なお、303号機も2023年2月から5月ごろにかけて走行距離調整のためか一時運用から離脱した。

貨物色[編集]

JR化後に製造された500番台、450番台が該当。水色と白のツートンカラーで、450番台は下部に水色帯を配する。2022年に入りこのグループからも運用離脱車が発生している。

配置表[編集]

なお、現存するもののみ取り扱う。

車番 製造 最終配置 備考 現状
EF81 78 1973/8/22日立 (東)田端運転所 北斗星色 2010/12/24/AT入場
EF81 79 1973/8/25日立 カシオペア色 2011/6/2/AT入場
EF81 80 1973/9/5日立 (東)尾久車両センター 北斗星色
運用中
EF81 81 1973/9/7日立 お召塗装
EF81 82 1973/9/14日立 (東)田端運転所 北斗星色 2012/1/19/AT入場
EF81 83 1973/9/18日立 2010/1/7/AT入場
EF81 84 1973/9/20日立 2009/3/30/AT入場
EF81 85 1973/9/27日立 2012/1/15/AT入場
EF81 86 1973/7/25三菱 北斗星色 2012/3/22/AT入場
EF81 87 1973/8/22三菱 2011/12/18/AT入場
EF81 88 1973/7/25三菱 2011/6/8/AT入場
EF81 89 1973/8/24三菱 カシオペア色 2009/9/25/AT入場
EF81 90 1973/9/5三菱 2007/9/3?/AT入場
EF81 91 1973/9/7三菱 2010/12/6/AT入場
EF81 92 1973/9/19三菱 カシオペア色 2012/1/15/AT入場
EF81 93 1973/9/21三菱 北斗星色 2012/1/12/AT入場
EF81 94 1974/3/6日立 2010/12/24/AT入場
EF81 95 1974/3/8日立 (東)尾久車両センター レインボー色
運用中
EF81 96 1974/3/12日立 (東)田端運転所 北斗星色 2012/1/12/AT入場
EF81 97 1974/3/14日立 (東)新潟車両センター 国鉄原色
運用中
EF81 134 1976/9/10日立 (JR東日本)新潟車両センター 双頭連結器
EF81 136 1977/1/31三菱 (JR東日本)秋田総合車両センター
EF81 139 1979/4/24日立 (JR東日本)尾久車両センター
EF81 140 1979/4/28日立 (JR東日本)新潟車両センター
EF81 141 1979/5/16日立
EF81 303 1974/4/25日立 (JR貨物)門司機関区 銀釜
EF81 403 1984/5/2小倉工場(改) (種車)EF81 130
EF81 404 (種車)EF81 131
EF81 406 1984/6/5小倉工場(改) (種車)EF81 132
EF81 451 1991/3/1日立 -
EF81 452 1991/3/2日立
EF81 453 1992/7/28日立
EF81 454 1992/8/21日立
EF81 455 1992/8/25日立
EF81 501 1989/3/1日立

関連項目[編集]

[編集]

  1. 常磐線貨客用のEF80は2電源対応だった。
電気機関車
D級 ED16* - ED17* - ED18* - ED42* -ED44* - ED45* - ED46 - ED19* - ED53* - ED60 - ED61 - ED62 - ED70 - ED71 - ED72 - ED73 - ED74 - ED75 - ED77 - ED78 - ED76 - ED79 - ED500
F級 EF10* - EF13* - EF15* - EF16* - EF14* - EF52* - EF54* - EF53* - EF55* - EF56* - EF57* - EF18* - EF58* - EF59* - EF30 - EF60 - EF61 - EF62 - EF63 - EF64 - EF65 - EF66 - EF67 - EF70 - EF71 - EF80 - EF81 - EF200 - EF210 - EF500 - EF510
H級 EH10* - EH200 - EH500 - EH800
私鉄・第三セクター用
西武鉄道 E851 - E31
秩父鉄道 デキ100 - デキ200 - デキ300 - デキ500
名古屋鉄道 EL120
「*」がある形式は旧型機関車(1957年9月より前を製造初年度とする機関車と定義)。
JR JR東日本の鉄道車両
客車
特急型(寝台含む) 14系(14形・15形)* - 24系(24形・25形)* - E26系
急行型 12系*
一般型客車 50系* - 旧型客車*
気動車
特急型 なし
急行型 キハ58・キハ28*
一般型 キハ40・キハ47・キハ48*(・2代目*) - キハ52* - キハ30・35・36* - キハ37* - キハ38* - キハ45* - キハ100・キハ110 - キハE120・キハE130 - キハ141*
電車
直流
特急型 183系・189系* - 185系* - 251系 - 253系(1000番台)0番台は引退済み - 255系 - E257系 - E259系 - E261系 - E351系 - E353系 - 651系(クハ651-1001)
急行型 165系・167系・169系* - 157系*
近郊型 111系・113系* - 115系*クモハ115-1030) - 123系* - E129系 - E131系 - 211系* - E217系 - E231系1000番台 - E233系3000番台
通勤型 旧型国電 - 101系*103系* - 105系* - 107系 - E127系 - E131系 - 201系*クハ201-1) - 203系* - 205系*(・500番台) - 207系900番台* - 209系 - 215系 - E231系(1000番台除く) - E233系(3000番台除く) - E235系 - 301系*
交直流
特急型
一般用 485系・489系* - 583系* - 651系(0番台) - E653系 - E657系
貴賓・団体用 E655系
急行型 455系・457系*
近郊型 401系*403系*415系* - 417系*
通勤型 E501系 - E531系
交流
特急型 E751系
急行型 なし
近郊型 715系* - 717系* - 719系
通勤型 701系 - E721系
ハイブリット車
気動車 キハE200形
ハイブリッド車(蓄電含む) HB-E300系 - HB-E210系 - HB-E220系 - EV-E301系 - GV-E400系 - EV-E801系
その他車両
旅客 E001形四季島専用) - HB-E300系
事業用車
機関車
電気機関車
直流 EF55形* - EF58* - EF60形* - EF62形* - EF63形* - EF64形* - EF65形*
交直流 EF81形* - EF510形
交流 ED75形*
ディーゼル機関車 DE10形 - DD51形*
蒸気機関車 D51形* - C58形* - C62形*
電車
直流 143系* - 145系*
交直流 E491系 - E493系
交流 なし
気動車 キヤE193系 - キヤE195系 - GV-E197系
除雪モーターカー ENR-1000形
研修用機械 E991系(偽)
新幹線
旅客 200系* - E1系 - E2系 - E3系 - E4系 - E5系 - E6系 - E7系 - E8系
検測車 E926形(East i)
「*」がある形式は国鉄から継承。右上に「廃」と書かれた形式はJR東日本には書類上存在しない。
データは2023年1月19日現在のもの。
JR西日本の鉄道車両
客車
一般用 オハフ33形* - オハ46形* - マイテ49形* - 50系* - 60系* - 35系
急行形・特急形 12系* - 14系* - 20系* - 24系*
貨車
ヨ8000形* - チ1000形* - チキ5200形* - チキ5500形* - チキ6000形* - チキ7000形* - ホキ800形* - トラ45000形* - トラ70000形* - ワム80000形* - ワキ5000形* - ワキ10000形*
気動車
急行型 キハ58系* - キハ65形*
特急型 - 87系 - キハ181系* - キハ187系 - キハ189系
一般型 キハ20系* - キハ33形 - キハ35系* - キハ37形* - キハ40系 - キハ45系* - キハ120形 - キハ121系 - キハ122系 - キハ126系 - キハ127系
電車
直流用
特急型 - 183系 - 271系 - 273系 - 281系 - 283系 - 285系 - 287系 - 289系 - 381系*(定期運用終了)
急行型 165系 - 167系* -
近郊型 クモハ84形 -111系*・113系* - 115系* - 117系* - 123系* - 125系 - 211系 - 213系 - 221系 - 223系 - 225系 - 227系
通勤型 直流用クモハ42系* - クモニ83形* - 101系* - 103系* - 105系* - 201系 - 205系 - 207系 - - 321系 - 323系
交直流
特急型 485系* - 489系* - 583系* - 681系 - 683系
急行型 457系 - 471系 - 475系*
近郊型 413系* - 415系* - 419系* - 521系
通勤型 なし
ハイブリット車 DEC700形
その他車両
事業用車
機関車
電気機関車
直流 EF15形* - EF58形* - EF59形* - EF60形* - EF64形* - EF65形* - EF66形*
交直流 EF81形*
交流 なし
ディーゼル機関車 DD14形* - DD15形* - DD16形* - 912形* - DD51形* - DE10形* - DE15形*
蒸気機関車 C56形160号機、展示用) - C57形1号機) - C61形(2号機、展示用) - C62形(2号機、展示用) - D51形200号機
電車
直流 クモヤ90形* - クモヤ91形* - 145系*
交直流 441系* - 443系*
交流 なし
客車 マヤ34形* - オヤ31形*
貨車 ケ10形* - ソ80形* - 923形* - 931形* - 935形*
気動車 キヤ141系 - キヤ143形 - キヤ191系* -
ハイブリッド車 DEC741形
新幹線 500系 - 921形 - 922形* - 923形
新幹線 0系* - 100系* - 300系 - 500系 - 700系 - N700系 - N700S - W7系
「*」がある形式は国鉄から継承。右上に「廃」と書かれた形式はJR西日本には書類上存在しない。
データは2024年10月1日現在のもの。