新幹線0系電車

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが新幹線0系電車の項目をおカタく解説しています。
青梅鉄道公園に展示されている0系22-75 JRマークが付いているが引退は国鉄時代である。

新幹線0系電車(しんかんせんゼロけいでんしゃ)とは、通常単に0系(ゼロけい)と呼ばれ、東海道新幹線が開通した当初に使用されていた車両である。

名称[編集]

ただ、当時は新幹線の車両と言えば0系しかなかったため、わざわざ区別する必要はなく、0系という呼称は存在せず、「新幹線電車」などと呼ばれていた。0系という呼称が使われるようになったのは、新幹線200系電車が導入されてからである。その意味で、「0系」という呼称は一種のレトロニムであるともいえる。

概要[編集]

標準軌採用と共に車両限界を拡げたため[注 1]車体は広い。クリーム色のボディに青帯が入った塗色で、前面は流線型である。これは設計者が大日本帝国海軍軍用機銀河 (航空機)」設計者であったからである。
一等車は中央通路に片側2列ずつである。二等車は中央通路に対して片側2列+3列で、開業時は転換クロスシートだった[注 2]ビュフェは当初、回転椅子を設置した国鉄35形電車であったが、食堂車国鉄36形電車の登場とともにビュフェを縮小した国鉄37形電車となった。

1982年には郵便車 (鉄道車両)の設計がされているが、国鉄がダイヤと新大阪駅構内での輸送を理由に難色を示し、新幹線による郵便輸送は幻に終わった。

2008年を以て引退し、44年間の歴史に幕を下ろした。しかし、現在でもこの車両の人気は高く、多くの博物館や鉄道公園などに静態保存されている。

0系新幹線が登場する作品[編集]

映画[編集]

小説[編集]

アニメ[編集]

  • こち亀(第325話「爆走列車!網走発東京行き!両津VS拳法バァさん!」)

[編集]

  1. 近鉄特急やTGVは標準軌を走行するが、車両限界は狭い。
  2. 国鉄末期にリクライニングシートに替えられ、2列転換クロスは在来線国鉄165系電車国鉄185系気動車国鉄キハ58系気動車国鉄キハ31形気動車国鉄キハ54形気動車に転用された。
東海旅客鉄道のロゴ.png JR東海の鉄道車両
客車
特急型 14系*
急行型 12系*
近郊客車 50系(救援車)*
気動車
特急型 キハ80 - キハ85 - HC85
急行型 キハ58・キハ28*・キハ65*
一般型 キハ40・キハ47・キハ48*(・2代目*)キハ11 - キハ25 - キハ75 - キハ30*
電車
特急型 381系* - 371系 - 373系 - 383系 - 285系3000番台 - 385系予定
急行型 165系・167系*
近郊型 111系・113系* - 115系* - 117系* - 119系* - 123系* - 211系0番台*0番台のみ廃車 - 213系 - 311系 - 313系
通勤型 103系* - 315系
事業用車
機関車 EF64* - EF65* - DD51*
電車・気動車 145系* - キヤ95(ドクター東海) - キヤ97
新幹線
旅客 0系* - 100系* - 300系 - 700系 - N700系(N700A・N700A・N700S)
検測車 923系(ドクターイエロー)
「*」がある形式は国鉄から継承。右上に「廃」と書かれた形式はJR東海には書類上存在しない。なお、JR東海内が保有する国鉄車は全廃している。385系は製造予定。
データは2022年9月1日現在のもの。
JR西日本の鉄道車両
客車
一般用 オハフ33形* - オハ46形* - マイテ49形* - 50系* - 60系* - 35系
急行形・特急形 12系* - 14系* - 20系* - 24系*
貨車
ヨ8000形* - チ1000形* - チキ5200形* - チキ5500形* - チキ6000形* - チキ7000形* - ホキ800形* - トラ45000形* - トラ70000形* - ワム80000形* - ワキ5000形* - ワキ10000形*
気動車
急行型 キハ58系* - キハ65形*
特急型 - 87系 - キハ181系* - キハ187系 - キハ189系
一般型 キハ20系* - キハ33形 - キハ35系* - キハ37形* - キハ40系 - キハ45系* - キハ120形 - キハ121系 - キハ122系 - キハ126系 - キハ127系
電車
直流用
特急型 - 183系 - 271系 - 273系 - 281系 - 283系 - 285系 - 287系 - 289系 - 381系*(定期運用終了)
急行型 165系 - 167系* -
近郊型 クモハ84形 -111系*・113系* - 115系* - 117系* - 123系* - 125系 - 211系 - 213系 - 221系 - 223系 - 225系 - 227系
通勤型 直流用クモハ42系* - クモニ83形* - 101系* - 103系* - 105系* - 201系 - 205系 - 207系 - - 321系 - 323系
交直流
特急型 485系* - 489系* - 583系* - 681系 - 683系
急行型 457系 - 471系 - 475系*
近郊型 413系* - 415系* - 419系* - 521系
通勤型 なし
ハイブリット車 DEC700形
その他車両
事業用車
機関車
電気機関車
直流 EF15形* - EF58形* - EF59形* - EF60形* - EF64形* - EF65形* - EF66形*
交直流 EF81形*
交流 なし
ディーゼル機関車 DD14形* - DD15形* - DD16形* - 912形* - DD51形* - DE10形* - DE15形*
蒸気機関車 C56形160号機、展示用) - C57形1号機) - C61形(2号機、展示用) - C62形(2号機、展示用) - D51形200号機
電車
直流 クモヤ90形* - クモヤ91形* - 145系*
交直流 441系* - 443系*
交流 なし
客車 マヤ34形* - オヤ31形*
貨車 ケ10形* - ソ80形* - 923形* - 931形* - 935形*
気動車 キヤ141系 - キヤ143形 - キヤ191系* -
ハイブリッド車 DEC741形
新幹線 500系 - 921形 - 922形* - 923形
新幹線 0系* - 100系* - 300系 - 500系 - 700系 - N700系 - N700S - W7系
「*」がある形式は国鉄から継承。右上に「廃」と書かれた形式はJR西日本には書類上存在しない。
データは2024年10月1日現在のもの。